Powered by Global Step Academy    
【速報】新インター開校!サイエンスに特化した 「Manai」が第1回説明会を3/2に開催!

【速報】新インター開校!サイエンスに特化した 「Manai」が第1回説明会を3/2に開催!

2019年9月に科学研究プロジェクトが中心のManai Institute of Science and Technology(以下、Manai)が開校します。第1回目の説明会は、3月2日(土)東京にある立命館東京キャンパス(東京駅徒歩3分)で開催されます。同校野村代表による挨拶からManaiの説明、Manaiメンターによるカウンセリングやワークショップが開催されます。


Manaiが第1回の説明会を開催

3/2(土)に東京で開催

2019年9月に科学研究プロジェクトが中心のインターナショナルスクールを開校するManai Institute of Science and Technology(以下、Manai)。

注目される第1回目の説明会が3月2日(土)東京で開催されます。

▼ お申し込みはこちら。

学校説明会 | Manai Institute of Science and Technology

https://manai.me/school/ja/briefing/?fbclid=IwAR3uS_2QRlCWhh5Jwi0NvvGSMcBL6biDh0kJRpVNT4fP3r-9wyD5ykdnFOs

学校説明会 説明会概要 日時 3月2日(土)13時〜15時(受付開始12時30分) 会場 立命館東京キャンパス、東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー8階、内容 代表 野村によるご挨拶Manai Institute of Science and Technologyの説明Manaiメンターによるカウンセリングやワークショップ お申込 下記のフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。 お申込後、ご都合が合わない場合は、お問い合わせフォームより、キャンセルのご連絡をお願いいたします。

第1期生も募集開始!

サイエンスに特化したインターナショナルスクール 「Manai Institute of Science and Technology」は、第1期生の募集を2月1日から開始しました。

▼ 公式サイトは、こちら。

対象となるのは、2019年9月時点で日本の中学の中学3年生、高校1年生であること。

・東京市ヶ谷のManai Baseに通学ができること
・英語でコミュニケーションが取れること
・Science を用いて自らを表現したいと思っていること

なお、現在の中学、高校に在籍しながら放課後、土日中心に選考に参加することができます。
(上記年齢以外の希望者は、個別にご相談下さい)

半年間の選考期間

Manaiの選考プロセスもユニーク。
なんと「一度の試験や面接で、生徒の持つ真の能力や可能性を理解することは出来ない」との考えから約半年の選考期間があります。

学習イメージの写真は、Manai(旧名称ISSJ)が開催した過去のプログラムの画像です。

2019年9月から生徒の選考を開始し、約半年間、研修生としてManaiに在籍しManaiのカリキュラムに基づいた研究中心の学習を行います。

「Manai」の学びとは?

プロジェクトベースの学び

リサーチを中心に学習する同校。
主体的に取り組む行為を通して人は最大限に学ぶ、を極めます。

注目されるプロジェクトベースの学びについて説明会で公表されます。

どのような生徒と一緒に学ぶのか?
どのようなプロジェクトがあるのか?
だれから教わるのか?

▼ 注目が集まるサイエンススクールのManai。その学びの本質は、説明会で明らかに!
  お申し込みは、こちら。

学校説明会 | Manai Institute of Science and Technology

https://manai.me/school/ja/briefing/?fbclid=IwAR3uS_2QRlCWhh5Jwi0NvvGSMcBL6biDh0kJRpVNT4fP3r-9wyD5ykdnFOs

学校説明会 説明会概要 日時 3月2日(土)13時〜15時(受付開始12時30分) 会場 立命館東京キャンパス [会場HP]東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー8階 [Google MAP] 内容 代表 野村によるご挨拶Manai Institute of Science and Technologyの説明Manaiメンターによるカウンセリングやワークショップ お申込 下記のフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。 お申込後、ご都合が合わない場合は、お問い合わせフォームより、キャンセルのご連絡をお願いいたします。 学校説明会申込フォーム

説明会概要

日時:3月2日(土)13時30分〜15時
   (受付開始13時15分)
内容:説明は50分間を予定
   後半は質疑応答および希望者個別カウンセリング等
登壇者:Manai Institute of Science and Technology 代表 野村 竜一氏
    Manai Chief Mentor / Curriculum Developer 小正 理文氏
    Concept Director / Mentor 永島 岳氏
会場:立命館東京キャンパス
   http://www.ritsumei.ac.jp/tokyocampus/access/
住所:東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー8階
   https://goo.gl/maps/ktM4hwoDLv72

内容:野村代表による挨拶
   Manai Institute of Science and Technologyの説明
   Manaiメンターによるカウンセリングやワークショップ

お申込み:下記のフォームに必要事項をご記入の上、お申し込み。
    なお、キャンセルは同校のお問い合わせフォームより、連絡のこと。

学校説明会 | Manai Institute of Science and Technology

https://manai.me/school/ja/briefing/?fbclid=IwAR3uS_2QRlCWhh5Jwi0NvvGSMcBL6biDh0kJRpVNT4fP3r-9wyD5ykdnFOs

学校説明会 説明会概要 日時 3月2日(土)13時〜15時(受付開始12時30分) 会場 立命館東京キャンパス [会場HP]東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー8階 [Google MAP] 内容 代表 野村によるご挨拶Manai Institute of Science and Technologyの説明Manaiメンターによるカウンセリングやワークショップ お申込 下記のフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。 お申込後、ご都合が合わない場合は、お問い合わせフォームより、キャンセルのご連絡をお願いいたします。 学校説明会申込フォーム

お問い合わせ

Manai Institute of Science and Technology ( ISSJ., Inc )
〒164-0001 東京都中野区中野3丁目20-11
TEL:03-6455-1299
https://manai.me/

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連するキーワード


Manai Institute of S Manai ISSJ

関連する投稿


【中高生向け】サイエンスの天下一武道会 Manai Awardが開催されるよ!

【中高生向け】サイエンスの天下一武道会 Manai Awardが開催されるよ!

2019年に開校したManai Institute of Science and Technology(以下、Manai)は、開校とともにに高い注目を集めました。そのManai が若者の科学的研究と教育を促進するための新しい取り組み「Manai Award」を創設しました!それが、Manai Awardです。サイエンスの腕自慢が集まる大会です。もちろん、メンターや著名科学者のアドバイスをもらえる自分が成長できる大会です。


【連載3】ついにManai 開校!その学びをレポート!

【連載3】ついにManai 開校!その学びをレポート!

世界中から応募が殺到!注目が集まるサイエンスインターナショナルスクールのManai Institute of Science and Technology(以下、Manai)が9月開校しました。早速、Manaiの市ヶ谷ベース(東京都新宿区)で開催された "Computer science" のワークショップを見学させていただきました。


【連載2】世界中から応募が殺到!サイエンスに特化したインターナショナルスクールManaiが開校へ

【連載2】世界中から応募が殺到!サイエンスに特化したインターナショナルスクールManaiが開校へ

世界中から応募が殺到!開校前に世界中から注目されているサイエンスインターナショナルスクールのManaiとは?高校生相当が学ぶ全日制の高等部が今年の9月に開校します。


【連載1】世界中から応募が殺到!サイエンスに特化したインターナショナルスクールManaiが開校へ

【連載1】世界中から応募が殺到!サイエンスに特化したインターナショナルスクールManaiが開校へ

世界中から応募が殺到!開校前に世界中から注目されているサイエンスインターナショナルスクールのManaiとは?高校生相当が学ぶ全日制の高等部が今年の9月に開校します。


【イベントレポート】Manai Institute of Science and Technology 2019

【イベントレポート】Manai Institute of Science and Technology 2019

サイエンスに特化したインターナショナルスクール Manai Institute of Science and Technologyは、2019年3月26日(火)から4月1日(月)までの7日間、沖縄科学技術大学院大学で中高生を対象とした「Manai Spring Program 2019(マナイ スプリング プログラム2019)」を開催しました。


最新の投稿


物語でつむぐ毎日:活字の本で読む、本を「深く」読む力

物語でつむぐ毎日:活字の本で読む、本を「深く」読む力

スクリーンの存在感が増すなかで、本と子どもたちをつなぐのは、以前よりずっと難しくなっています。特に紙の本を好きになってもらうことに悩むご家庭も多いのではないでしょうか。子どもたちは動画やゲームに夢中になって何時間も過ごせるのに、本を手に取ってじっくり読む時間はなかなか続かないものです。では、保護者には何ができるのでしょうか。


アイビーリーグ合格の秘密

アイビーリーグ合格の秘密

子どもをアイビーリーグやその他の有名大学に合格させるには親として何をしたらいいのかという質問に対する私の答えに、多くの保護者の方が驚きます。というのも、親にできることはあまりないし、親が手を出すべきではないというのが私の答えだからです。少し意外に聞こえるかもしれませんが、その理由について説明します。


「英検準2級プラス」を徹底解説:準2級と2級の間に新設された新たな級とは

「英検準2級プラス」を徹底解説:準2級と2級の間に新設された新たな級とは

2025年に新しく導入された「英検準2級プラス(Grade Pre-2 Plus)」についての解説です。この新たな級は、準2級と2級の難易度の差を埋めるために設けられました。他の級との違いや位置づけ、各セクションで出題される内容の特徴、そして効果的な対策方法について詳しく紹介します。


帰国生だけじゃない!英語力で勝負できる中学入試ガイド

帰国生だけじゃない!英語力で勝負できる中学入試ガイド

近年広がる「英語を活かした中学受験」の全体像を解説します。従来の帰国生入試に加え、海外経験のない生徒も受験できる「グローバル入試」が首都圏約140校で導入されています。帰国生入試は海外在住1年以上・帰国後3年以内が基本条件ですが、東京都外の洗足学園や渋谷教育学園幕張などでは柔軟な基準を設定。英語入試の形式は英語+国算、英検スコア活用など多様で、難易度も学校により幅があります。慶應湘南藤沢は一般入試と同レベルの国算を課し、広尾学園は帰国生と同水準の英語力を要求。2026年からは頌栄女子学院も英語利用入試を導入予定。お子さまのバックグラウンドに合わせた入試方式の見極めが重要です。


帰国子女アカデミー第2回中高生対象スピーチコンテストを 東京アメリカンクラブで開催

帰国子女アカデミー第2回中高生対象スピーチコンテストを 東京アメリカンクラブで開催

2025年9月15日、帰国子女アカデミーは、第2回中高生対象スピーチコンテストを 東京アメリカンクラブで開催し、50名を超える熱意あふれる生徒たちが登壇しました。