Powered by Global Step Academy    
【速報】新インター開校!サイエンスに特化した 「Manai」が第1回説明会を3/2に開催!

【速報】新インター開校!サイエンスに特化した 「Manai」が第1回説明会を3/2に開催!

2019年9月に科学研究プロジェクトが中心のManai Institute of Science and Technology(以下、Manai)が開校します。第1回目の説明会は、3月2日(土)東京にある立命館東京キャンパス(東京駅徒歩3分)で開催されます。同校野村代表による挨拶からManaiの説明、Manaiメンターによるカウンセリングやワークショップが開催されます。


Manaiが第1回の説明会を開催

3/2(土)に東京で開催

2019年9月に科学研究プロジェクトが中心のインターナショナルスクールを開校するManai Institute of Science and Technology(以下、Manai)。

注目される第1回目の説明会が3月2日(土)東京で開催されます。

▼ お申し込みはこちら。

学校説明会 | Manai Institute of Science and Technology

https://manai.me/school/ja/briefing/?fbclid=IwAR3uS_2QRlCWhh5Jwi0NvvGSMcBL6biDh0kJRpVNT4fP3r-9wyD5ykdnFOs

学校説明会 説明会概要 日時 3月2日(土)13時〜15時(受付開始12時30分) 会場 立命館東京キャンパス、東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー8階、内容 代表 野村によるご挨拶Manai Institute of Science and Technologyの説明Manaiメンターによるカウンセリングやワークショップ お申込 下記のフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。 お申込後、ご都合が合わない場合は、お問い合わせフォームより、キャンセルのご連絡をお願いいたします。

第1期生も募集開始!

サイエンスに特化したインターナショナルスクール 「Manai Institute of Science and Technology」は、第1期生の募集を2月1日から開始しました。

▼ 公式サイトは、こちら。

対象となるのは、2019年9月時点で日本の中学の中学3年生、高校1年生であること。

・東京市ヶ谷のManai Baseに通学ができること
・英語でコミュニケーションが取れること
・Science を用いて自らを表現したいと思っていること

なお、現在の中学、高校に在籍しながら放課後、土日中心に選考に参加することができます。
(上記年齢以外の希望者は、個別にご相談下さい)

半年間の選考期間

Manaiの選考プロセスもユニーク。
なんと「一度の試験や面接で、生徒の持つ真の能力や可能性を理解することは出来ない」との考えから約半年の選考期間があります。

学習イメージの写真は、Manai(旧名称ISSJ)が開催した過去のプログラムの画像です。

2019年9月から生徒の選考を開始し、約半年間、研修生としてManaiに在籍しManaiのカリキュラムに基づいた研究中心の学習を行います。

「Manai」の学びとは?

プロジェクトベースの学び

リサーチを中心に学習する同校。
主体的に取り組む行為を通して人は最大限に学ぶ、を極めます。

注目されるプロジェクトベースの学びについて説明会で公表されます。

どのような生徒と一緒に学ぶのか?
どのようなプロジェクトがあるのか?
だれから教わるのか?

▼ 注目が集まるサイエンススクールのManai。その学びの本質は、説明会で明らかに!
  お申し込みは、こちら。

学校説明会 | Manai Institute of Science and Technology

https://manai.me/school/ja/briefing/?fbclid=IwAR3uS_2QRlCWhh5Jwi0NvvGSMcBL6biDh0kJRpVNT4fP3r-9wyD5ykdnFOs

学校説明会 説明会概要 日時 3月2日(土)13時〜15時(受付開始12時30分) 会場 立命館東京キャンパス [会場HP]東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー8階 [Google MAP] 内容 代表 野村によるご挨拶Manai Institute of Science and Technologyの説明Manaiメンターによるカウンセリングやワークショップ お申込 下記のフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。 お申込後、ご都合が合わない場合は、お問い合わせフォームより、キャンセルのご連絡をお願いいたします。 学校説明会申込フォーム

説明会概要

日時:3月2日(土)13時30分〜15時
   (受付開始13時15分)
内容:説明は50分間を予定
   後半は質疑応答および希望者個別カウンセリング等
登壇者:Manai Institute of Science and Technology 代表 野村 竜一氏
    Manai Chief Mentor / Curriculum Developer 小正 理文氏
    Concept Director / Mentor 永島 岳氏
会場:立命館東京キャンパス
   http://www.ritsumei.ac.jp/tokyocampus/access/
住所:東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー8階
   https://goo.gl/maps/ktM4hwoDLv72

内容:野村代表による挨拶
   Manai Institute of Science and Technologyの説明
   Manaiメンターによるカウンセリングやワークショップ

お申込み:下記のフォームに必要事項をご記入の上、お申し込み。
    なお、キャンセルは同校のお問い合わせフォームより、連絡のこと。

学校説明会 | Manai Institute of Science and Technology

https://manai.me/school/ja/briefing/?fbclid=IwAR3uS_2QRlCWhh5Jwi0NvvGSMcBL6biDh0kJRpVNT4fP3r-9wyD5ykdnFOs

学校説明会 説明会概要 日時 3月2日(土)13時〜15時(受付開始12時30分) 会場 立命館東京キャンパス [会場HP]東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー8階 [Google MAP] 内容 代表 野村によるご挨拶Manai Institute of Science and Technologyの説明Manaiメンターによるカウンセリングやワークショップ お申込 下記のフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。 お申込後、ご都合が合わない場合は、お問い合わせフォームより、キャンセルのご連絡をお願いいたします。 学校説明会申込フォーム

お問い合わせ

Manai Institute of Science and Technology ( ISSJ., Inc )
〒164-0001 東京都中野区中野3丁目20-11
TEL:03-6455-1299
https://manai.me/

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連するキーワード


Manai Institute of S Manai ISSJ

関連する投稿


【中高生向け】サイエンスの天下一武道会 Manai Awardが開催されるよ!

【中高生向け】サイエンスの天下一武道会 Manai Awardが開催されるよ!

2019年に開校したManai Institute of Science and Technology(以下、Manai)は、開校とともにに高い注目を集めました。そのManai が若者の科学的研究と教育を促進するための新しい取り組み「Manai Award」を創設しました!それが、Manai Awardです。サイエンスの腕自慢が集まる大会です。もちろん、メンターや著名科学者のアドバイスをもらえる自分が成長できる大会です。


【連載3】ついにManai 開校!その学びをレポート!

【連載3】ついにManai 開校!その学びをレポート!

世界中から応募が殺到!注目が集まるサイエンスインターナショナルスクールのManai Institute of Science and Technology(以下、Manai)が9月開校しました。早速、Manaiの市ヶ谷ベース(東京都新宿区)で開催された "Computer science" のワークショップを見学させていただきました。


【連載2】世界中から応募が殺到!サイエンスに特化したインターナショナルスクールManaiが開校へ

【連載2】世界中から応募が殺到!サイエンスに特化したインターナショナルスクールManaiが開校へ

世界中から応募が殺到!開校前に世界中から注目されているサイエンスインターナショナルスクールのManaiとは?高校生相当が学ぶ全日制の高等部が今年の9月に開校します。


【連載1】世界中から応募が殺到!サイエンスに特化したインターナショナルスクールManaiが開校へ

【連載1】世界中から応募が殺到!サイエンスに特化したインターナショナルスクールManaiが開校へ

世界中から応募が殺到!開校前に世界中から注目されているサイエンスインターナショナルスクールのManaiとは?高校生相当が学ぶ全日制の高等部が今年の9月に開校します。


【イベントレポート】Manai Institute of Science and Technology 2019

【イベントレポート】Manai Institute of Science and Technology 2019

サイエンスに特化したインターナショナルスクール Manai Institute of Science and Technologyは、2019年3月26日(火)から4月1日(月)までの7日間、沖縄科学技術大学院大学で中高生を対象とした「Manai Spring Program 2019(マナイ スプリング プログラム2019)」を開催しました。


最新の投稿


BST Starts a New Partnership with the Royal Shakespeare Company

BST Starts a New Partnership with the Royal Shakespeare Company

The British School in Tokyo (BST) is thrilled to announce a dynamic new partnership with the Royal Shakespeare Company (RSC), one of the world’s most prestigious theatre companies.


BSTが英国 ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーとのパートナーシップを発表!

BSTが英国 ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーとのパートナーシップを発表!

ブリティッシュ・スクール・イン東京(以下、BST)は、世界屈指の劇団であるロイヤル・シェイクスピア・カンパニー(RSC)との新たなパートナーシップを結ぶ運びとなりました。本パートナーシップにより、BSTは革新的なワークショップ、パフォーマンス、専門プログラムを通じて、さらに充実した演劇教育を提供し、生徒と教師の学びを深化させることを目指します。


25年1月 ドルトン探究ラボが丸の内で開催!

25年1月 ドルトン探究ラボが丸の内で開催!

探究学習のパイオニアであるドルトンプランによる幼児(5-6歳児)・小学1-3年生(親子で参加)向けのドルトン探究ラボが2025年1月13日(月・祝)に丸の内で開催されます。日本の経済の中心である東京 丸の内のまちづくりに携わる三菱地所の所員さんとプログラムの中で自ら疑問を持ち、問題を発見し、解決するための調査や実験を行うプロセスを重視した体験ができます。


Overview of Snowbound and Leadership Camp 2024-25!

Overview of Snowbound and Leadership Camp 2024-25!

Come experience something truly unique with us at the Snowbound and Leadership Camp 2025 with the breathtaking winter scenery of Niseko, Japan. This year is almost here for the 2024-25 Snowbound and Leadership Camp.


BST Hosts Special Event with Munich Philharmonic Orchestra

BST Hosts Special Event with Munich Philharmonic Orchestra

As part of an inspiring cultural exchange between Germany and Japan, supported by BMW Group Japan Corp. (President and CEO: Masatoshi Hasegawa, hereinafter "BMW"), The British School in Tokyo (BST) was honoured to host a special event in partnership with the Munich Philharmonic Orchestra.