Powered by Global Step Academy    
UWC ISAK Japanの説明会が6月5日に東京ウエストインターナショナルスクールで開催!

UWC ISAK Japanの説明会が6月5日に東京ウエストインターナショナルスクールで開催!

UWC ISAK Japanの説明会が6月5日に東京ウエストインターナショナルスクールで開催されます。本校だけではなく、広く東京西地域にお住いでISAKに興味のある方を対象としたワークショップと説明会です。東京ウエストインターナショナルスクールも6月に説明会を開催します。そちらの説明会日程も掲載されています。


年々人気になるUWC ISAK Japan

同校のりねんは、ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン(UWC ISAK Japan)は長野県軽井沢町に所在する3年制の全寮制インターナショナルスクール(高等学校)です。

教育を通じて、人々や国や文化を結び、平和と持続可能な未来に貢献するという世界的なムーブメントの一躍を担うことを誇りにしつつ、社会において新たな社会変革を起こせる人材を育成することを理念に掲げています。

小林りん氏と谷家衛氏が発起人となって生み出した学校です。

UWC ISAK Japanが東京ウエストで説明会とワークショップを開催!

6月5日のスケジュールですが下記の通りです。
第一部 学校設営会
11:10-11:15: Welcome
11:15-11:45: Information session [UWC ISAK] vision, mission, and students life
11:45-1:55: Q and A
第二部 ワークショップ
11:55-12:00: break
12:00-12:45: mini- workshop with TWIS students
*時間が前後する場合があります。

2014年にアジアのリーダーを日本から育てるという目標の元、軽井沢で開校されその後の国内国外から優秀な生徒を集めるUWC ISAKを招いて東京ウェストインターナショナルスクールで説明会ならびに在校生参加のにワークショップを開催することになりました。 

この機会にぜひ世界レベルの教育のお話を聞きに多数ご参加くださいますようにお願い申し上げます。

UWC ISAK Japan ワークショップ・説明会 お申込み

UWC ISAK Open House/説明会 Reservation/ご予約フォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdjHDtqKHQRnSVB7LQwmm7drI5O1UqAZBDawl7lTLeWzBYZBA/viewform?usp=sf_link

6月5日(月)のUWC ISAK説明会の予約はこちらです。 Please use this form to make your reservation for June 5th UWS ISAK Information session held at TWIS.

2020年度 東京ウエスト小学部一年生入学説明会のご案内

東京ウエストインターナショナルスクールは、2020年度小学一年生の一般外部生入学説明会を開催します。
1) 説明会(両日とも同じ)
 開場:9:45
 日時: 10:00-11:30
 第1回目 2019年6月13日(木)
 第2回目 2019年6月27日(木)

 出願期間 2019年7月8日(月)~7月12日(金)必着
 検定期間 (入学選考および面接) 2019年7月22日(月)~7月28日(日)
 入学選考・出願料 20,000円

 合格発表日 2019年7月29日(月)
 入学手続き期間 2019年7月30日(火)~8月2日(金)

2) 説明会場所:
 東京ウエストインターナショナルスクール
 東京都八王子市梅坪町185

3) 説明会内容
 教育方針、カリキュラム、タイムテーブル、学費、出願プロセス、 その他学校生活に関すること、時間内に校内施設見学を実施します。

4) 募集定員
 小学部1年生G1 約40名
 *海外からのご帰国される方、他の学年に入学をご検討の方は、事務室にて個別に対応しています。
 事務室までお問合せください。
 admission@tokyowest.jp

5) 説明会のご予約方法
 https://bit.ly/2VKmw1F にて、必ず、下記ご項目をご連絡の上、ご予約ください。
 
6) ご来校方法:
 最寄駅JR八王子駅北口・京王八王子駅から市バスを利用する場合
 https://cdn.gsacademy.com/Tokyo+West+Elementary/Contact+Us/access_by_jr.pdf

 ひ01戸吹行き(ひよどり山トンネル経由)にご乗車ください。約20分に1運行されております。
 約10分ほどでバス停(道の駅八王子滝山入口)に到着いたします。前方に学校 の建物がご確認いただけます。下車徒歩1分。
 
 お車でご来校予定の方は、事前にお知らせください。
 なお、説明会当日はお子様をお連れにならないようお願いいたします。

▼ お申込はこちらから。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

シンガポール発のワンワールドインターナショナルスクール(OWIS)は、2023年8月にワンワールドインターナショナルスクール大阪校を開校させることを公表しました。2023年度は、幼稚部と初等部が開校予定です。幼稚部は年少から年長までの3学年制、初等部は1年生から5年生までの5学年制です。大阪府生野区に開校します。


カナディアン・アカデミーで楽しみながらサイエンスを学ぶ

カナディアン・アカデミーで楽しみながらサイエンスを学ぶ

神戸のインターナショナルスクール、カナディアン・アカデミーは100年以上の歴史を通してSTEAM (Science, Technology, Engineering, Arts, Mathematics)に力を入れてきました。中でも、サイエンスの授業にはたくさんの実験や他学年との交流授業など、生徒が楽しみながら主体的に学べるような仕掛けがたくさんあります。


4/1 マルバーン・カレッジ東京が文化交流イベントでキャンパス初公開!

4/1 マルバーン・カレッジ東京が文化交流イベントでキャンパス初公開!

東京都内初の英国式国際バカロレア一貫校を計画しているマルバーン・カレッジ東京校はキャンパス初公開とともに、2023年4月1日(土)に文化交流イベントの「Sakura Culture Festival」を開催します。翌日4月2日(日)に「マルバーンを体験しよう!」金融リテラシー・ワークショップを開催します。日本と世界の文化への感謝と理解を育み、グローバルな視野に立った教育を提供する同校の学びを一足早くキャンパス見学と共に楽しみましょう。


英国大使が出席。マルバーン・カレッジ東京校の設立記念式典が開催!

英国大使が出席。マルバーン・カレッジ東京校の設立記念式典が開催!

マルバーン・カレッジ東京校の開校にあたり、ジュリア・ロングボトム駐日英国大使は、日本と英国の関係を踏まえ、両国の文化が融合する新たな学びに期待を寄せました。マルバーン・カレッジ東京校の初代校長マイク・スペンサー氏は、新キャンパスが今年9月に開校すること。第一期生の生徒を迎えることができるよう、才能豊かなスタッフに支えられていることに感謝し、歓迎のスピーチを述べました。


【速報!】関西国際学園が世界的なインターナショナルスクール認定組織CISから認定を取得!

【速報!】関西国際学園が世界的なインターナショナルスクール認定組織CISから認定を取得!

関西国際学園は、インターナショナルスクール認定の世界的な認定組織CIS認定を取得したことを公表しました。オランダに本部がある世界的なインターナショナルスクール認定組織であるCIS(Council of International Schools)は、116カ国、740以上の学校が加盟し、620以上の大学が認定する国際的な教育認定組織です。


最新の投稿


【速報!】学校法人C2C Global Education Japan がモンテッソーリスクールオブ東京を傘下に

【速報!】学校法人C2C Global Education Japan がモンテッソーリスクールオブ東京を傘下に

モンテッソーリスクールオブ東京は、2003年に創立され、日本で最初の国際モンテッソーリ評議会の加盟校であり、日本インターナショナルスクール協議会の加盟校です。モンテッソーリ式のインターナショナルスクールとして幼小中(18ヶ月から15歳まで)の教育課程がある共学のスクールで、現在、35ヵ国以上の国籍のある生徒が学んでいます。弊誌の取材に対し、山梨学院グループを運営する学校法人C2C Global Education Japanは、東京都港区にあるモンテッソーリスクールオブ東京の経営権を取得したことを明らかにしました。


日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

「日本初!インターナショナルスクールの大規模調査~無記名式アンケートへのご協力のお願い~」。本調査では、読者の皆さまのインターナショナルスクールについてのお考えをお聞きし、今後のインターナショナルスクール開校計画などを後押しするものです。


【見てきた!】渋谷再開発でキンダーを開園へ。キャピタル東京インターナショナルスクール 渋谷キンダーガーテン

【見てきた!】渋谷再開発でキンダーを開園へ。キャピタル東京インターナショナルスクール 渋谷キンダーガーテン

渋谷再開発のShibuya Sakura StageにキCTISキンダーガーテン渋谷が2024年4月に開園します。編集部では一足早く、工事の状況を外から上から眺めてきました。Shibuya Sakura Stageにできる渋谷キンダーガーテンの様子です。


How is technology embedded into learning at Canadian Academy?

How is technology embedded into learning at Canadian Academy?

Have you wondered how we integrate technology into our learning? At Canadian Academy, we see the use of technology everywhere: in Music, Design, PE classes, and more!


【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

シンガポール発のワンワールドインターナショナルスクール(OWIS)は、2023年8月にワンワールドインターナショナルスクール大阪校を開校させることを公表しました。2023年度は、幼稚部と初等部が開校予定です。幼稚部は年少から年長までの3学年制、初等部は1年生から5年生までの5学年制です。大阪府生野区に開校します。