Powered by Global Step Academy    
【オランダ発】インターナショナル・スクールの注目イベント”International Day”とは?

【オランダ発】インターナショナル・スクールの注目イベント”International Day”とは?

オランダ在住のローズ記者のインターナショナル子育てコラム。今回は、現地のインターナショナルスクールの”International Day”に参加し、その様子をお届けします。


インターナショナル・デーとは?

オランダ在住のローズ記者が現地のインターナショナルスクールのイベントをレポート。

今回は、インターナショナルスクールのイベント”International Day”について寄稿いただきました。

オランダのインターナショナルスクールから

先日、息子が通っているインターナショナルスクールで、“International Day”が開催されました。

“International Day”とは、インターナショナルスクールでよく行なわれる国際文化交流イベントです。

インターナショナルスクールには世界の色々な国から来た生徒が在籍しますが、それぞれが国の代表となって自国を紹介・アピールし、お互いの理解を深めることができるような構成になっています。

子どものアイデンティティーの確立や相互理解を目的に、学校側もとても大切にしているイベントです。

様々な国がブースを出して、写真などを展示したり、試食コーナーがあったりと、準備は少々大変ですが、大人も子どもも楽しめます。

世界一周旅行をした気分にまではなれないかもしれませんがが、色んな国を実際に訪れてみたくなるのは間違いなしです。

民族衣装に身を包んで

当日、子ども達は自国のコスチュームを着ることを推奨されます。

もちろん強制ではないので、着たくない子もいますし、自国からの取り寄せが間に合わなかったりして、着ていない子どもたちもいます。

でも、誰も些細なことを気にしない点はインターナショナルスクールの良いところ。

それぞれが楽しめることが一番大切ですね!

日本で言えば、浴衣や甚平などの伝統的な服装を着る子どもが多いのですが、浴衣や甚平を持っていなかったことと、サッカー好きということで日本代表のユニフォームを着ることにしました。

親の私は本格的な着物が着られれば、季節にも合っていて見栄えもするのですが、当日は早朝から食べ物の準備もしなくてはいけないのでどうしても難しく、赤っぽいセーターを着て参加しました。

一応、日本の国旗をイメージ。

他の国はといえば、アメリカ人は、子どもは国旗デザインのTシャツにジーンズといった普通の服装が多かったのですが、ママがカウガールになって張り切っているのはとてもかっこいいと思いました。

インド人は、サリーだけでなく、様々な種類のドレスがあって、とても華やかでした。
オランダの民族衣装は何となく見慣れていて、親しみが持てました。

特に小さな女の子が着ていると、本当にかわいかったです。

イベントの様子

子ども達はグループに分かれて、それぞれのブースを回り、パスポートのような冊子に課題(各国の基本的なあいさつ、通貨、食べ物など)を記入していきます。

新設校でまだ小さい学校ですが、16カ国のブースが出ていました。

それぞれの国の個性が出ていて、なかなか興味深いと思いませんか?

(左上から)
デンマーク、日本、ドイツ
インド、オランダ、イスラエル
韓国、アイルランド、ロシア

唯一の日本人として

今回の参加にあたって、学校の方から「ブースを立ててください」と強制されることは、もちろんありませんでした。
でも、うちが参加しなければ日本ブースが立たないのはまぎれもない事実。

色々と不安はあったのですが、息子に後押しされて、思い切って参加表明しました。

今までにもインターナショナル・デーには参加してきましたが、料理や工作、英語が得意な心強い日本人ママ達といつも一緒でした。

たった一人で、計画から資料の準備、調理、子ども達への説明までやるのは初めてのこと。
ちょっと大げさですが、日の丸を背負うという気持ちを体験した気がします。

実は、海外に住んでいる人は、そんな場面に多く遭遇しているはずです。
海外で出会う人々にとって、日本人はその人だけというケースも少なくないです。

その人が日本をイメージする時、実際に出会ったその日本人から聞いた話をきっと思い出すと思うのです。

ですから、海外に住むようになって、日本に対する知識や理解を得たいとより思うようになったと思います。

そして、他国の人たちが日本のことをもっと好きになってくれたらそれほど嬉しいことはありませんよね。

そんな日常の些細な出来事の中からでも、平和に貢献することができると思うのです。

世界でも人気の日本

幸い、日本は世界の中でもとても人気のある国の一つだと思います。

特にオランダはかなりの日本食ブームで、最も大きなチェーンのスーパーマーケット”Albert Heijn(アルバート・ハイン)”には寿司コーナーがあるほどです。

サーモンがメインのシンプルな1人前パックが1500円以上とちょっとお高めなのですが、とても人気でよく売れています。

Albert Heijn, Gelderlandplein店の寿司コーナー

私も周りのリクエストで、サーモンときゅうりの巻き寿司を用意しました。

生だと思って買ったサーモンがスモークサーモンだったというアクシデントもありましたが、無事に完食。

また、寿司と一緒におせんべいと緑茶を出したのですが、緑茶の意外な人気に驚きました。

子どもも飲めるようにかなり薄くしたのですが、「いい香りでおいしい」と言って、3回戻ってきた女の子も。

このような感じで、日本の人気をひしひしと感じつつ、”International Day”はあっという間に無事に終了しました。

学校によっては、”International Day”を一般開放している学校もあります。
機会があったら、下見も兼ねて行ってみてもいいかもしれません。

普段の授業風景とはちがいますが、その学校の国籍の構成や雰囲気が分かるので、学校選びの参考になると思います。

▼ローズ記者によるオランダのインターナショナルスクールレポートは、こちらの記事も人気です。

こちらも参考にしたいですね。

【オランダ発】教育先進国オランダのバイリンガル教育、政府と学校の取り組み

http://istimes.net/articles/897

日本と同様に、オランダでも英語教育の必要性が年々高まっています。教育の自由があるオランダでは、実際に様々な取り組みがなされています。今日は、オランダのバイリンガル教育について書かれた記事をご紹介させていただきたいと思います。

【オランダ発】インターナショナルスクールに通わせてよかったと思う5つの理由

http://istimes.net/articles/885

オランダ在住のローズさんのコラムです。香港→マカオ→マレーシア→オランダで子育てをしてきたローズさんが、子どもをインターナショナルスクールに通わせてよかったと思う理由を親目線から考えてみました。

【オランダ発】オランダのインターナショナルスクールは、半官半民?「ダッチ・インターナショナル・スクール」とは?

http://istimes.net/articles/920

教育先進国と呼ばれるオランダでは、なんとインターナショナルスクールも半官半民で取り組んでいるようです。その半官半民のインターナショナルスクールのことを『ダッチ・インターナショナル・スクール』と呼んでいます。グローバル化に合わせた教育は、自然な動き。インターナショナルスクールをオランダらしい発想で取り組んでいます。

最新の投稿


カナディアン・アカデミーのUniversal Design for Learning (UDL)とは

カナディアン・アカデミーのUniversal Design for Learning (UDL)とは

カナディアン・アカデミーでは、Universal Design for Learningのコンセプトを学校生活や授業のプランニングに取り入れています。「一人ひとりの学びのプロセスは違っている」という理解のもと、様々な工夫を通して生徒一人ひとりに合わせた学びをデザインします。


【イベントレポート】ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスのSTEAM Fair 2024 4000名が来場

【イベントレポート】ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスのSTEAM Fair 2024 4000名が来場

1.5歳~中学生対象の2日間に渡るサイエンスの祭典。今年のテーマは ”AI & Future Technology"を実施。ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスは、4年ぶりに2024年3月16日(土)、17日(日)にSTEAM Fair 2024を東京・港区の初等部/中等部の新校舎で開催しました。


BST welcomes the new Principal, Mr Ian Clayton

BST welcomes the new Principal, Mr Ian Clayton

The British School in Tokyo welcomes the arrival of its new Principal, Mr Ian Clayton, starting from Term 3 of 2023-2024 academic year.


BSTの新学校長にイアン・クレイトン氏が就任

BSTの新学校長にイアン・クレイトン氏が就任

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、2023-2024年度 第3学期よりイアン・クレイトンを新学校長として迎えました。BSTは、2024年に麻布台に新キャンパスを開校しました。昭和キャンパスでは、昭和女子大学附属中学校・高等学校との連携しています。1989年の創立から35年。次なる動きです。


4/21(日)薄井シンシアさん登壇【世界で活躍する人材の育て方】~海外トップ大学に合格した娘はどう育てられたか~開催

4/21(日)薄井シンシアさん登壇【世界で活躍する人材の育て方】~海外トップ大学に合格した娘はどう育てられたか~開催

2024年4月21日12:00 から渋谷で開催。本イベントは、スイスに本拠地がある世界最大の国際教育企業のEFが主催するイベントです。EFは、アメリカにボーディングスクールであるEF Academy を開校させました。同校の説明会のゲストで薄井シンシアさんが登壇します。気になる子育てのヒント、国際教育の始め方、日ごろ子どもとの会話の仕方など聞くことができるイベントです。