Powered by Global Step Academy    
【サマー】インターで留学体験!人気のSTEAMレッスンに英語で参加しよう!

【サマー】インターで留学体験!人気のSTEAMレッスンに英語で参加しよう!

港区にある人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。今年の夏休みも、1歳半から小学生を対象としたスプリングスクールとスプリングキャンプを開講します。この夏はインターで留学体験!英語で人気のSTEAMレッスンを受けてみませんか?


【1歳半~幼稚園生対象】STEAM Summer Camp "DOWN UNDER ADVENTURE"

今年も7月25日(月)~29日(金)までの5日間、STEAM Summer Campをローラス系列の7校(月島校、白金台校、青山校、高輪校、田園調布校、武蔵小杉校、武蔵新城校)で開講します。毎年、応募開始後にすぐ定員に達する程人気の特別イベントです。

今年のテーマは、" Down Under Adventure "。
G'day mates! 偉大なる南の大地の不思議を見る準備はできてるかい?広大な砂漠、湿地帯、森林、珊瑚礁を探検し、驚くべきユニークな生き物や人々が溢れるオーストラリアを探究する旅に一緒に出かけよう。エスキー(クーラーボックス)とベジマイトの瓶を持って、私たちと一緒にダウンアンダーアドベンチャーに出かけよう!

申し込み締切日は、7月18日(月)まで!ローラスのホームページよりお申込みください。

今年もSummer Campにスペシャルゲストで移動動物園が来る予定です!
オーストラリアに生息する動物を中心にカンガルー、ハリネズミ、リクガメ、タランチュラ、ゴシキセイガイインコ、キバタンなど。動物たちは有名な動物プロダクションから来る予定で、安全に触れ合い動物園を開催できるように、獣医と動物看護師が同伴します。どのスクールにいつ来るでしょう?!お楽しみに!

お申し込みはこちらから

【小学生対象】STEAM Summer School " Mission Mars "

小学生向けのサマースクールもあります。ローラスは、7月18日(月)~8月26日(金)の6週間、STEAM Summer Schoolを初等部で開講します。今年のテーマは、"Mission Mars"です。
人類の火星移住をテーマに、地球から火星に行くには?火星の着陸地点から移動するには?火星にはどのような資源がある?食料を確保するためにはどうすれば良い?そして、そこで暮らしていくには?
火星を舞台に、毎週違ったテーマとSTEAMアクティビティで人類の火星移住の可能性を探ります。

●週ごとのテーマ
Week 1(7/18-22): Mission to Mars
Week 2(7/25 - 29): Mission Exploration
Week 3(8/1 - 5): Mission Resources
Week 4(8/8 - 12): Mission Nutrition
Week 5 (8/15 - 19): Mission Habitation
Week 6(8/22 - 26): Mission Martian

申し込み締切日は、7月11日(月)まで!ローラスのホームページよりお申込みください。

お申し込みはこちらから

最新情報はFacebookで配信中!

サマーキャンプやサマースクールのタイムテーブルや授業内容などは、今後ローラスのホームページにて順次公開予定です。Facebookでも最新情報を常に配信しているので、是非いいね!やフォローをしてみてくださいね!

ローラスのFacebookはこちらから

関連する投稿


【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

東京と神奈川に7校を展開する人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクール オブ サイエンス。毎年すぐに定員に達する人気のウインターイベントとして、中学生向けのウインタープログラムを開講します!


【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

今年4月、港区芝の新校舎に移転したばかりのローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。毎年人気のウインターキャンプとウインタースクールを今年も開講します。ローラスならではの、STEAMレッスンとプロジェクトベースの学びでアカデミックな冬を一緒に過ごしませんか?


2050年にアジアにルーツを持つ世界的な教育のプラットフォームを。学校法人C2C Global Education Japan 古屋理事長独占インタビュー

2050年にアジアにルーツを持つ世界的な教育のプラットフォームを。学校法人C2C Global Education Japan 古屋理事長独占インタビュー

モンテッソーリ・スクール・オブ・トウキョウ(以下、MST)は、モンテッソーリ式のインターナショナルスクールとして幼小中(18ヶ月から15歳まで)の教育課程がある共学のスクールで、現在、35ヵ国以上の国籍のある生徒が学んでいます。弊誌の取材に対し、山梨学院グループを運営する学校法人C2C Global Education Japanは、東京都港区にあるMSTの経営権を取得したことを明らかにしました。


日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

「日本初!インターナショナルスクールの大規模調査~無記名式アンケートへのご協力のお願い~」。本調査では、読者の皆さまのインターナショナルスクールについてのお考えをお聞きし、今後のインターナショナルスクール開校計画などを後押しするものです。


【サマー】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMサマープログラム

【サマー】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMサマープログラム

東京と神奈川に7校を展開する人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。毎年すぐに定員に達する人気のサマーイベント、サマーキャンプ(1歳半~幼稚園生対象)、サマースクール(小学生対象)に加えて、今年は新たに中学生向けのサマープログラムを開講します!


最新の投稿


【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

東京と神奈川に7校を展開する人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクール オブ サイエンス。毎年すぐに定員に達する人気のウインターイベントとして、中学生向けのウインタープログラムを開講します!


カナディアン・アカデミーで実践されている「Social Emotional Learning」とは?

カナディアン・アカデミーで実践されている「Social Emotional Learning」とは?

ソーシャル・エモーショナルラーニング (Social-Emotional Learning) をご存知でしょうか?ソーシャル・エモーショナルラーニングとは、自分の感情を理解したり、周りの人と良い人間関係を築く練習をしたりする学習です。例えば、感情を表すたくさんの言葉の中から自分の気持ちに合うものを選んでそれを伝えたり、周りの友達が困っているときに何と声をかけたら良いかを話し合ったり、といったことをします。日本語では「社会的・情動的学習」とも呼ばれます。


【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

今年4月、港区芝の新校舎に移転したばかりのローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。毎年人気のウインターキャンプとウインタースクールを今年も開講します。ローラスならではの、STEAMレッスンとプロジェクトベースの学びでアカデミックな冬を一緒に過ごしませんか?


【インタビュー】24年4月幼稚部開園、今後高校部も開校へ 注目のCTIS

【インタビュー】24年4月幼稚部開園、今後高校部も開校へ 注目のCTIS

キャピタル東京インターナショナルスクール(以下、CTIS)は、2022年4月に小学部 (Grade 1 - Grade 5)を開校し、23年4月に中学部 (Grade 6 - Grade 9) を開校しました。今後、24年4月渋谷に幼稚部、高校部を開校予定です。2年目を迎えた今、どのようにスクール運営は変化しているのでしょうか。同校教育事業部の山田亜希子部長にインタビューをお願いしました。


BST held Opening Ceremony of its new Primary School Campus

BST held Opening Ceremony of its new Primary School Campus

The official opening ceremony of Azabudai Hills Campus, the Primary School campus for The British School in Tokyo (BST), was celebrated on 4th November 2023.