Powered by Global Step Academy    
2014.04.15 ニューインターナショナルスクールのサマースクール

2014.04.15 ニューインターナショナルスクールのサマースクール

池袋駅から徒歩10分のニューインターナショナルスクール。2001年に日本に長期在住または永住者、国際結婚の家庭の子供たちを対象に設立され、バイリンガルもしくはマルチリンガルに育てる教育が特徴です。


ニューインターナショナルスクールのサマースクール情報! 

二言語、マルチエイジ教育のニューインターナショナルスクール

2014.04.15

 池袋駅から徒歩10分のニューインターナショナルスクール。
 2001年に日本に長期在住または永住者、国際結婚の家庭の子供たちを対象に設立され、バイリンガルもしくはマルチリンガルに育てる教育が特徴です。

 そのニューインターナショナルスクールでは、2014年7月7日(月)〜8月1日(金)に「サマープログラム2014」を実施します。

期間で選べる3つのコース

 サマープログラムは、4〜18才を対象に、1ヵ月もしくは2週間のコースを実施。
 A ) 1ヶ月プログラム…7月7日(月)〜8月1日(金)
 B 1)2週間プログラム…7月7日(月)〜7月18日(金)
 B 2)2週間プログラム…7月21日(月)〜8月1日(金)

 読み書き、算数・数学、理科、音楽のクラスがあります。

 さらにおもしろいのが、英語のみ、日本語のみ、1日1回の日本語クラス+英語と3つのプログラムから選べること。

  15〜18才までは、英検やTOEFLなどの試験対策の講座もあります。

授業は9時30分から

 授業は、9時30分〜15時までですが、16時30分までのアフターケアのオプションもあります。
 (2週間/1万5000円、1ヵ月/2万4000円)

 スクールバスも運行しています。
 (申込み後にルートが決まります。)

 往復 1ヵ月/3万円
     2週間/2万円、
 片道 1ヵ月/1万5000円
     2週間/1万円

 昼食は、お弁当飲み物持参です。

2014summer.PNG

 広尾にあるルカデリ・オーガニックキッチンのランチオーダーもできます。

lucadeli.PNG見てて楽しいルカデリのスクールランチギャラリー

サタデースクールでは、英語の集中講座を開講しています。

 また、中国語(標準語)の講座もあるのがニューインターナショナルスクールらしいサタデーです。

 サタデーの授業料も、1日(2時間半)につき\4,400円とサタデーとしては入りやすい授業料です。

 もちろんニューインターナショナルスクールの生徒以外でも参加できるので、サタデープログラムを活用したいですね。

 ちなみに、1992年『運転士』により芥川賞を受賞した作家藤原智美氏が全国の学校を数多く見学し、書いた『「知を育てる」ということ』でも同校を取り上げています。

 サマースクールの申込みは、ニューインターナショナルスクールへ

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


2014.06.03  ニューインターナショナルスクールは、2014年5月22日付けでインターナショナル会議(CIS)より認可を取得したと発表しました。

2014.06.03  ニューインターナショナルスクールは、2014年5月22日付けでインターナショナル会議(CIS)より認可を取得したと発表しました。

二言語、マルチエイジ教育のニューインターナショナルスクール。 ニューインターナショナルスクールの特徴は、2001年に日本に長期在住または永住者、国際結婚の家庭の子供たちを対象に設立され、バイリンガルもしくはマルチリンガルに育てる教育です。


2014.01.21  ニューインターナショナルスクールの学校説明会

2014.01.21  ニューインターナショナルスクールの学校説明会

二言語、マルチエイジ教育のニューインターナショナルスクール。池袋駅から徒歩10分のニューインターナショナルスクール。2001年に日本に長期在住または永住者、国際結婚の家庭の子供たちを対象に設立され、バイリンガルもしくはマルチリンガルに育てる教育が特徴です。


ニューインターナショナルスクールの学校説明会が開催

ニューインターナショナルスクールの学校説明会が開催

池袋駅から徒歩10分のニューインターナショナルスクールは、2001年に日本に長期在住または永住者、国際結婚の家庭の子供たちを対象に設立され、バイリンガルもしくはマルチリンガルに育てる教育が特徴です。


最新の投稿


【インタビュー】山口学園長 LCAきたかるの森のインター初等部・プリスクール 26年4月に開校へ

【インタビュー】山口学園長 LCAきたかるの森のインター初等部・プリスクール 26年4月に開校へ

軽井沢は、豊かな自然や東京から新幹線で約1時間という利便性から、子育て世代にも注目されています。山口学園長が率いるLCAきたかるの森のインター初等部・プリスクールは、26年4月に開校予定で、極少人数教育や本格的なバイリンガル教育を特色とします。「ふるさと科」「生き方科」など独自の探求型学習も導入し、子ども一人ひとりの可能性を伸ばすことに力を入れています。また、多様な進路選択を支える提携校とのネットワーク構築も進めています。


関西国際学園 さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレアPYP認定校に

関西国際学園 さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレアPYP認定校に

関西国際学園さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレア(IB)PYP認定校に!すでに神戸校はPYP、MYP、DPの認定校でしたが、この度、東京初等部がPYP認定を取得しました。日英バイリンガル教育と探究力が特徴で、幼稚部も全国展開しています。


【速報!】国際高等学校の生徒の90%が海外大学合格、51%が世界ランキング100位以内の名門大に進学へ

【速報!】国際高等学校の生徒の90%が海外大学合格、51%が世界ランキング100位以内の名門大に進学へ

国際高等学校(NUCB International College)の1期生は、卒業予定者27名中90%が海外大学に進学、51%がQS世界大学ランキング100位以内の名門大学に合格するという国内最高水準の実績を達成しました。進学先はイギリスやアメリカ、カナダ、オーストラリア、香港など世界各国に及びます。少人数制・全寮制・国際バカロレア(IB)プログラムを導入し、入学時から海外進学を見据えた生徒が集まる環境が、高い海外進学率を支えています。


5/31 説明会開催!サレジアン国際学園中高へ内部進学が魅力!サレジアン国際学園小学校 インターナショナルクラス新開設へ

5/31 説明会開催!サレジアン国際学園中高へ内部進学が魅力!サレジアン国際学園小学校 インターナショナルクラス新開設へ

2026年4月、星美学園小学校は「サレジアン国際学園小学校」へ校名を変更し、新たに「インターナショナルクラス」を開設します。このクラスの大きな魅力は、人気のサレジアン国際学園中高へ内部進学できる制度がある点です。これにより小中高12年間の一貫した国際教育が実現します。授業のほとんどは英語で行われ、担任は外国人教員が担当します。PBL型学習やSTEAM教育を導入し、クラスライブラリーなど安心できる多様な学習環境で「世界市民力」を育成します。外国籍児童も積極的に受け入れる方針です。5月31日には保護者向け説明会が開催され、入試サンプルが初公開されます。


マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

人気の国際系中高一貫校への登竜門となるのか?サレジアン国際学園小学校インターナショナルクラスなど国際系小学校の開設が続いています。背景には、英語教育の早期化やプリスクール・おうち英語の普及があり、幼児期から英語力を身につける家庭が増加しています。マップで解説です。