Powered by Global Step Academy    
2014.05.12 東京ウエストインターナショナルスクール 中学部開設へ!説明会日程を発表

2014.05.12 東京ウエストインターナショナルスクール 中学部開設へ!説明会日程を発表

2014年4月より、八王子市内に梅坪キャンパスと小宮キャンパスの2つのキャンパスとなった東京ウエストインターナショナルスクール。4月に国際バカロレア機構より、国際バカロレアのMYP(中学相当)の候補校となることが発表されました。


国際バカロレアの中学部開設へ! 
東京ウエストインターナショナルスクール 説明会日程を発表 

国際バカロレア候補校となったと東京ウエストインターナショナルスクール

2014.05.12

 2014年4月より、八王子市内に梅坪キャンパスと小宮キャンパスの2つのキャンパスとなった東京ウエストインターナショナルスクール。

 4月に国際バカロレア機構より、国際バカロレアのMYP(中学相当)の候補校となることが発表されました。

 八王子市内の梅坪キャンパスと小宮キャンパスによって、国際バカロレアで学ぶ環境と高等部開校へ布石が打たれました。

600615_448894001882588_1867016453_n.jpg小宮キャンパス

DSC_0054.JPG授業が開始されている梅坪キャンパス

1次募集の説明会は、6・7月に開催

 幼稚部・小学部・高等部それぞれの説明会が開催されます。
 それぞれ日程が違います。
 また、2次募集の説明会は、8・9月に開催されます。

幼稚部 募集概要

幼稚部 定員

年少児 K3
約24名
(1クラス定員24名:教員2名)
年中児 K4
約16名
(1クラス定員24名:教員2名)
年長児 K5
本年度は募集なし

説明会日程(1次)

第1回目
2014年6月11日(水) 10:30-12:00
第2回目
2014年6月25日(水) 10:30-12:00
第3回目
2014年7月 9日(水) 10:30-12:00

DSC_0070.JPG

小学部 募集概要

1年生 G1
約18名
(2クラス定員36名:教員2名) 定員の約半数は内部進学が予想されます。
2年生 G2
約 6名
(2クラス定員36名:教員2名)
3年生 G3
約 0名
(1クラス定員18名:教員1名)
4年生 G4
約 3名
(1クラス定員18名:教員1名)
5年生 G5
約 2名
(1クラス定員18名:教員1名)
6年生 G6
約 3名
(1クラス定員18名:教員1名)

小学部 説明会

第1回目
2014年6月10日(火) 10:30-12:00
第2回目
2014年6月24日(火) 10:30-12:00
第3回目
2014年7月 8日(火) 10:30-12:00

1385777_427253264046662_384847458_n.jpg

中等部 募集概要

1年生 G7
約18名
(2クラス定員36名:教員2名)定員の約半数は内部進学と予想されます。

中等部 説明会

第1回目
2014年6月10日(火) 13:00-14:30
第2回目
2014年6月24日(火) 13:00-14:30
第3回目
2014年7月 8日(火) 13:00-14:30

説明会内容

 説明会では、東京ウエストでは何をどう学ぶのか?
 東京ウエストの特徴とカリキュラムについて説明があります。

 また、年間を通したさまざまな行事など年間スケジュール、スクールバスの運行、ランチやユニフォームなど学校生活について見ることができます。

 気になる出願方法、学費を含め、質疑応答もあり、直接聞くことができるのもうれしいですね。

 * なお、説明会は保護者を対象としています。

finger-icon08-006.gifポイント!

  八王子キャンパスの施設見学もあります。
  校舎やプール、さらに他の学年の雰囲気も知ることができます。

説明会の予約

 Eメールで下記内容をメールに添付し、メールで予約をしてください。
 メール宛先admission-j@tokyowest.jp

保護者の氏名
ひらかな
お子様の氏名
ひらかな
お子様の性別
お誕生日および年齢
現在の保育園・幼稚園・小学校名
ご住所
お電話番号(携帯可)
説明会希望日時

会場

 東京ウエストインターナショナルスクール
 小宮キャンパス
 3階ホール

 〒192-0031
 東京都八王子市小宮町922-7

アクセス

 JR八王子駅からJR八高線で小宮駅下車、徒歩5分

* 校内駐車場に限りがあるため、車での来校は、事前にお問い合わせください。

二次募集の説明会は、8・9月に開催

ここで注意したいのが、二次募集は、一次募集で定員とならなかった場合のみ。

 東京ウエストでは、内部進学生だけではなく、外部からの生徒も増えているため一学年のクラス数を増やして対応しています。

 外部生徒の人気も高いため、1次募集の結果によっては、2次募集のない学年が出ると予想されます。

 タイムズの分析では、東京西部・多摩地域に国際バカロレアで学べる学校がないため、東京ウエストに人気が集まっています。

 また、授業料を含め、英語で学べる帰国生を中心に生徒の進学ニーズが高いため、1次募集でも人気化すると考えています。

 入学を検討している保護者・生徒の方はまず1次募集の説明会で、様子を見た方が良いようです。

campus.jpg

東京ウエストインターナショナルスクールは、保育・幼稚部を4校、小学部を1校持つインターナショナルスクールです。

 創立から10年目に米国最大の教育認定機関であるAdvaced-EDより認定を受け、11年目に国際バカロレア候補校となりました。

 同校は、現在八王子に梅坪キャンパスを段階的に建築中で、IBは2015年に開校する中学部から計画されています。

 気になる東京ウエストインターナショナルスクールの年間授業料は、現在、84万円。

 国際バカロレアを少人数で学びながら、より多くの家庭のお子さんに通ってもらいたい、という授業料ですね。

 詳しくは、東京ウエストインターナショナルスクールの記事を参考にしてください。

  • 【梅坪キャンパス】
  • 〒192-0013 東京都八王子市梅坪町185
  • TEL:042-691-1441
  • 受付時間 AM 09:00 ~ PM 17:00

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、最も才能ある音楽学生たちと、日本を代表するオーケストラである東京交響楽団(TSO)との歴史的な音楽コラボレーションを発表いたします。BSTの創立35周年を記念するこの特別なコンサートは、2025年3月24日にBST昭和キャンパスの人見記念講堂にて開催され、若き才能とプロフェッショナルな演奏が織りなす、感動的な音楽のひとときをお送りします。


東京ウエストインターナショナルスクール 座間校を2025年4月に開校へ

東京ウエストインターナショナルスクール 座間校を2025年4月に開校へ

東京ウエストインターナショナルスクールは、2025年度より神奈川県座間市に座間校を開設すると公表しました。座間校は、中学部8名、高等部8名の少人数制の全日制クラスを予定しており、本年10月より、数名の生徒の先行受入れを実施します。


「高等部 開設」で幼小中高一貫校に 東京ウエストインターナショナルスクール 加藤理事長・韓高等部校長インタビュー

「高等部 開設」で幼小中高一貫校に 東京ウエストインターナショナルスクール 加藤理事長・韓高等部校長インタビュー

2010年4月に創立された東京ウエストインターナショナルスクールは、プリスクール、幼稚部、小学部、中学部と教育課程を順次拡大し、現在、国際バカロレアのPYPの認定校となっています。高等部開設に伴い将来のキャリアを見据えた国内外の希望の大学へ最短で進学できる仕組みを構築しました。そこで編集部は、同校の加藤理事長と高等部 韓校長にインタビューをお願いしました。


東京ウエストインターナショナルスクールに高等部開校!幼小中高の一貫校へ

東京ウエストインターナショナルスクールに高等部開校!幼小中高の一貫校へ

東京都八王子市にある東京ウエストインターナショナルスクールは、2024年度から高等部を設立し、将来のキャリアを見据えた国内外の希望の大学へ最短で進学できる仕組みを創りました。国際バカロレア PYP認定校である同校の中学部、高等部の年間学費は、約110万円と他のインターナショナルスクールに比べると良心的な設定です。


【独占インタビュー】港区に幼小中高一貫校。なぜ、LITALICO創業者はインターナショナルスクールを港区に開校するのか?

【独占インタビュー】港区に幼小中高一貫校。なぜ、LITALICO創業者はインターナショナルスクールを港区に開校するのか?

【独占インタビュー】LITALICO創業者の佐藤崇弘氏は、なぜ、東京都港区に幼小中高のインターナショナルスクールを開校するのか?2022年4月に開校計画のCapital Tokyo International School (CTIS)は、東京都港区南麻布で開校します。4月から小学部1年~4年生入学者募集を開始します。 実践型教育(PBL)、STEAMと英語・日本語・中国語の三ヵ国語、国際バカロレアPYPの候補校への申請も準備中です。2023年4月に幼稚部および中学部も同時開校する計画です。


最新の投稿


関西国際学園 さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレアPYP認定校に

関西国際学園 さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレアPYP認定校に

関西国際学園さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレア(IB)PYP認定校に!すでに神戸校はPYP、MYP、DPの認定校でしたが、この度、東京初等部がPYP認定を取得しました。日英バイリンガル教育と探究力が特徴で、幼稚部も全国展開しています。


【速報!】国際高等学校の生徒の90%が海外大学合格、51%が世界ランキング100位以内の名門大に進学へ

【速報!】国際高等学校の生徒の90%が海外大学合格、51%が世界ランキング100位以内の名門大に進学へ

国際高等学校(NUCB International College)の1期生は、卒業予定者27名中90%が海外大学に進学、51%がQS世界大学ランキング100位以内の名門大学に合格するという国内最高水準の実績を達成しました。進学先はイギリスやアメリカ、カナダ、オーストラリア、香港など世界各国に及びます。少人数制・全寮制・国際バカロレア(IB)プログラムを導入し、入学時から海外進学を見据えた生徒が集まる環境が、高い海外進学率を支えています。


5/31 説明会開催!サレジアン国際学園中高へ内部進学が魅力!サレジアン国際学園小学校 インターナショナルクラス新開設へ

5/31 説明会開催!サレジアン国際学園中高へ内部進学が魅力!サレジアン国際学園小学校 インターナショナルクラス新開設へ

2026年4月、星美学園小学校は「サレジアン国際学園小学校」へ校名を変更し、新たに「インターナショナルクラス」を開設します。このクラスの大きな魅力は、人気のサレジアン国際学園中高へ内部進学できる制度がある点です。これにより小中高12年間の一貫した国際教育が実現します。授業のほとんどは英語で行われ、担任は外国人教員が担当します。PBL型学習やSTEAM教育を導入し、クラスライブラリーなど安心できる多様な学習環境で「世界市民力」を育成します。外国籍児童も積極的に受け入れる方針です。5月31日には保護者向け説明会が開催され、入試サンプルが初公開されます。


マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

人気の国際系中高一貫校への登竜門となるのか?サレジアン国際学園小学校インターナショナルクラスなど国際系小学校の開設が続いています。背景には、英語教育の早期化やプリスクール・おうち英語の普及があり、幼児期から英語力を身につける家庭が増加しています。マップで解説です。


開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア」を開催しました。グローバルな視点で進路選択を考えるイベントを2部構成で開催しました。第1部では、ブラックストーン・グループ・ジャパン代表取締役の坂本篤彦氏が「踏み出そう、世界の舞台へ~未経験でもいいですか?~」と題し特別基調講演。坂本氏は慶應高、イェール大卒、ハーバード大MBA取得。現在は日本のプライベートエクイティ投資事業責任者として活躍しています。第2部では、国際教育部門の各担当者による個別相談会とミニセミナーを実施。