Powered by Global Step Academy    
【サマー】六本木:アメリカンスクール・イン・ジャパン 六本木キャンパス

【サマー】六本木:アメリカンスクール・イン・ジャパン 六本木キャンパス

1975年から開催されているアメリカンスクールのサマーデイキャンプ。インターナショナルスクールが主催するサマープログラムとしては、日本初のプログラムです。六本木キャンパスでは、幼児を対象に開催されています。これまで延べ3万人が参加した名門プログラムです。


アメリカンスクール・イン・ジャパン 六本木キャンパス

年少~小学1年生

* 年少・小学1年生は、主にご兄弟で申込みの者が対象です。

アメリカンスクールのサマーデイキャンプの記事はこちら
http://istimes.net/special/reportasijchouhu001.html

① アメリカンスクール主催のサマーデイキャンプ
② 40年間におよぶ実績
③ のべ3万人以上の参加者

参加条件

トイレトレーニングがお済みのお子さん。
また、現在保育園もしくは幼稚園に通っている、上記対象年齢のお子さん。
英語力は問いません。

Aコース (8日間)

期間:7月25日(月)~7月29(金)、8月1日(月)~8月3日(水)
時間:9:30-14:30
参加費:¥110,000

Bコース(8日間)

期間:8月4日(木)~8月5日(金)、8月8日(月)~8月13日(土)
時間:9:30-14:30
参加費:¥110,000(ランチ代含まず)

送迎

送迎: 朝は9:30、午後は2:30に送り迎えが必要です。

早朝預かり

アーリーバードプレイタイム
内容:キャンプ開始までお子さんをお預かりします。
対象:通勤前にお子さんを預けたい方
時間:8:30~
費用:¥6,000 (8日間)

昼食

期間中ボックスランチ(お弁当)。
食物アレルギーの対応はできまん。
対象:六本木SDCの参加者
費用:¥7,000 (7日分)
*デイトリップ/カーニバルの日のランチは参加費用に含まれております。

申し込み期間

3月1日から5月13日まで

Q:グループ分け
 年少と年中、年長と小学1年生のお子さんは同じグループになる場合があります。 
 グループの定員は18名です。

Q: カウンセラー
 各グループには2名の大学生または高校生のカウンセラーがつき(一人は日本語が分かります)、キャンパーの身の回りの世話や指導をします。
 またカウンセラーは参加者と終日行動を共にします。
プログラムの内容ばかりでなく、英語を話すカウンセラーを通してより身近に異文化を体験していただけます。

Q: スタッフ
 当キャンプは The American Camp Associationの規定に基づき、お子さん4名に対し1人のスタッフで構成されております。英語教師、スペシャリスト、カウンセラー、そして参加者の遅刻・欠席・早退などの対応をするオフィススタッフがお子さんの活動をサポートします。

Q:ランチ
 デイトリップ(年長・小1)/カーニバル(年少・年中)の日以外は毎日ご用意ください。ボックスランチ(お弁当)の注文も承りますが、食物アレルギーの対応はできませんので、ご了承ください。
各キャンパスでは「ピーナツ製品を含むナッツ類を持ち込まない」ように参加者・保護者の皆様にお願いしております。調布のカフェテリアでもナッツ類の取り扱いはしておりません。
ただし仕入先などでアレルギー食品を扱っている場合があり必ずしも100%ナッツフリーではありませんのでご了承ください。また食物アレルギーのある場合は「メディカルフォーム」をダウンロードの上、申込書と一緒に送付してください。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


ハーバード大学のサマースクールを分析!高校生の参加者を募集中!

ハーバード大学のサマースクールを分析!高校生の参加者を募集中!

ハーバード大学サマースクールが募集されています。ハーバード大学は、アメリカ最古の大学ですが、サマースクールも151年目。高校生から大学生、社会人向けにサマースクールが開催されています。今回は、高校生向けのハーバード大学サマースクール情報について集めてみました。高校生の方は、ぜひ、パソコンで公式サイトを見てくださいね。


Summer School at UWC ISAK Japan

Summer School at UWC ISAK Japan

UWC ISAK Japan’s Summer School is an exciting opportunity for middle school students to live and learn together on our beautiful campus in Karuizawa, Japan. Summer School brings together bright, curious, motivated young people (ages 13-14) .


【独占インタビュー】港区に幼小中高一貫校。なぜ、LITALICO創業者はインターナショナルスクールを港区に開校するのか?

【独占インタビュー】港区に幼小中高一貫校。なぜ、LITALICO創業者はインターナショナルスクールを港区に開校するのか?

【独占インタビュー】LITALICO創業者の佐藤崇弘氏は、なぜ、東京都港区に幼小中高のインターナショナルスクールを開校するのか?2022年4月に開校計画のCapital Tokyo International School (CTIS)は、東京都港区南麻布で開校します。4月から小学部1年~4年生入学者募集を開始します。 実践型教育(PBL)、STEAMと英語・日本語・中国語の三ヵ国語、国際バカロレアPYPの候補校への申請も準備中です。2023年4月に幼稚部および中学部も同時開校する計画です。


【サマー】まだ間に合う! 2020年サマースクール

【サマー】まだ間に合う! 2020年サマースクール

今年は、コロナでサマースクールの閉鎖が多く、毎夏通っていたサマースクールに通えないとお悩みのご家庭もあると思います。編集部では、まだ間に合う(一部多アームが締め切りのスクールもありますが)サマースクール2020をまとめました。コロナだからこそ、リゾート型の学びで親子で大自然に囲まれて過ごす夏も思い出になるではないでしょうか。


【サマー】インターで留学体験!人気のSTEAMレッスンを受けよう!

【サマー】インターで留学体験!人気のSTEAMレッスンを受けよう!

港区にある人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。今年の夏休みは、1歳半から小学生を対象としたサマースクールとサマーキャンプを開講します。この夏はインターで留学体験して、人気のSTEAMレッスンを受けてみませんか?


最新の投稿


4/1 マルバーン・カレッジ東京が文化交流イベントでキャンパス初公開!

4/1 マルバーン・カレッジ東京が文化交流イベントでキャンパス初公開!

東京都内初の英国式国際バカロレア一貫校を計画しているマルバーン・カレッジ東京校はキャンパス初公開とともに、2023年4月1日(土)に文化交流イベントの「Sakura Culture Festival」を開催します。翌日4月2日(日)に「マルバーンを体験しよう!」金融リテラシー・ワークショップを開催します。日本と世界の文化への感謝と理解を育み、グローバルな視野に立った教育を提供する同校の学びを一足早くキャンパス見学と共に楽しみましょう。


カネディアン・アカデミーでのICTの活用とは?

カネディアン・アカデミーでのICTの活用とは?

神戸市の国際バカロレア認定校のカネディアン・アカデミーでは、最新のICT機器を授業に活用しています。中・高等部では一人一台のパソコンを常に持ち歩き、情報収集やプレゼンテーションの作成、先生とのコミュニケーションなど、学校生活のあらゆる場面で使用します。小学部でも、国際バカロレアの学びであるUnit of Inquiryをはじめ音楽やアートなど様々な科目でパソコンやタブレットを使う機会が毎日あります。


【EVENT】MEXT’s "Creating a Health and Hygiene Environment and the System in a School" at March 9, 2023

【EVENT】MEXT’s "Creating a Health and Hygiene Environment and the System in a School" at March 9, 2023

The MEXT Foreign School Health and Hygiene Platform Office will hold an event for foreign schools, international schools, and preschools titled "Creating a Health and Hygiene Environment and System to Protect Children in Foreign Schools" on Thursday, March 9, 2012. The event will be held on Thursday, March 9.


3月9日開催【文科省よりインターナショナルスクール関係者様へ】保健衛生プラットフォーム事務局より

3月9日開催【文科省よりインターナショナルスクール関係者様へ】保健衛生プラットフォーム事務局より

文部科学省外国人学校保健衛生プラットフォーム事務局は、3月9日(木)外国人学校の子供たちを守る“校内の保健衛生環境・体制づくり”と題して外国人学校、インターナショナルスクール、プリスクール関係者向けのイベントを開催します。


【ハロウ安比校】スプリングキャンプ参加者募集!

【ハロウ安比校】スプリングキャンプ参加者募集!

2022年9月に開校したハロウ安比校。隣接する安比高原スキー場は、世界でも有数の雪質を誇ります。その安比高原でスキーやスノーボードと同時にハロウ安比校の寮に止まりながら英語の勉強もできるのが、ハロウ安比校のスプリングキャンプです。2023年3月26日(日)~30日(木) の5日間。10歳~14歳を対象に開催されます。


英語で学ぶ英語学習