Powered by Global Step Academy    
【冬休み】ウィンタースクール都内・近郊5校!平成最後のウィンタースクールは、ここで学ぼう!

【冬休み】ウィンタースクール都内・近郊5校!平成最後のウィンタースクールは、ここで学ぼう!

2018年の冬。平成最後の年は、ウィンタースクールで学び納め! 編集部では、ウィンタースクールを開校するインターナショナルスクールをまとめました。東京都港区、目黒区、立川市、神奈川県大和市の5校です。 (12/2 クラレンスインターナショナルスクールを加筆)


ウィンタースクール募集開始!

2018年の冬。
平成最後の年は、ウィンタースクールで学び納め!

編集部では、ウィンタースクールを開校するインターナショナルスクールをまとめました。
オススメの東京都港区、目黒区、立川市、神奈川県大和市の5校です。

東京都港区 ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス

プリスクール・キンダーガーテン向けプログラム

今年のテーマは、”The Polar regions - Frozen wonderland”!北極や南極といった極地について学びます。

ツンドラワンダーランドを友達と一緒に探索しましょう!
この凍り付いた不思議な地域を棲み家にしている動物について、どうやって彼らはこの過酷な条件で生き残るのかを解き明かしましょう。

また、時間に閉じ込められた古代の生き物や植物の化石を発掘し、それらがかつてどんな姿をしていたのかを調べましょう。
そして、極地で国際的な研究チームによって行われている魅力的な仕事について知りましょう。

きっと学びや発見がたくさんあります!
Winter Camp 2018で、地球上で最も寒い場所への旅に出発しましょう!

日程:12月25日~12月28日
校舎:白金台校(東京都港区白金台3-4-17)
対象:1歳半~6歳
コース:5時間コースまたはフルデイコース
料金:1日 ¥9,000から

▼ お申込みはこちら!

ウィンターキャンプのお申込み

http://www.laurus-school.com/ja/topics/2203/

ローラス インターナショナルスクールのトピックスをご紹介。ローラス インターナショナルスクールは日本で唯一のサイエンス・インターナショナルスクールです。自分の頭で思考でき、革新的で創造的な人物となるように学習環境と機会を提供することに努めています。

小学生向けプログラム

今年のテーマは”Antarctic research expedition”。南極探査について学びます。

世界中の多くの科学者が南極大陸を訪れ、そこで気候、野生生物、地質学を研究しています。
彼らは、気候変動などの地球規模の問題を解決するために収集したデータを使用しようとしています。

今年のSTEAM Winter Schoolでは、南極大陸という科学的に重要で独特な地域について学びます。
そしてSTEAM(科学、技術、工学、芸術、数学)の知識とスキルを活用し、今ある課題のソリューションを考えていきます。

日程:12月25日~12月28日
対象:小学1年生~6年生まで
校舎:白金台校(東京都港区白金台3-4-17)
コース:5時間コースまたはフルデイコース
料金:4日間¥36,000から ※4日間通しでご参加ください。

▼ お申込みはこちら!

ウィンタースクールのお申込みはこちら。

http://www.laurus-school.com/ja/topics/2227/

ローラス インターナショナルスクールのトピックスをご紹介。ローラス インターナショナルスクールは日本で唯一のサイエンス・インターナショナルスクールです。自分の頭で思考でき、革新的で創造的な人物となるように学習環境と機会を提供することに努めています。

東京都港区 クラレンスインターナショナルスクール東京

英国王室ゆかりの英国式プリスクールのクラレンスインターナショナルスクール。
表参道校が人気となり2018年9月から麻布校を開園し、人気になっています。

クラレンスインターナショナルスクールは、英国のチャールズ皇太子が設立した"Children & the Arts”プログラムを採用しています。

同園は、Children&theArtsと幼児向けカリキュラム”Clarence Approach™️”と教材開発で提携、アジア地区の独占契約を結んでいます。

そのため”Clarence Approach™️”で学べるのは現在のところ同園のみです。

今年のウィンタースクールは、「スノー・ファンタジー」をテーマにしています。
テーマに沿って、くるみ割り人形の「雪のワルツ」や、雪をテーマにしたユトリロやブリューゲルなどの有名絵画をインスピレーションに、様々な工作や楽器遊びやごっこ遊びを楽しみます。

雪をテーマにした絵本の読み聞かせ、ジングルベルや雪だるまのフロスティなど冬の定番ソングも。
きらめく雪の美しい世界と英語に五感で浸る1週間です。

日程:12月17日(月)〜21日(金)
時間:半日コース 9:00 - 12:30
​   フルコース 9:00 - 14:30

料金:3日間から5日間
3日間 半日コース ¥24,000
   フルコース ¥35,400
4日間 半日コース ¥31,200
   フルコース ¥46,000
5日間 半日コース ¥37,000
   フルコース ¥55,000

対象:2歳以下から6歳まで​
校舎:表参道校、麻布校の2キャンパスで開講

クラレンスインターナショナルスクール 表参道校
住所:東京都港区南青山3-9-5
Tel: 03-6721-0990

クラレンスインターナショナルスクール 麻布校
東京都港区元麻布2-14-34
Tel: 03-6721-9466
HP:https://www.clarenceschool.jp

▼ お申込みはこちら!

東京都目黒区 GGkidsインターナショナルスクール

英語で過ごす! GG KIDS冬休み留学は、週替わりのテーマから体験的に学ぶウィンタースクールです。
第1週のテーマは、冬の空&英語上映プラネタリウム。
第2週は、クリスマスクッキング と次々にテーマが変わります。
予習&復習&「実施体験」で英語が身に付きます。

日程:12月10日~1月11日 (平日のみ)
料金:1時間1,000円~
対象:3歳から小学生まで 
校舎:GGKIDS武蔵小山本校
〒152-0002 東京都目黒区目黒本町5-10-21 ハウスK 1F
東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩7分

▼ お申込みはこちら!

GG KIDS INTERNATIONAL SCHOOL お問い合わせ

http://gng.co.jp/contact/

GG KIDS INTERNATIONAL SCHOOLは、武蔵小山(本校)を拠点に、Ms. Ayanoが30年以上かけて開発した「ハレルヤメソッド」を軸に、本気でバイリンガルを目指す幼児・小学生向けインターナショナルスクールです。例えば幼稚園や習い事へのお迎えサービス等、働くママ・パパのパートナーとして一緒に子どもと向き合い、育むことを大事にしています。英語を学ぶのではなく、英語で学ぶ!Let’s be a global genius!

東京都立川市 GSAインターナショナルスクール立川

写真は、GSAインターナショナルスクールの授業風景です。

ポイントは、インターナショナルスクールの「英語」で「探究的な学び」に触れること。

シーズンプログラムは短期集中プログラムのため、お子さんが通いやすいのも特徴です。

インターナショナルスクールの多国籍な先生から学ぶ「多様性」を体験して、英語で学ぶことから多様性な社会を理解できるマインドを育みます。

シーズンプログラムの特徴は3つ
1. 英語で学ぶ
2. 探究的に学ぶ
3. 多様性を育む

インターナショナルスクールの教育の良さを短期集中プログラムにしているのが「インターナショナルスクール」を運営するGSAのサマースクールです。

写真は、GSAインターナショナルスクールの授業風景です。

日程:12月26(水)日〜28日(金)
時間:半日コース 9:30 - 14:30
​   フルコース 9:30 - 18:30
料金:半日コース ¥19,800
   フルコース ¥24,800
   (GSAコミュニティの生徒は20%ディスカウントとなります)
対象:キンダーコース: 未就学児 (3〜6歳)​
   エレメンタリーコース: 小学校1〜6年生
校舎:GSAインターナショナルスクール立川校
住所:〒190-0023 東京都立川市柴崎町6-14-26​
交通:JR立川駅(中央本線・青梅線・南武線)より徒歩12分
   多摩都市モノレール 柴崎体育館駅より徒歩1分
HP:https://www.seminar.gsacademy.com/winter

写真は、GSAインターナショナルスクールの授業風景です。

▼ お申込みはこちら!

申込書を下記からダウンロードし、お送りください:
https://docs.wixstatic.com/ugd/ae10eb_8dd2feeb56e4419f818de491f43c53ab.pdf

〒106-0041 東京都港区麻布台3-1-5 日ノ樹ビル7F
株式会社GSA After School
HP:https://www.seminar.gsacademy.com/winter
MAIL:season@gsacademy.com
TEL: 03-6804-6869

神奈川県大和市 セントラルフォレストインターナショナルスクール

写真は、セントラルフォレストインターナショナルスクールの授業風景です。

ポイントは、インターナショナルスクールの「英語」で「探究的な学び」に触れること。

シーズンプログラムは短期集中プログラムのため、お子さんが通いやすいのも特徴です。

インターナショナルスクールの多国籍な先生から学ぶ「多様性」を体験して、英語で学ぶことから多様性な社会を理解できるマインドを育みます。

シーズンプログラムの特徴は3つ
1. 英語で学ぶ
2. 探究的に学ぶ
3. 多様性を育む

インターナショナルスクールの教育の良さを短期集中プログラムにしているのが「インターナショナルスクール」を運営するGSAのサマースクールです。

写真は、セントラルフォレストインターナショナルスクールの授業風景です。

日程:12月26(水)日〜28日(金)
時間:半日コース 9:30 - 14:30
​   フルコース 9:30 - 18:30
料金:半日コース ¥19,800
   フルコース ¥24,800
   (GSAコミュニティの生徒は20%ディスカウントとなります)
対象:キンダーコース: 未就学児 (3〜6歳)​
   エレメンタリーコース: 小学校1〜6年生
校舎:セントラルフォレストインターナショナルスクール
住所:〒242-0007 神奈川県大和市中央林間2-5-18
交通:東急田園都市線および小田急線中央林間駅より徒歩5分
HP:https://www.seminar.gsacademy.com/winter

写真は、セントラルフォレストインターナショナルスクールの授業風景です。

▼ お申込みはこちら!

申込書を下記からダウンロードし、お送りください:
https://docs.wixstatic.com/ugd/ae10eb_8dd2feeb56e4419f818de491f43c53ab.pdf

〒106-0041 東京都港区麻布台3-1-5 日ノ樹ビル7F
株式会社GSA After School
HP:https://www.seminar.gsacademy.com/winter
MAIL:season@gsacademy.com
TEL:03-6804-6869

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


【スプリング】インターにプチ留学して人気のSTEAMレッスンを受けよう!

【スプリング】インターにプチ留学して人気のSTEAMレッスンを受けよう!

港区にある人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。今年の春休みは、1歳半から小学生を対象としたスプリングキャンプとスプリングスクールを開講します。この春はインターナショナルスクールにプチ留学してみませんか?


【ウィンター】プリスクール生から中学生までこの冬はローラスに集合!

【ウィンター】プリスクール生から中学生までこの冬はローラスに集合!

港区にある人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。今年の冬休みはプリスクール生から中学生までを対象とした冬季特別講習(ウィンターキャンプとウィンタースクール、ステムラボ)を開講します。まるで留学したかのような英語とSTEAM漬けの冬休みを過ごしませんか?


【イベントレポート】大盛況!ローラスインターナショナルスクールSTEM Fair2018

【イベントレポート】大盛況!ローラスインターナショナルスクールSTEM Fair2018

初等部開校から3年目を迎えたローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス。今年も11月10日(土)、11日(日)に開催され、過去最高の1,200人が訪れたSTEM Fair 2018の当日レポートをお届けいたします。


【学校説明会】東京ウエストインターナショナルスクールの学校説明会が開催されます。

【学校説明会】東京ウエストインターナショナルスクールの学校説明会が開催されます。

東京ウエストインターナショナルスクールの学校説明会が7月、8月に開催されます。同校は、姉妹校として神奈川県にセントラルフォレストインターナショナルスクール、東京都立川市にGSAインターナショナルスクールがあります。多様な生徒とともに学ぶインターナショナルスクールです。


【サマー】テーマはThe World of Work!ローラスのサマーキャンプ

【サマー】テーマはThe World of Work!ローラスのサマーキャンプ

ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンスの青山・高輪・白金台・西馬込・田園調布・武蔵小杉・武蔵新城の各校では、1歳半から6歳を対象としたSummer Campを開講します。今年のテーマは、“The World of Work”!色々なお仕事に挑戦しましょう♪


最新の投稿


マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

人気の国際系中高一貫校への登竜門となるのか?サレジアン国際学園小学校インターナショナルクラスなど国際系小学校の開設が続いています。背景には、英語教育の早期化やプリスクール・おうち英語の普及があり、幼児期から英語力を身につける家庭が増加しています。マップで解説です。


開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア」を開催しました。グローバルな視点で進路選択を考えるイベントを2部構成で開催しました。第1部では、ブラックストーン・グループ・ジャパン代表取締役の坂本篤彦氏が「踏み出そう、世界の舞台へ~未経験でもいいですか?~」と題し特別基調講演。坂本氏は慶應高、イェール大卒、ハーバード大MBA取得。現在は日本のプライベートエクイティ投資事業責任者として活躍しています。第2部では、国際教育部門の各担当者による個別相談会とミニセミナーを実施。


BST to Deliver IBDP from August 2025

BST to Deliver IBDP from August 2025

The British School in Tokyo (BST) is delighted to announce that the school has been officially authorised as an IB World School and will offer the International Baccalaureate Diploma Programme (IBDP) to students in Years 12 and 13 from August 2025.


26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

東京多摩地域に国際中高「明星Institution中等教育部」が開設します。特徴は「渋幕メソッド」です。国際バカロレア(IB)やケンブリッジ国際等の標準化された海外進学カリキュラムは導入せず、渋幕・渋渋のように生徒一人ひとりの進路希望に合わせて教員が伴走し個別に対応します。海外大学進学希望者にはSAT対策なども柔軟に対応する計画です。


ノースロンドン【イベントレポート/後編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

ノースロンドン【イベントレポート/後編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

「North London Collegiate School Kobe(NLCS Kobe/ノースロンドン神戸)」は、2025年3月6日(木)にトークイベント「世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜」を開催しました。NLCS Kobeのコラボレーターである東京大学教授の鈴木寛さんとNLCS Kobeを手掛ける八光エルアールの池田浩八代表がトークセッションを展開し、Well-being(ウェルビーイング)を実現するために必要な教育環境について語り合いました。当日のトークの様子を2回のレポートにてお届けします。