Powered by Global Step Academy    
なぜ、子育てをプロに任せる小学生向けボーディングスクールが社会に重要なのか?神石インター創立者末松氏独

なぜ、子育てをプロに任せる小学生向けボーディングスクールが社会に重要なのか?神石インター創立者末松氏独

小学生を対象としたボーディングスクールを開校を目指す「神石インターナショナルスクール」。現地説明会を前に創立者の末松氏に独占インタビューをさせていただきました。同校のアドバイザーにスイスの名門校ル・ロゼの校長であるマイケル・グレイ氏、英国のオックスフォード・ドラゴンスクールの校長ジョン・バウ氏を招聘し、期待が高まる神石インターナショナルスクールの現地説明会です。


小学生を対象とした神石インターナショナルスクール

神石インターナショナルスクールは、日本初となる小学生を対象としたボーディングスクールとして広島県神石高原町に2020年4月開校を目指しています。

開校に向けて期待が高まる同校の現地説明会がGWの5月3日〜6日で開催されます。
各日とも5家族限定の現地説明会のため、同校の理念や施設、教育についてじっくりと聞くことができます。

編集部では、創立者の末松さんにインタビューをさせていただきました。

【現地説明会概要】
 5月3日〜6日
 9:00 神石高原ホテル集合・受付
 9:30~10:30 神石インターナショナルスクールの説明(ホテル内会議室)
 10:30~11:30 周辺地域視察(学校施設〜寮エリア〜ライディングファーム〜ゴルフ場等を専用バスにて移動)
 11:30~12:00 質疑応答及びアンケート記入
 12:00 現地解散

▼ お申し込みはこちら。

神石インターナショナルスクール現地説明会 お申込フォーム

https://jinsekikogen.co.jp/briefing-entry

神石インターナショナルスクール現地説明会・個別相談会の申込ページです。

「プロに任せる」という考え方

編集部:この度は、第1回の現地説明会をGWを楽しみにしています。

末松さんは、ジャパンタイムズの会長など経営者として活躍されています。
また、実際にボーディングスクールにご子息を預けました。

国内では核家族化が進み、子育ての負担を社会的にどのように支援していくか、が課題になっています。
その中で小学生のボーディングスクールとして神石インターナショナルスクールが創立されます。

「プロに任せる」という考えを含め、御校の創立理由など教えてください。

末松氏:自分の育児におけるささやかな経験を踏まえまして、子供の自立と可能性を考えたときに、24時間教育のプロに任せきる。という選択肢も今後の教育にはもっと増えてきてもいいかと思います。

欧州の教育スタイルには、幼児期からボーディングスクールに参加させるという100年以上の歴史があります。

親の経験値をもとに、子供に対して教育の選択肢を与えるのではなく、子供本人が自分の興味を最大限実行にうつしてみることができるチャンスがボーディングスクールにあると考えます。

編集部:子供本人が選択できる環境はボーディング生活ならではですね。寮に入ってしまうと親はどのように関わることができるでしょうか。

末松氏:夏休みなどはじめとする休暇などは、120%家族としての時間を楽しむことに注力することができます。

なぜならば、IT化が進み、仕事の効率化が進化することでより人間味を要求されることが増える現代だからです。

親たちは、日常のストレスを家庭内で解消することなく、子どもたちとの有意義な時間をもつことに価値が生まれるようになるかと思います。

編集部:お子さんと一緒の時間にメリハリがついてオン・オフがはっきりしてきますね。

御校は、小学生からボーディングです。御校から英国やスイスの中高のボーディングスクール に進学するのでは、と考えられるます。

海外進学を見据えた進路指導は、どのような仕組みが用意されているでしょうか?

末松氏:まずは、ご家族との連携を蜜に行い、お子様の成長を学校と家庭と常に情報を正しく持ち合うようにします。

幼少期でもありますので、日々多様に成長していく過程を教師、寮母などとともに保護者の方々と共有しあい、進学のための基礎にします。

アドバイザーでもある現ル・ロゼ校長のMichael Rob Gray氏やドラゴンスクール前校長John Baugh氏などのネットワークを活かした進学先のコンサルティングなども行う予定です。

平行しまして、日本国内の私立・公立校への進学も神石インターナショナルスクールから可能ですので、幅広い選択肢に対応するチーム編成を予定しています。

世界の名門に繋がるネットワーク

編集部:ル・ロゼのグレイ氏、ドラゴンスクールのバウ氏などネットワークがあれば国内外に幅広い選択肢から選べますね。

ちなみに末松さんは、ご子息をボーディングスクールに預けました。
その実体験から感動したエピソードなどありましたら教えてください。

末松氏:長期休暇で帰国する度に、息子が自宅で料理を作るようになりました。
私のバースデーケーキも作ってくれたこともあり、これには感動しました。

多分、自宅で家族と過ごすことが当たり前だったら、彼がこのようなことをすることはきっとなかっただろうなぁと、今でもこのことは思い出します。

大学に進学した今は、また違ったスタイルに成長してしまったことが少し寂しくも感じますが…。

編集部:ありがとうございます。
大学生になるとボーディングスクール の生活とは違った学生生活になりますね。

そのような体験を実際に保護者としてするとボーディングスクールの良さを実感しますね。

その原体験が神石インターの創立に繋がっていると思いるのですね。
あと一ヶ月、現地説明会を前に、参加を考えている保護者の方に応援メッセージをお願いします。

末松氏:ボーディングスクールという文化が浸透していない日本では、実際にどのような環境で、どう過ごすのか?をなかなかイメージしにくいことかと思います。

パンフレットやホームページ等で伝えきれない面を体感していただくため、今回は建築途中でもある校舎をいち早く見学していただく機会をGW中ではありますが企画いたしました。

同時に寮施設も見学いただき、実際にお子様が過ごされるであろう環境を実際に体感していただけるよう、今回説明会を開催いたします。

周辺地域の環境もしっかり見学していただくよう準備を整えております。

神石高原にてご家族での来訪をお待ちしています。

編集部:末松さんありがとうございます。

神石インターナショナルスクールとは?

2020年4月に開校を計画している神石インターナショナルスクールは、現在、次の設立を準備しています。

1.日本の学校教育法第一条によって定められている学校(一条校)
2.授業を英語で実施する英語イマージョンプログラムを申請予定
3.英語の授業では、英国ナショナルカリキュラムを導入予定

▼ 2月に開催されたセミナーで欧州のボーディングスクールと日本に新設予定のボーディングスクール「神石インターナショナルスクール」の魅力を語るグレイ氏。

同校は、国内だけではなく海外でもファーストボーディングスクールとして生徒募集を進めています。
同校で出会うであろう同級生は、今、世界から志願しようとしています。

日本初の試みだからこそできる新しい学校。
それが神石インターナショナルスクールなのです。

▼ 同校のセミナーが3月に開催されました。その様子のこちらの記事も参考にしてくださいね。

【3/16】日本初!小学生対象のボーディングスクールが開校へ!2020年開校予定の神石インターナショナルスクールセミナーが開催!

https://istimes.net/articles/1198

2020年開校予定の神石インターナショナルスクールのセミナーが3月16日に東京で開催されます。セミナーには、世界最高峰のボーディングスクール 「ル・ロゼ」のグレイ校長が登壇します。前回のレポートも独占公開。神石インターナショナルスクールがどのようなスクールになるのか?その一部が明らかになりました! 本セミナーは、英語で行われますが同時通訳がつきますので、英語が心配な保護者様も安心してご参加ください。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


広島県で開校ラッシュ!【他県は真似できない?】国際バカロレア、ボーディングスクールなど取り組みがスゴイ!

広島県で開校ラッシュ!【他県は真似できない?】国際バカロレア、ボーディングスクールなど取り組みがスゴイ!

国際バカロレアで学べる寮制の広島叡智学園が県立中高として開校した広島県。2020年4月には、小学生を対象とした神石インターナショナルスクールが名門ボーディングスクールへ進学できるルートを持ち開校。さらに瀬戸内グローバルアカデミーは、名門リベラルアーツと提携し開校。AICインターナショナルスクール初等部も2021年4月に開校予定と開校ラッシュが続く。編集部は、広島が熱い理由を調査した。


【校長決定!】神石インターナショナルスクールが生徒募集を開始へ!

【校長決定!】神石インターナショナルスクールが生徒募集を開始へ!

ニコラス・ジェームス・ガン氏が校長に就任することが決まり、2020年4月開校に向けて準備が進む神石インターナショナルスクール。生徒募集も始まり、日本初の小学生のボーディングスクールの姿が見えてきました。早速、神石インターナショナルスクールの生徒募集内容を紐解いていきます。


【速報!】神石インターナショナルスクールが学校法人として認可申請書および学校設置申請書を受理されました。

【速報!】神石インターナショナルスクールが学校法人として認可申請書および学校設置申請書を受理されました。

2020年4月に広島県神石高原町に日本初となる男女共学の小学生を対象としたボーディングスクールとして開校を予定している神石インターナショナルスクール。日本初の小学生向けの一条校のインターナショナルボーディングスクールとして広島県より、学校法人の認可申請書および学校設置申請書について、正式に受理されました。


【GW初公開!】建築中の神石インターナショナルスクール学校説明会がGWに開催!

【GW初公開!】建築中の神石インターナショナルスクール学校説明会がGWに開催!

小学生を対象としたボーディングスクールを開校を目指す「神石インターナショナルスクール」の現地説明会がGWに開催されます。同校のアドバイザーにスイスの名門校ル・ロゼの校長であるマイケル・グレイ氏、英国のオックスフォード・ドラゴンスクールの校長ジョン・バウ氏を招聘し、期待が高まる神石インターナショナルスクールの現地説明会です。


【3/16】日本初!小学生対象のボーディングスクールが開校へ!2020年開校予定の神石インターナショナルスクールセミナーが開催!

【3/16】日本初!小学生対象のボーディングスクールが開校へ!2020年開校予定の神石インターナショナルスクールセミナーが開催!

2020年開校予定の神石インターナショナルスクールのセミナーが3月16日に東京で開催されます。セミナーには、世界最高峰のボーディングスクール 「ル・ロゼ」のグレイ校長が登壇します。前回のレポートも独占公開。神石インターナショナルスクールがどのようなスクールになるのか?その一部が明らかになりました! 本セミナーは、英語で行われますが同時通訳がつきますので、英語が心配な保護者様も安心してご参加ください。


最新の投稿


マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

人気の国際系中高一貫校への登竜門となるのか?サレジアン国際学園小学校インターナショナルクラスなど国際系小学校の開設が続いています。背景には、英語教育の早期化やプリスクール・おうち英語の普及があり、幼児期から英語力を身につける家庭が増加しています。マップで解説です。


開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア」を開催しました。グローバルな視点で進路選択を考えるイベントを2部構成で開催しました。第1部では、ブラックストーン・グループ・ジャパン代表取締役の坂本篤彦氏が「踏み出そう、世界の舞台へ~未経験でもいいですか?~」と題し特別基調講演。坂本氏は慶應高、イェール大卒、ハーバード大MBA取得。現在は日本のプライベートエクイティ投資事業責任者として活躍しています。第2部では、国際教育部門の各担当者による個別相談会とミニセミナーを実施。


BST to Deliver IBDP from August 2025

BST to Deliver IBDP from August 2025

The British School in Tokyo (BST) is delighted to announce that the school has been officially authorised as an IB World School and will offer the International Baccalaureate Diploma Programme (IBDP) to students in Years 12 and 13 from August 2025.


国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、このたびIBワールドスクールとして正式に認定されました。これにより、2025年8月よりインターナショナル・バカロレア・ディプロマ・プログラム(IBDP)をYear 12およびYear 13の生徒に提供します。


26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

東京多摩地域に国際中高「明星Institution中等教育部」が開設します。特徴は「渋幕メソッド」です。国際バカロレア(IB)やケンブリッジ国際等の標準化された海外進学カリキュラムは導入せず、渋幕・渋渋のように生徒一人ひとりの進路希望に合わせて教員が伴走し個別に対応します。海外大学進学希望者にはSAT対策なども柔軟に対応する計画です。