Powered by Global Step Academy    
カナディアン・アカデミーのファミリーコミュニティーとは?

カナディアン・アカデミーのファミリーコミュニティーとは?

お子さまをインターナショナルスクールに通わせることを検討するなかで、「保護者が学校生活に関わる機会はあるの?」「インターのPTAってどんな感じなの?」と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか?兵庫県神戸市のインターナショナルスクール・カナディアン・アカデミーでは、保護者の皆さんの関わりは充実した学校生活に欠かせないものになっています。カナディアン・アカデミーのPTA活動やその他の学校行事の様子をご紹介します。


カナディアン・アカデミーのファミリーコミュニティーとは?

カナディアン・アカデミーのPTA

カナディアン・アカデミーのPTAはとても熱心です。

年度の初めには新しくカナディアン・アカデミーに来られたご家族を歓迎するためのセッションをおこない、オンラインプラットフォームの使い方やクラブ活動についてなど、学校生活に関するあらゆる情報を共有します。

また、定例のPTAミーティングを月に1回おこない、学校行事の詳細などを話し合っています。

定例ミーティングはカナディアン・アカデミーの生徒のご家族であれば誰でも参加でき、毎回20名以上が参加しています。

学校からの情報共有の場としてはもちろん、保護者の方同士が繋がりを広げ、情報交換をする場にもなっています。

カナディアン・アカデミーの学校行事

PTAは学校行事にも積極的に関わっています。

例えば、Sports Day(運動会)ではアイスキャンディーを配るブースや学校のオリジナルグッズ(Tシャツやジャケットなど)の販売カウンターを出すことで、運動会を盛り上げてくれました。

また、週末におこなわれる中学校・高校のクラブ活動の試合ではPTA有志の皆さんがBooster Clubとして飲み物やスナックを販売し、モチベーションアップ欠かせない、と生徒から支持されています。

カナディアン・アカデミーではコミュニティーの多様性を重視するため、学校として特定の文化の行事をお祝いするということをしていません。

その代わりに、いろいろな文化の伝統行事を一つにまとめてお祝いする場を作っています。

例えば、11月の初めには英語圏のハロウィン、メキシコの死者の日、そしてインドのディワリを一緒にお祝いしました。

その際も生徒が楽しめるように保護者の方が豪華な飾り付けや衣装、ゲームを用意してくれました。

これらの行事への参加は強制されるものではありませんが、たくさんの保護者の方が楽しみながら協力してくれています。

カナディアン・アカデミーの保護者向けワークショップ

カナディナン・アカデミーでは、保護者向けのワークショップを毎週企画しています。

例えば、「EALワークショップ」では英語が母語でない生徒に対しておこなっているサポートの内容を担当教員が紹介しました。

さらに、英語の力を伸ばすために家庭でできるサポートについて具体例を交えてお話ししました。

「英語の本を読む時にどのような質問を投げかければ理解が深まるか」ということについて、参加者同士で実際に質問をし合いながら理解を深めてもらいました。

日本語を話すご家庭向けに「日本語ワークショップ」もおこなっています。

日本語の授業で生徒たちが学んでいる内容を学年ごとに紹介した後、家庭でどのようなサポートをすれば日本語の語彙力や文章力を伸ばせるのかを情報共有しました。

保護者の方同士が情報交換をされる様子も見られました。

他にも、Primary Years ProgrammeやDiploma ProgrammeなどIB(International Baccalaureate/国際バカロレア)のプログラムに関することや、大学進学、ソーシャルスキルのサポートについてなど、さまざまな話題のワークショップを通して保護者の方と情報共有をする機会を設けています。

カナディアン・アカデミーの保護者面談と日々の連絡

カナディアン・アカデミーでは日々の連絡はメールやオンラインプラットフォームを通しておこなっています。
保護者の方も気になることがあればその都度スタッフに連絡ができるシステムが整っています。

また、年間を通して3〜4回の保護者面談があり、学習の状況や生活の様子を共有しています。

ここまで読んでいただいたように、カナディアンアカデミーでは保護者の方の積極的な関わりのおかげで学校生活や日々の学習がより充実したものになっています。

カナディアン・アカデミーの学校行事や毎日の学校生活の様子はFacebookやInstagramにも載せていますので、ぜひご覧ください。

https://ja-jp.facebook.com
https://www.instagram.com

お問い合わせ

Canadian Academy
兵庫県神戸市東灘区向洋町中4-1

https://www.canacad.ac.jp

関連する投稿


【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心にプリスクール、キンダーガーテン7校、初等部、中等部、高等部(2025年9月開校予定)を運営する、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。この度、2025年春に新しいスクールを文京区にオープンする計画が発表されました。


【サマースクール】小中学生対象 STEAM Summer School/Program 2024開講!

【サマースクール】小中学生対象 STEAM Summer School/Program 2024開講!

日本で唯一のSTEAMインターナショナルスクールのローラスが、サマーイベントを開催。本格的なサイエンスに触れる中学生向けのサマープログラム、楽しくSTEAMが学べる小学生向けのサマースクールに注目です。


カナディアン・アカデミーのUniversal Design for Learning (UDL)とは

カナディアン・アカデミーのUniversal Design for Learning (UDL)とは

カナディアン・アカデミーでは、Universal Design for Learningのコンセプトを学校生活や授業のプランニングに取り入れています。「一人ひとりの学びのプロセスは違っている」という理解のもと、様々な工夫を通して生徒一人ひとりに合わせた学びをデザインします。


【イベントレポート】ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスのSTEAM Fair 2024 4000名が来場

【イベントレポート】ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスのSTEAM Fair 2024 4000名が来場

1.5歳~中学生対象の2日間に渡るサイエンスの祭典。今年のテーマは ”AI & Future Technology"を実施。ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスは、4年ぶりに2024年3月16日(土)、17日(日)にSTEAM Fair 2024を東京・港区の初等部/中等部の新校舎で開催しました。


【スプリング】都内でプチ留学!STEAMスプリングキャンプ

【スプリング】都内でプチ留学!STEAMスプリングキャンプ

港区にあるSTEAMで人気のローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。今年のスプリングも、1歳半からキンダーガーテンを対象としたスプリングキャンプを開講します。この春はインターで留学体験!英語で人気のSTEAMレッスンを受けてみませんか?


最新の投稿


マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

人気の国際系中高一貫校への登竜門となるのか?サレジアン国際学園小学校インターナショナルクラスなど国際系小学校の開設が続いています。背景には、英語教育の早期化やプリスクール・おうち英語の普及があり、幼児期から英語力を身につける家庭が増加しています。マップで解説です。


開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア」を開催しました。グローバルな視点で進路選択を考えるイベントを2部構成で開催しました。第1部では、ブラックストーン・グループ・ジャパン代表取締役の坂本篤彦氏が「踏み出そう、世界の舞台へ~未経験でもいいですか?~」と題し特別基調講演。坂本氏は慶應高、イェール大卒、ハーバード大MBA取得。現在は日本のプライベートエクイティ投資事業責任者として活躍しています。第2部では、国際教育部門の各担当者による個別相談会とミニセミナーを実施。


BST to Deliver IBDP from August 2025

BST to Deliver IBDP from August 2025

The British School in Tokyo (BST) is delighted to announce that the school has been officially authorised as an IB World School and will offer the International Baccalaureate Diploma Programme (IBDP) to students in Years 12 and 13 from August 2025.


国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、このたびIBワールドスクールとして正式に認定されました。これにより、2025年8月よりインターナショナル・バカロレア・ディプロマ・プログラム(IBDP)をYear 12およびYear 13の生徒に提供します。


26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

東京多摩地域に国際中高「明星Institution中等教育部」が開設します。特徴は「渋幕メソッド」です。国際バカロレア(IB)やケンブリッジ国際等の標準化された海外進学カリキュラムは導入せず、渋幕・渋渋のように生徒一人ひとりの進路希望に合わせて教員が伴走し個別に対応します。海外大学進学希望者にはSAT対策なども柔軟に対応する計画です。