Powered by Global Step Academy    
Fun Science at Canadian Academy

Fun Science at Canadian Academy

‘Science education is one of the reasons why I highly value Canadian Academy.’ - a CA parent, as well as an alumnus, says. Indeed, we are proud of our Science program, which fosters students’ critical inquiry and life-long learning. Here are some points that make our Science program stand out.


Facility & equipment

Our school building is equipped with four Science labs, which were newly renovated in 2020.

Our secondary students conduct experiments and work on projects there.

We also have university level equipment, including sensors, chemicals, and brand-new telescopes.

Hands-on experience and connection with real-life

Science lessons at Canadian Academy provide students with as many hands-on experiences as possible.

Our grade 7 students went on a mini trip to Marine Park on Rokko island and collected plankton for seawater.

They used the freshly collected water to observe different types of plankton.

When our grade 12 students learned about the ecosystem, they created their biome, a miniature ecosystem in a jar.

They enjoyed collecting items such as soil, moss, and leaves to put in their biomes.

One of the exciting things for the students was that some biomes from previous years were still alive!

This made them realize their products could stay for long and could serve as examples in the future.

DNA extraction from bananas is another example of hands-on and real-life science experience.

The grade 9 students were excited to use bananas for the experiment because they would not think of using them for scientific purposes in their everyday lives.

They were inspired to understand Science was everywhere around us.

Collaboration of secondary and elementary students

Our secondary students often invite their younger peers to the Science lab.

This is a great learning opportunity for both older and younger students.

The dissection experiment with pig organs, conducted by high school and grade 3 students, has been one of the highlights this school year.

The high schoolers demonstrated their knowledge and dissection skills, and the third graders learned about different parts of the brain, asking many questions to their older peers.

Another example of collaboration was a chemical element presentation by the grade 6 students.

They invited the grade 1 students and shared their knowledge about what chemical elements consist of and what it would look like when they are zoomed.

Their visual materials were helpful for the younger students to understand the idea.

In this way, students at Canadian Academy enjoy learning Science through various hands-on experiences and learning opportunities.

Please keep an eye on our Facebook and Instagram, as we share photos from all the exciting Science experiences there!

▽ Facebook

Canadian Academy, Kobe

https://www.facebook.com/canacad.kobe/

Canadian Academy, Kobe, Kobe. 3,323 likes · 103 talking about this · 27 were here. Canadian Academy is a private international school based in Kobe, Japan.

▽ Instagram

Canadian Academy (@canacad) • Instagram photos and videos

https://www.instagram.com/canacad/

3,075 Followers, 66 Following, 417 Posts - See Instagram photos and videos from Canadian Academy (@canacad)

Inquiry

Canadian Academy
4-1 Koyo cho Naka, Higashinada-ku, Kobe 658-0032, Japan

Leading International School in Kobe : Canadian Academy

https://www.canacad.ac.jp/

Leading International School in Kobe : Canadian Academy

関連する投稿


【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心にプリスクール、キンダーガーテン7校、初等部、中等部、高等部(2025年9月開校予定)を運営する、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。この度、2025年春に新しいスクールを文京区にオープンする計画が発表されました。


【1.5〜6歳対象】冬は宇宙の謎を大解明!英語でSTEAMを体験できるプチ留学

【1.5〜6歳対象】冬は宇宙の謎を大解明!英語でSTEAMを体験できるプチ留学

1.5〜6歳対象のウィンターキャンプが12/16(月)〜20(金)の5日間、ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスの5つのキャンパス(白金台校、青山校、自由が丘校、月島校、武蔵小杉校)で開催されます。毎年人気の1歳半~幼稚園生対象のウィンターキャンプを今年も開講します。海外に行かなくてもプチ留学体験ができるチャンス!ぜひ参加してみませんか?


【ウィンター】小中学生対象 STEAM Winter School/Program 2024開講!

【ウィンター】小中学生対象 STEAM Winter School/Program 2024開講!

日本で唯一のSTEAMインターナショナルスクールのローラスが、ウィンターイベントを開催。楽しくSTEAMが学べる小学生向けのウィンタースクール、本格的なサイエンスに触れる中学生向けのウィンタープログラムに注目です。


【サマースクール】小中学生対象 STEAM Summer School/Program 2024開講!

【サマースクール】小中学生対象 STEAM Summer School/Program 2024開講!

日本で唯一のSTEAMインターナショナルスクールのローラスが、サマーイベントを開催。本格的なサイエンスに触れる中学生向けのサマープログラム、楽しくSTEAMが学べる小学生向けのサマースクールに注目です。


【サマー:1.5-6歳】ローラスの都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMサマーキャンプ

【サマー:1.5-6歳】ローラスの都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMサマーキャンプ

毎年人気の1歳半~幼稚園生対象のサマーキャンプを今年も開講します。海外に行かなくてもプチ留学体験ができるチャンス!ぜひ参加してみませんか?


最新の投稿


国際教育フェア2025秋【東京・大阪】開催概要と見どころ

国際教育フェア2025秋【東京・大阪】開催概要と見どころ

国際教育フェアは、国際教育を牽引する教育専門家、学校、業界のリーダーが、国際教育分野における様々な可能性や機会を全国の保護者や生徒、関係者に向けて継続的かつタイムリーに発信することを目的としたイベントです。


TOEFL 2026年改訂:セクション構成・スコア・対策を解説

TOEFL 2026年改訂:セクション構成・スコア・対策を解説

2026年1月、TOEFLは数年来最も大幅な変更を迎えます。全セクションにわたって新しい形式、採点システム、課題タイプが導入されます。試験時間の短縮、リーディングとリスニングの適応型システム、そして新しいライティングとスピーキングの課題まで、ETSによる今回のアップデートは単なる見た目の変更以上の意味を持ちます。本ガイドでは、各セクションの変更点とテスト全体への影響について分かりやすく解説します。


KAインターナショナルスクールが日本初のコーウィン・ビジブル・ラーニング認定校になりました。

KAインターナショナルスクールが日本初のコーウィン・ビジブル・ラーニング認定校になりました。

今年、KAインターナショナルスクールは、コーウィンから「ビジブル・ラーニング・スクール」認定を受賞する栄誉に浴しました。日本で初めてこの称号を獲得した学校となります。これは、私たちの学校を特徴づけてきた共同努力、共有された考え方、そして研究に基づく実践への取り組みに対する意義深い評価です。KAインターナショナルスクールでは、学習を可視化することで学習をより良いものにし、最も重要なことに集中できるようになりました。それは、すべての生徒の成長を支援することです。


ビジョン 2035 – 基準を引き上げる時

ビジョン 2035 – 基準を引き上げる時

日本は2035年までに全高校生が英検2級レベルに達する目標を掲げているが、現実は厳しい。6年間英語を学んでも基本的な会話ができない生徒が多く、英語能力の国際ランキングでは92位とアジア諸国に大きく遅れている。根本的な問題は、週1回程度の学習では不十分なことと、英語を「あると便利」程度にしか考えない社会の認識だ。本当の改革を実現するには、教師・保護者・政策決定者が意識を変え、英語を必要不可欠なスキルとして捉え直し、継続的な学習と実践を重視した教育に転換する必要がある。


ビジョン2035: 日本の将来を見据えた英語能力の向上

ビジョン2035: 日本の将来を見据えた英語能力の向上

「ビジョン2035」は、2035年までに日本の全高校卒業生の英語習得を目指す教育改革計画です。人口減少により労働力が縮小する中、英語力向上は生産性と柔軟性を高める重要な手段となります。現在、高校3年生の英検2級合格率は20%強に留まり、多くの学生がグローバル環境で必要な言語能力を持たずに卒業しています。英語力は観光を超えた経済的視野の拡大をもたらし、地方企業の国際展開や学術研究への参加を可能にします。この取り組みは教育格差の解消と社会的流動性の向上にもつながり、日本の文化的アイデンティティを世界に発信する手段ともなります。目標達成には教育者、家族、機関、政策立案者の連携が不可欠です。