Powered by Global Step Academy    
Laurus International to Offer World-Recognized Cambridge IGCSE

Laurus International to Offer World-Recognized Cambridge IGCSE

Laurus International School of Science (‘Laurus’) is the largest international school group in the Kanto region, with eight schools mainly in the Tokyo metropolitan area, and has announced that it will open an upper secondary school in September 2025.


Comments from Mr Christopher Pulling, Principal, Laurus International Primary & Secondary School

Laurus International School of Science, the only international science school in Japan, is thrilled to announce the launch of the Cambridge IGCSE for the 2025-2026 academic year. This exciting expansion of academic offerings underscores the school’s dedication to providing a world-class education that fosters both academic excellence and personal growth in its students.

Mr. Christopher Pulling, Principal of Laurus International Primary & Secondary School, shares his enthusiasm:

The Cambridge IGCSE program aligns beautifully with our emphasis on Science, Mathematics, and Technology. It offers students the chance to explore big ideas through inquiry and deepen their understanding of the world around them. This program encourages curiosity, critical thinking, and real-world problem-solving-skills that are vital for innovative learning.

The Cambridge IGCSE Advantage

The Cambridge IGCSE (International General Certificate of Secondary Education) is a globally recognized qualification developed by the University of Cambridge, setting a high standard for secondary education. Designed for students aged 14-16, this two-year program is celebrated for its focus on intellectual curiosity and practical application, particularly in core areas such as Mathematics and Science. The dynamic curriculum offers a broad range of subjects, allowing students to tailor their learning experiences to align with their interests and future aspirations. Key areas include languages, humanities, business studies, and sciences, ensuring that students receive a well-rounded education.

With recognition in over 160 countries, the Cambridge IGCSE serves as a gateway to higher education and career opportunities worldwide, paving the way for entry into leading universities and various professional sectors.

Deep Diving into STEM subjects at Laurus

Located in the heart of Tokyo, Laurus International is not only introducing the IGCSE but also remains deeply committed to a STEM-focused educational approach. The school’s STEM program immerses students in Science, Technology, Engineering, and Mathematics through hands-on learning experiences that extend beyond the classroom. Students will engage in self-led entrepreneurial projects, collaborate with mentors, and explore cutting-edge topics within STEM fields. This initiative encourages innovation and problem-solving skills essential for success in an ever-evolving technological landscape.

By integrating the globally recognized Cambridge IGCSE with its robust STEM initiative, Laurus International aims to cultivate an enriching learning environment that nurtures well-rounded individuals ready to thrive in today’s dynamic world.


Enrollments for the IGCSE program began in August 2024, with classes set to commence in September 2025. For more information about the upper secondary school program, interested individuals can inquire via their official site.

Contact Us — Laurus International School of Science in Tokyo

https://www.laurus-school.com/inquire

Our helpful bilingual staff are available to answer your inquiries regarding admissions, afterschool, saturday school or seasonal programs - please fill out the Inquiries Form.

Laurus International School of Science Lower / Upper Secondary Information Sessions

Information Session for Lower Secondary

●Saturday, 18th January
Japanese session 10:00-11:30
English session 13:30-15:00

Information Session for Upper Secondary

●Saturday, 25th January
Japanese session 10:00-11:30
English session 13:30-15:00

School Visit Form — Laurus International School of Science in Tokyo

https://www.laurus-school.com/school-visits-information-sessions

Register your interest in a private consultation and tour of one (or more) of our 8 facilities.

Follow Laurus Facebook, Instagram, X (Twitter)!

We keep you updated with the latest news on their official website and on Facebook, Instagram and X (Twitter). Please follow them to keep up to date with the latest news!

Facebook
Instagram
X(Twitter)

関連する投稿


【ケンブリッジ国際】ローラスインターナショナルスクールがIGCSEを導入へ

【ケンブリッジ国際】ローラスインターナショナルスクールがIGCSEを導入へ

ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心に8校を展開し、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。2025年9月に高等部を開校することが発表されました。


【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

東京と神奈川に7校を展開する人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクール オブ サイエンス。毎年すぐに定員に達する人気のウインターイベントとして、中学生向けのウインタープログラムを開講します!


【サマー】STEMインターの大人気シーズナルイベントに参加しよう!

【サマー】STEMインターの大人気シーズナルイベントに参加しよう!

港区にある人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。今年の夏休みも、1歳半から幼稚園生を対象にしたサマーキャンプと、小学生を対象にしたサマースクールを開講します。この夏はインターで留学体験!オールイングリッシュで人気のSTEAMレッスンを受けてみませんか?


【スプリング】インターで留学体験!人気のSTEAMレッスンに英語で参加しよう!

【スプリング】インターで留学体験!人気のSTEAMレッスンに英語で参加しよう!

港区にある人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。今年の春休みは、1歳半から小学生を対象としたスプリングスクールとスプリングキャンプを開講します。この春はインターで留学体験!英語で人気のSTEAMレッスンを受けてみませんか?


【ウィンター】インターで留学体験!人気のSTEAMレッスンを受けよう!

【ウィンター】インターで留学体験!人気のSTEAMレッスンを受けよう!

港区にある人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。今年の冬休みは、1歳半から小学生を対象としたウィンタースクールとウィンターキャンプを開講します。この冬はインターで留学体験!英語で人気のSTEAMレッスンを受けてみませんか?


最新の投稿


BST students to Perform with the Tokyo Symphony Orchestra

BST students to Perform with the Tokyo Symphony Orchestra

The British School in Tokyo (BST) is proud to host a momentous musical collaboration between its most gifted student musicians and the renowned Tokyo Symphony Orchestra (TSO) in a special concert celebrating the school’s 35th anniversary.


ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、最も才能ある音楽学生たちと、日本を代表するオーケストラである東京交響楽団(TSO)との歴史的な音楽コラボレーションを発表いたします。BSTの創立35周年を記念するこの特別なコンサートは、2025年3月24日にBST昭和キャンパスの人見記念講堂にて開催され、若き才能とプロフェッショナルな演奏が織りなす、感動的な音楽のひとときをお送りします。


サレジアン国際学園小学校 大橋学園長インタビュー

サレジアン国際学園小学校 大橋学園長インタビュー

2026年4月、星美学園小学校は、校名を「サレジアン国際学園小学校」と変更し「インターナショナルクラス」を開設します。インターナショナルクラスでは、主要教科の授業は英語で行われます。すでにあるサレジアン国際学園中学校高等学校と合わせ、小中高12年一貫の国際教育校が誕生することになります。インター幼稚園卒園児、多様なバックグラウンドを持つ受験生にとって朗報です。


世界規模のVEXロボティクス大会 セントメリーズ・インターナショナルスクールで開催

世界規模のVEXロボティクス大会 セントメリーズ・インターナショナルスクールで開催

世界60カ国の子どもと教育者に愛されているアメリカ生まれのSTEM教材のVEX。インターナショナルスクールのSTEMでも多く使われており、この度、VEXロボティクス大会がセントメリーズ・インターナショナルスクールで開催されました。その様子をレポートします。


国際バカロレアの初等教育プログラム PYPとはどのような学びなのか? キャピタル東京インターナショナルスクールの探究学習

国際バカロレアの初等教育プログラム PYPとはどのような学びなのか? キャピタル東京インターナショナルスクールの探究学習

多くのインターナショナルスクールで採用されている国際バカロレアという教育プログラムですが、探究学習を取り入れた授業が人気の初等教育プログラムPYP(プライマリーイヤーズプログラム)では、実際にどのような授業が行われているのでしょうか? 今回は港区にあるキャピタル東京インターナショナルスクール(以下CTIS)を訪れ、5年生のユニットの授業を見学させていただきました。