Powered by Global Step Academy    
2014.09.17 スクール見学会開催! ①10月22日(水) ②11月19日(水)

2014.09.17 スクール見学会開催! ①10月22日(水) ②11月19日(水)

今回、インターナショナルスクールタイムズが注目したのが、東京都立川・八王子地域にあるインターナショナルスクールです。


スクールバスに乗って、インターナショナルスクールの授業を見学してみませんか?

3校を3時間半でまわるスクール見学会

2014.09.17

 今回、インターナショナルスクールタイムズが注目したのが、東京都立川・八王子地域にあるインターナショナルスクールです。

event001.PNG

 東京都立川・八王子地域では初となる国際バカロレア候補校となった「東京ウエストインターナショナルスクール」。

 英国のカリキュラムで学ぶ立川駅から徒歩の「セントラルフォレストインターナショナルスクールスポーツ&ミュージック キンダーガーテン 立川」など3校をまとめて見学します。

DSC_0439s.jpg

 東京ウエストグループの協力をいただき、スクールバスで移動し、3校を約3時間半でまわる見学ツアーです。

 なお、今回の見学会の対象は、チャイルドシートがないバスを使うため、お子様の参加はできません。
 保護者のみとさせていただきます。また、スクールバスで3校を見学するため、途中からの参加はできません。

IMG_0283.JPG

スクールツアー

 立川駅から徒歩12分の「セントラルフォレストインターナショナルスクール スポーツ&ミュージック キンダーガーテン 立川」で9:20から受付を開始します。

 英国初等教育プログラム IPCを中心としたカリキュラムの同校を見学します。

 さらに八王子市にある国際バカロレア候補校の「東京ウエストインターナショナルスクール」の授業を見学します。

 注目が集まる建設中の新校舎も見学し、12:40前後にJR八王子駅で解散予定です。

1385777_427253264046662_384847458_n.jpg東京ウエストインターナショナルスクールへの進学枠があります。

開催日

  • ① 10月22日(水)
  • ② 11月19日(水)

 (両日とも同じ内容・見学ルートです。重複して申込むことはできません。)

【集合場所&時間】
 9:20にセントラルフォレストインターナショナルスクール 立川で受付開始。
 JR立川駅より徒歩12分。
 多摩都市モノレール 柴崎体育館駅より徒歩1分。

【注意】集合場所のセントラルフォレストインターナショナルスクール立川校に駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。

スケジュール

9:20
セントラルフォレストインターナショナルスクール 立川 受付開始
9:30~10:00
セントラルフォレストインターナショナルスクール 立川 見学
10:00
同校発 (スクールバスで移動)
11:30~12:00
東京ウエストインターナショナルスクール 見学
12:00
同校発 (スクールバスで移動)
12:15~12:30
東京ウエストインターナショナルスクール 新校舎見学
12:30
同校発 (スクールバスで移動)
12:40
JR八王子駅 解散

※ 見学内容と時間は、道路の混雑を含め、解散時刻の遅れなど一部変わることがあります。ご注意ください。

参加対象と参加方法

【参加対象者】

  • 対象は、2~4歳児のお子さんをお持ちの保護者様です。
  • 教育ご関係者を対象とした見学ツアーは、現在計画中です。
  • ご注意:今回のツアーは、入学希望者を対象としていることをご理解ください。
  • したがって、見学対象の3園に在籍している児童の保護者様はご遠慮ください。

【参加費】

 ¥500(当日現金でお支払いください)

【申込条件】

 1家族2名まで

【受付総数】

 合計20名まで

【申込方法】

 インターナショナルスクールタイムズのサイトより、オンラインでお申込みください。
 なお、申込時のメールアドレスは、受付確認メールが届かないことがあるため、PCアドレスでお申込ください。
 受付の確認メールがPCメールに、5分以内に届きます。
 なお、確認メールが、迷惑メールフォルダに入っていることもあります。
 確実に確認メールが届いていることを確認してください。

【注意事項】
 見学時の写真および動画撮影・ソーシャルネットワークへの投稿などは生徒・児童の安全とプライバシー保護のため禁止させていただきます。

集合場所

  セントラルフォレストインターナショナルスクール立川

 〒190-0023 
 東京都立川市柴崎町6丁目14-26
 TEL 042-512-8317
 FAX 042-512-8318

アクセス

 多摩モノレール「柴崎体育館駅」より徒歩1分
 JR中央本線「立川駅」より徒歩10分

※駐車場はありません。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


東京ウエストインターナショナルスクール 座間校を2025年4月に開校へ

東京ウエストインターナショナルスクール 座間校を2025年4月に開校へ

東京ウエストインターナショナルスクールは、2025年度より神奈川県座間市に座間校を開設すると公表しました。座間校は、中学部8名、高等部8名の少人数制の全日制クラスを予定しており、本年10月より、数名の生徒の先行受入れを実施します。


「高等部 開設」で幼小中高一貫校に 東京ウエストインターナショナルスクール 加藤理事長・韓高等部校長インタビュー

「高等部 開設」で幼小中高一貫校に 東京ウエストインターナショナルスクール 加藤理事長・韓高等部校長インタビュー

2010年4月に創立された東京ウエストインターナショナルスクールは、プリスクール、幼稚部、小学部、中学部と教育課程を順次拡大し、現在、国際バカロレアのPYPの認定校となっています。高等部開設に伴い将来のキャリアを見据えた国内外の希望の大学へ最短で進学できる仕組みを構築しました。そこで編集部は、同校の加藤理事長と高等部 韓校長にインタビューをお願いしました。


東京ウエストインターナショナルスクールに高等部開校!幼小中高の一貫校へ

東京ウエストインターナショナルスクールに高等部開校!幼小中高の一貫校へ

東京都八王子市にある東京ウエストインターナショナルスクールは、2024年度から高等部を設立し、将来のキャリアを見据えた国内外の希望の大学へ最短で進学できる仕組みを創りました。国際バカロレア PYP認定校である同校の中学部、高等部の年間学費は、約110万円と他のインターナショナルスクールに比べると良心的な設定です。


【説明会見学!】農業と演劇、国際バカロレアで人気に!東京ウエストインターナショナルスクールの小学部説明会

【説明会見学!】農業と演劇、国際バカロレアで人気に!東京ウエストインターナショナルスクールの小学部説明会

東京都八王子市にある男女共学で無宗教のインターナショナルスクールの東京ウエストインターナショナルスクールの小学部説明会に参加してきました。2020年度に向けてアグリカルチャーと国際バカロレアの新たな学び。そして、ヤングアメリカンズの演劇の導入で注目を集める東京ウエスト。スクールバスは、立川、玉川上水、町田、多摩センターなど幅広い地域に運行されています。


【説明会】9/9 東京ウエストインターナショナルスクールの説明会が開催されます

【説明会】9/9 東京ウエストインターナショナルスクールの説明会が開催されます

東京都八王子市にある東京ウエストインターナショナルスクールは、小学部、中学部のある男女共学のアメリカ人比率の高いインターナショナルスクールです。2歳児クラスも9月に幼稚部で開校するため、2歳から小学部、中等部までインターナショナルスクールのエスカレーターによる内部進学も特徴のひとつです。


最新の投稿


開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア」を開催しました。グローバルな視点で進路選択を考えるイベントを2部構成で開催しました。第1部では、ブラックストーン・グループ・ジャパン代表取締役の坂本篤彦氏が「踏み出そう、世界の舞台へ~未経験でもいいですか?~」と題し特別基調講演。坂本氏は慶應高、イェール大卒、ハーバード大MBA取得。現在は日本のプライベートエクイティ投資事業責任者として活躍しています。第2部では、国際教育部門の各担当者による個別相談会とミニセミナーを実施。


BST to Deliver IBDP from August 2025

BST to Deliver IBDP from August 2025

The British School in Tokyo (BST) is delighted to announce that the school has been officially authorised as an IB World School and will offer the International Baccalaureate Diploma Programme (IBDP) to students in Years 12 and 13 from August 2025.


国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、このたびIBワールドスクールとして正式に認定されました。これにより、2025年8月よりインターナショナル・バカロレア・ディプロマ・プログラム(IBDP)をYear 12およびYear 13の生徒に提供します。


26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

東京多摩地域に国際中高「明星Institution中等教育部」が開設します。特徴は「渋幕メソッド」です。国際バカロレア(IB)やケンブリッジ国際等の標準化された海外進学カリキュラムは導入せず、渋幕・渋渋のように生徒一人ひとりの進路希望に合わせて教員が伴走し個別に対応します。海外大学進学希望者にはSAT対策なども柔軟に対応する計画です。


ノースロンドン【イベントレポート/後編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

ノースロンドン【イベントレポート/後編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

「North London Collegiate School Kobe(NLCS Kobe/ノースロンドン神戸)」は、2025年3月6日(木)にトークイベント「世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜」を開催しました。NLCS Kobeのコラボレーターである東京大学教授の鈴木寛さんとNLCS Kobeを手掛ける八光エルアールの池田浩八代表がトークセッションを展開し、Well-being(ウェルビーイング)を実現するために必要な教育環境について語り合いました。当日のトークの様子を2回のレポートにてお届けします。