Powered by Global Step Academy    
【見学!】さくらインターナショナルスクールの説明会

【見学!】さくらインターナショナルスクールの説明会

東京都文京区にあるさくらインターナショナルスクール文京校は、都内には他に千代田校、麻布校があり、京都府、大阪府、兵庫県など全国に乳幼児部、幼稚園部を運営している関西国際学園グループの一校です。神戸校は国際バカロレア初等プログラム認定校でもあり、初等部、中等部まで展開しています。


さくらインターナショナルスクール

東京都文京区にあるさくらインターナショナルスクール文京校は、都内には他に千代田校、麻布校があり、京都府、大阪府、兵庫県など全国に乳幼児部、幼稚園部を運営している関西国際学園グループの一校です。

神戸校は国際バカロレア初等プログラム認定校でもあり、初等部、中等部まで展開しています。

子どもたちが次々に手を挙げていく。自主性が高い。

教育理念とは?

編集部がまず先に注目するのが、スクールの教育理念です。

学校を知りたいと思った時、まずは教育理念を知ることが一番の近道です。
なぜならば、教育理念にその学校の魂があるからです。

関西国際学園グループさくらインターナショナルスクールは、次のように教育理念を掲げています。

日英バイリンガル教育を通して
国際社会に貢献できるリーダーの育成

国際社会に貢献できるリーダーになるには、まず日本語と英語のバイリンガル教育が必要だと考えています。
また、世界中の最先端のカリキュラムを採用し、学園独自の教育手法を開発していきます。

同スクールへ入学を検討しているご家庭は、まずはこの教育理念を理解したいですね。

さくらインターナショナルスクールの本部である関西国際学園は、国際バカロレア認定校。そのため姉妹校のさくらインターナショナルスクールにもラーナープロファイルを掲げている。

さくらインターナショナルスクールとは

今回、編集部は、東京都文京区にあるさくらインターナショナルスクール文京校を見学させてもらいました。

マルチリンガルの学び

さくらインターナショナルスクールは、母語を大切に育てながら英語で探究的に学ぶトランスリンガルスクールです。

今回の説明会で創立者の中村久美子代表は、母語を基盤として、コミュニケーションツールとしての英語をいかに習得するかが重要と話しました。

トランスリンガルを目指す背景には、プリスクールから創立した同校の一期生をはじめ、国際教育に強い意志を持った生徒・保護者の期待に添いたいという思いがあります。

母国語の基礎を第二言語の学習に応用するトランスリンガルの概念は非常に合理的であり、英語と日本語双方を限られた時間の中で学習する当学園の環境には最適である

編集部が見学させていただいた説明会では、乳幼児部に在籍する保護者にこれまでの成長と幼稚園部に入園した後、その後の小学生になった時、さらに社会に出た後にどのような社会になっているのか。

また、その時に必要とされる能力を含め、社会の変化のイメージを共有するところから開始されました。

見学すると保護者が送り迎えの時に何を学んでいるのか、これから何を学ぶのか、わかりやすいところに掲示してある。

子どもたちの目線に入るところにも掲示してあり、理由を尋ねると「子どもたちにとって何を学んだか、これか何を学ぶのか」は学びの深さに繋がるとの答え。なるほど。

説明会でマイケルムーア?

説明会では冒頭の挨拶の後、照明が暗くなりました。
スライドショーが始まるのかと思ったら、なんとマイケル・ムーア監督がアメリカの教育と世界の教育を比較した『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』のYouTube版が上映されました。

上映されたシーンは、先進国のOECDに加盟する国々の学力テスト(PISA)でも上位のフィンランドの教育を取り上げた部分が上映です。

続いてマイケル・ムーアの本作品を実際に日本の学生にインタビューしたアジアンボスの「日本と海外(フィンランド)の教育の違い」が上映されました。

二本の動画をともに見た後、中村代表は、保護者とともに子供達が育った後の社会について語り始めます。

国際バカロレア機構の査察官が「なぜ日本でIB校が47校しかないのか?」と尋ねられたエピソードから、「約百年も変わっていない日本の教育が変わるタイミングではないか」と指摘します。

文科省が2020年から探究的な学びを学習指導要領に取り入れることについて以前の文科省の「ゆとり教育」を検証し「ゆとり教育」が、失敗した3つの理由を説明していきます。

授業時間を減らしたが、学び方の内容を変えなかったため

カリキュラムが、生徒が自分で考えるカリキュラムに変えなかったため

探究学習を教えられる教員が少なかったため

また、大学入試を含め探究的に学ぶ生徒の評価方法が確立されていなかったことも指摘しました。

ゆとり教育が失敗した経緯の次に、保護者には、社会が大きく変わる中で、自分たちが受けてきた過去の教育を盲目的に信じることのリスクを指摘します。

子供達が活躍する20年後の社会では、いまの保護者が重要としている知的な基礎労働は、AIが代行します。

そのためAIが生み出せないゼロから物事を考え出し、実行していく力が生き抜く力として必要です。

社会が変化した後に社会で生きていく必要があるいまのお子さんにとって、過去の学びをルーティンとして考えることそのものがリスクにつながリます。

特に、偏差値で大学を選ぶことは、自分たちが受けてきた過去の教育制度を盲目的に信じることであり、それが「子どもの可能性を狭めていく」と指摘しました。

その理由は、ここからさらに明確になります。

さくらインターナショナルスクールでは、6つの分野から子どもの発育を総合的に伸ばす。

探究的な親となれ!

説明会で、中村代表が保護者に問いかける質問のなかで編集部が印象に残った質問がありました。

それは、AIを始め人工知能が発達するなかで「子どもを東大に合格する子どもになって欲しいのか?」それとも、「自分で食べていける子どもになって欲しいのか? 」という問いです。

関西国際学園の中村代表。

さくらインターナショナルスクールがある文京区は、東京大学があり日本を代表する文教地域です。
また、同スクールの保護者には、東京大学をはじめ高学歴な保護者が通っています。
そのなかで中村代表は、この質問をあえて問いかけました。

その問いかけに、会場に一瞬、緊張感が走り、次の瞬間、保護者が自問自答を始めました。

この問いかけから保護者自身が「どのように食べていける子どもになって欲しいのか」をイメージし始めました。

▼フェスティバルのスピーチの準備をする関西国際学園の生徒たち インスタグラムより引用

すなわちマイケル・ムーアの映画は、結果的に「自分のお子さんの教育をどのように考えますか?」「世界の教育はこのように変化してきました。あなたは自分のお子さんの教育としてどのように考えていますか?」

その質問を探究するための素材だったのです。

自分の子供の教育を親として探究的に考えよ

それが、国際バカロレア認定校を自費で作り上げた中村代表のシンプルで、そして何よりも探究的なメッセージです。

「失敗するチャンスをあげていますか?」「それを受け入れますか?」

では、ゼロから物事を作り上げる思考力を身につけるには、どのようなことが必要なのか?
中村代表はゼロから物事を作り上げる力を身につけるには「大いに失敗すること」が重要だと語ります。

さらに家庭でも「チャレンジし、失敗できること」を受け入れることから始まると指摘します。
すなわち、「多くのご家庭が失敗しないようにケアしてしまう」ことで探究的に学ぶ素地である「挑戦する」マインドが育ちません。

ゼロからものを作る時にそれが100%成功するか?

ゼロから生み出すことは、挑戦と失敗の連続であり、失敗することで改善点が見出せます。

親として、子どもが自分の頭で考えて、行動するなかで「挑戦」のために「失敗」を受け入れる心構えができているのか?

質問は、家庭としてどのようなメンタルで臨のか、というマインドセットを迫ります。

次に繋がる「失敗」を家庭が受け入れることで、ゼロから学ぶメンタルをサポートする体制ができることを示します。

▼関西国際学園のインスタグラムより引用

関西国際学園では、今後、ファイナンシャルの授業も計画されています。
誰もやったことがない教育を実施していくなかで、失敗も予想されます。

しかし、中村代表は「ファーストペンギンになる」覚悟も保護者に伝えています。

なぜ、探究的に考え、実行できるお子さんになって欲しいのか?

同スクールの教育理念は、明確です。

親として、教育理念に共感するとともに、そのためのマインドセット、さらに自らが子どもの教育とともに探究する気持ちが必要です。

教室内もテーマに沿って飾り付けも変わる。子どもたちののびのびとした姿が印象的。

編集部として指摘したいのは、親の教育理念と子どもが受けている教育理念が違う場合、親は学校に不満を持ち、子どもは学校での学びを肯定できないパラドックスに陥ることです。

そのような子どもを生み出さないためには、同スクールの明確な教育理念を理解するとともに親としての覚悟とマインドセットが必要です。

ゼロから教育を見出す。その姿。

説明会で感じたことは、中村代表と保護者の視点と距離が近いこと。
それは、教育者として現場を知っているだけではなく、ファーストペンギンとして保護者と共に新たな教育を生み出す覚悟の共有感です。

「子どもを預かる」ことは、教育者として子どもの残りの人生を変えてしまう怖さもあります。
しかし、保護者の質疑応答などに答える中村代表の教育理念は明確です。

▼フェスティバルのインスタグラムには、カリキュラム・ラボ顧問の脳科学者茂木健一郎氏と特別講師のソプラノ歌手の鈴木慶江氏の写真もアップされている。

中村代表の教育理念では、従来の教育は一刀両断されます。
しかし、編集部として伝えたいのは、それはネガティヴではなく、子どもの未来を本気で共に考え、そのイメージを共有できる保護者とともにお子さんの未来を生み出す覚悟があるからです。

ファーストペンギンとしての共感。
その勇気が保護者にも必要とされます。

あえて関西弁で伝えるのならば

「あんたどないすんの?」

社会がグローバルに変化していくなかで、お子さんが社会に出るとき、中村代表のこの言葉に答えることができるお子さんに育つこと。

それが、中村代表のファーストペンギンになる覚悟に対し、さくらインターナショナルスクールと関西国際学園の卒業生に課せられた使命かもしれません。

お問い合わせ

Kansai International Academy (KIA)
関西国際学園 神戸校(幼稚園部/初等部/中等部)

〒657-0864
神戸市灘区新在家南町4丁目1-31
URL:http://www.kis-g.jp/
TEL: 078-882-6680

こちらも参考にしたいですね。

イケメン首相は、元教師!カナダの深イイ教育とは? 

http://istimes.net/articles/926

カナダの23代首相のジャスティン・トルドー。英語とフランス語が公用語のカナダで教師として教壇に立った後、政治の道に進みました。父ピエール・トルドーもカナダ首相を務め、「多文化主義」を進めました。カナダの教育の背景には、多文化理解を進める父ピエール理念が息子ジャスティンに教育として受け継がれています。

②なぜ今、教育セレブに「チューター」が人気なのか?「チューターの3段活用とは?」【連載】

http://istimes.net/articles/968

英語で教えてくれる家庭教師の「チューター」が人気になっているのをご存知だろうか?連載の『なぜ今、教育セレブに「チューター」が人気なのか?』の2回目は、「チューターの3段活用」とシッター、チューター、メンターと我が子の成長に合わせた活用法にも触れてみた。

ハリー・ポッターの呪い?それでも英国のボーディングスクールが笑う理由

http://istimes.net/articles/951

世界的ベストセラーの児童書といえば、J・K・ローリング著の「ハリー・ポッター」。ハリー・ポッターが通ったホグワーツ魔法魔術学校は、イギリスのボーディングスクールが舞台です。英国のボーディングスクールの展開も実は、ハリー・ポッター効果があったようです。

2020年 オリンピック前後に待ち受ける教育の4大変化を知ると新たな勝ちルートが見えてくる?

http://istimes.net/articles/837

2020年のオリンピック開催に合わせ、義務教育、英語教育、大学入試など一気に変わりそうです。お子さんがいる家庭は将来の進路に関わってきます。2020年のオリンピック後に社会で活躍するお子さんの未来を考えると、教育がどう変わるのか?を押さえておきましょう。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


8/20(金)キャピタル東京インターナショナルスクール幼稚部の夏祭りイベントがShibuya Sakura Stageにて開催

8/20(金)キャピタル東京インターナショナルスクール幼稚部の夏祭りイベントがShibuya Sakura Stageにて開催

キャピタル東京インターナショナルスクール幼稚部の夏祭りが渋谷のShibuya Sakura Stageで開催されます。国際バカロレア一貫校を目指す同校は、すでに幼稚部、小学部、中学部、アフタースクールが開校しています。同校がShibuya Sakura Stageに今年開校したCTISキンダーガーテン渋谷の初めての地域イベントです。


東京ウエストインターナショナルスクール 座間校を2025年4月に開校へ

東京ウエストインターナショナルスクール 座間校を2025年4月に開校へ

東京ウエストインターナショナルスクールは、2025年度より神奈川県座間市に座間校を開設すると公表しました。座間校は、中学部8名、高等部8名の少人数制の全日制クラスを予定しており、本年10月より、数名の生徒の先行受入れを実施します。


【速報!】25年9月開校 英国 国際バカロレアトップ校 ノースロンドンが神戸に開校へ

【速報!】25年9月開校 英国 国際バカロレアトップ校 ノースロンドンが神戸に開校へ

25年9月開校 英国 国際バカロレアトップ校 ノースロンドンが神戸に開校へ ノースロンドンカレッジスクール神戸校が2025年9月に開校することが決まりました。2025年9月から小中が開校し、2028年中高の新校舎は、六甲山・国立公園を予定しています。建築家ミケーレ・デ・ルッキ氏が設計を担当する計画です。ノースロンドンカレッジは、神戸校の開校により、英国、シンガポール、韓国、UAE、ベトナムと合わせて6カ国に開校することになります。本記事は、随時更新されます。


「高等部 開設」で幼小中高一貫校に 東京ウエストインターナショナルスクール 加藤理事長・韓高等部校長インタビュー

「高等部 開設」で幼小中高一貫校に 東京ウエストインターナショナルスクール 加藤理事長・韓高等部校長インタビュー

2010年4月に創立された東京ウエストインターナショナルスクールは、プリスクール、幼稚部、小学部、中学部と教育課程を順次拡大し、現在、国際バカロレアのPYPの認定校となっています。高等部開設に伴い将来のキャリアを見据えた国内外の希望の大学へ最短で進学できる仕組みを構築しました。そこで編集部は、同校の加藤理事長と高等部 韓校長にインタビューをお願いしました。


【速報!】東京ウエストインターナショナルスクールに高等部開校!幼小中高の一貫校へ

【速報!】東京ウエストインターナショナルスクールに高等部開校!幼小中高の一貫校へ

東京都八王子市にある東京ウエストインターナショナルスクールは、2024年度から高等部を設立し、将来のキャリアを見据えた国内外の希望の大学へ最短で進学できる仕組みを創りました。国際バカロレア PYP認定校である同校の中学部、高等部の年間学費は、約110万円と他のインターナショナルスクールに比べると良心的な設定です。


最新の投稿


Brighton College (Singapore) interview with Head of College, Mr Nick Davies.

Brighton College (Singapore) interview with Head of College, Mr Nick Davies.

The editorial team was asked to interview Nick Davis, Principal of Brighton College (Singapore), who will be attending the International Education Fair in Osaka on 12 October and Tokyo on 14 October.


ブライトン・カレッジ(シンガポール)のニック・デイビス校長にインタビュー

ブライトン・カレッジ(シンガポール)のニック・デイビス校長にインタビュー

英国に本校があるブライトン・カレッジは、1845年に設立され、3歳から18歳までの男女を対象としたイングランド有数の独立系学校です。AレベルおよびGCSEの成績で、英国の男女共学の学校の中で常にトップクラスを維持しています。同校の海外分校は、アブダビ、アル・アイン、バンコク、ドバイ、シンガポール校に開校しています。英国式インターナショナルスクールで「キー・ステージ」と呼ばれる学年単位が特徴です。編集部は、ブライトン・カレッジ(シンガポール)のニック・デイビス校長にインタビューをお願いしました。


8/20(金)キャピタル東京インターナショナルスクール幼稚部の夏祭りイベントがShibuya Sakura Stageにて開催

8/20(金)キャピタル東京インターナショナルスクール幼稚部の夏祭りイベントがShibuya Sakura Stageにて開催

キャピタル東京インターナショナルスクール幼稚部の夏祭りが渋谷のShibuya Sakura Stageで開催されます。国際バカロレア一貫校を目指す同校は、すでに幼稚部、小学部、中学部、アフタースクールが開校しています。同校がShibuya Sakura Stageに今年開校したCTISキンダーガーテン渋谷の初めての地域イベントです。


東京ウエストインターナショナルスクール 座間校を2025年4月に開校へ

東京ウエストインターナショナルスクール 座間校を2025年4月に開校へ

東京ウエストインターナショナルスクールは、2025年度より神奈川県座間市に座間校を開設すると公表しました。座間校は、中学部8名、高等部8名の少人数制の全日制クラスを予定しており、本年10月より、数名の生徒の先行受入れを実施します。


【速報!】25年9月開校 英国 国際バカロレアトップ校 ノースロンドンが神戸に開校へ

【速報!】25年9月開校 英国 国際バカロレアトップ校 ノースロンドンが神戸に開校へ

25年9月開校 英国 国際バカロレアトップ校 ノースロンドンが神戸に開校へ ノースロンドンカレッジスクール神戸校が2025年9月に開校することが決まりました。2025年9月から小中が開校し、2028年中高の新校舎は、六甲山・国立公園を予定しています。建築家ミケーレ・デ・ルッキ氏が設計を担当する計画です。ノースロンドンカレッジは、神戸校の開校により、英国、シンガポール、韓国、UAE、ベトナムと合わせて6カ国に開校することになります。本記事は、随時更新されます。