Powered by Global Step Academy    
【インターナショナルスクール見学ツアー】 11/15(水)に八王子/立川で開催!

【インターナショナルスクール見学ツアー】 11/15(水)に八王子/立川で開催!

インターナショナルスクールの授業とキャンパスを見学しよう!今回、編集部が注目したのが、 東京都多摩・八王子地域にあるグローバルステップアカデミー・インターナショナルスクールと東京ウエストインターナショナルスクールです。国立、立川、八王子から通いやすい幼小中と英語で学ぶインターナショナルスクールを回る見学ツアーです。


インターナショナルスクールは、どのように学んでいるの?

そう考えたご家庭を対象に編集部では、インターナショナルスクール 見学ツアー!(八王子/立川)を開催します。
開催日は、11月15日(水)の午前中です。

乳幼児を対象としたプリスクール、キンダーガーテンや国際バカロレアなどでインターナショナルスクール人気がさらに高まっています。

その中で自然と疑問になるのが「どのような生徒が通っているの?」「どうやって学んでいるの?」「どんな学校生活を送っているの?」という点です。

▼お申込みは、こちらです。

英語で学ぶことでどのように成長しているのか、を含め幼稚部から小学部、中等部のあるグローバルステップアカデミー・インターナショナルスクールと東京ウエストインターナショナルスクールにご協力をいただきました。

この2校をグローバルステップアカデミーが運営しており、エスカレーター式に内部進学できます。

立川校は、乳幼児部で学び、内部進学で小中学部は、大きなキャンパスの東京ウエストインターナショナルスクールに進学することができます。

エスカレーターで中等部まで学べる!

インターナショナルスクールで幼稚園から中等部までは、学んで欲しいと願うご家庭にとって、エスカレーター式に内部進学ができる仕組みはうれしいですね。

校名は違いますが、運営元はグローバルステップアカデミーのため、乳児・幼児部から小学部・中学部まで一貫教育を提供しています。

世界でも初となるオンライン・インターナショナルスクールからプリスクール、インターナショナルスクールなど国際教育を総合的に提供するグローバルステップアカデミー。

インターナショナルスクールの卒業生は、英語で学べる人材として国内の有名大学から人気です。
過度な受験競争をくぐり抜け国内で活躍する人材になるだけではなく、世界でも活躍できる人材を育てるのがインターナショナルスクールの特徴です。

今回のインターナショナルスクール見学会で知っていただきたいのは、国際感覚を持ちながら英語で学び続ける乳幼児教育の先に小学部・中等部のインターナショナルスクールという選択肢があること。

お子さんの未来をインターナショナルスクールから考えるキッカケにしてください。

グローバルステップアカデミー・インターナショナルスクール

プリスクールは、2歳から6歳までを対象としているグローバルステップアカデミー・インターナショナルスクールを見学します。

東京都多摩でも文教地域の国立市や立川市から通いやすいスクールです。

2歳から多国籍な生徒と一緒に学ぶグローバルステップアカデミー・インターナショナルスクールは、IKEAなどがある立川駅から徒歩12分と近いところにあります。

同園の特徴は、生徒構成とカリキュラムです。
生徒の約30%は、外国人の生徒が通っており、英語ネイティブ比率が高いプリスクールです。

カリキュラムは、テーマから探求的に学ぶ自然科学や社会で学び、フォニックスは、イギリス発祥のジョリーフォニックスを導入。
英語で学びますが、母語に合わせて国語と日本語の授業もあります。

非認知能力を育てるためK5(年長)からマインドフルネスにも取り組んでいます。

東京ウエストインターナショナルスクール

東京ウエストインターナショナルスクールは、幼稚部から中等部まであり、今回は、小学部・中等部を中心にキャンパス、授業を見学します。

東京ウエストインターナショナルスクールは、WASC認定候補校です。

幼稚部から一貫校の東京ウエストインターナショナルスクールは、多摩地域で唯一。さらに幼少中のエスカレーター式のため人気のインターナショナルスクールです。

同校の特徴は、多様な生徒構成と5つの科目(能力)のスキルアップです。

生徒は、アメリカ人をはじめ外国人比率が高いのが特徴の一つです。
5つの科目(能力)のスキルアップは、以下の5つに力を入れています。
1、言語
2、数学
3、体育
4、音楽
5、プレゼンテーション・パフォーマンススキル

特徴あるカリキュラムを実際に見学するのが今回のバスツアーの目的です。

実験中の東京ウエストの生徒たち。

開催日

【開催日】2017年 11月15日 (水)
【集合場所&時間】
 見学したいスクールによって集合場所が二ヶ所になっています。
 グローバルステップアカデミー・インターナショナルスクールから参加したい方は、立川市にある同園前に9:30にお集まりください。
 
 東京ウエストインターナショナルスクールから参加したい方は、八王子市にある同校前に11:00にお集まりください。

 *集合場所のグローバルステップアカデミー・インターナショナルスクールに、駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。

【スケージュール】
 9:30 グローバルステップアカデミー・インターナショナルスクール受付開始
 9:40~10:20 グローバルステップアカデミー・インターナショナルスクール見学
 10:20 同校発 (スクールバスで移動)
 11:00 東京ウエストインターナショナルスクールの見学者は、同校前に集合
 11:05~11:40 東京ウエストインターナショナルスクール 見学
 11:40 同校発 (スクールバスで移動)
 12:10 JR八王子駅へ送迎
 *チャイルドシートがないバスを利用するため、幼児のお子様が参加の場合はバスのご利用ができません。

【参加対象者】
 幼児・小学生のお子様のいるご家庭
 *教育関係者を対象とした見学ツアーではありません。入学を検討されている 一般の方を対象としています。
 ご視察は、別途ご連絡ください。

【申込受付数】
 先着20名まで

【参加費】
 無料

【注意事項】
 見学時の写真および動画撮影・ソーシャルネットワークへの投稿などは生徒・ 児童の安全とプライバシー保護のため禁止させていただきます。

 主催 インターナショナルスクールタイムズ
 協力 東京ウエストインターナショナルスクール
    グローバルステップアカデミー・インターナショナルスクール

【申込方法】
 申し込みは以下のフォームからお願いします。
 http://bit.ly/2zrPurx

こちらも参考にしたいですね。

【インタビュー】モントゴメリー道緒さん インター卒業生が作るオンライン・インターナショナルスクール

http://istimes.net/articles/706

西町・アメリカンスクール卒業生 モントゴメリー道緒さんにインタビューを通してモントゴメリーさんのご経歴とGlobal Step Academy(GSA)の考えをお伺いしたました。

プリ・キンダー卒園後の『小1英語の崖』を解決!オンラインとスクールの新たな方法とは?

http://istimes.net/articles/849

東京都立川市にあるセントラルフォレストインターナショナルスクールは、2歳から6歳までの未就学児童が学ぶインターナショナルスクールです。探究的に学びます。生徒の約30%が英語ネイティブのスクールですが、卒園後の英語力のために新たな仕組みを進めています。そこにフォーカスしてみました。

【説明会】東京ウエストインターナショナルスクール小学部 9/19,10/3開催

http://istimes.net/articles/1034

東京都八王子市にある東京ウエストインターナショナルスクールは、国際バカロレアの準備が進んでいます。同校は、姉妹校として神奈川県にセントラルフォレストインターナショナルスクール、東京都立川市にGSAインターナショナルスクールがあり、幼児部から高等部まで国際バカロレア一貫校計画を進めています。2018年度の説明会が開催!

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、最も才能ある音楽学生たちと、日本を代表するオーケストラである東京交響楽団(TSO)との歴史的な音楽コラボレーションを発表いたします。BSTの創立35周年を記念するこの特別なコンサートは、2025年3月24日にBST昭和キャンパスの人見記念講堂にて開催され、若き才能とプロフェッショナルな演奏が織りなす、感動的な音楽のひとときをお送りします。


東京ウエストインターナショナルスクール 座間校を2025年4月に開校へ

東京ウエストインターナショナルスクール 座間校を2025年4月に開校へ

東京ウエストインターナショナルスクールは、2025年度より神奈川県座間市に座間校を開設すると公表しました。座間校は、中学部8名、高等部8名の少人数制の全日制クラスを予定しており、本年10月より、数名の生徒の先行受入れを実施します。


「高等部 開設」で幼小中高一貫校に 東京ウエストインターナショナルスクール 加藤理事長・韓高等部校長インタビュー

「高等部 開設」で幼小中高一貫校に 東京ウエストインターナショナルスクール 加藤理事長・韓高等部校長インタビュー

2010年4月に創立された東京ウエストインターナショナルスクールは、プリスクール、幼稚部、小学部、中学部と教育課程を順次拡大し、現在、国際バカロレアのPYPの認定校となっています。高等部開設に伴い将来のキャリアを見据えた国内外の希望の大学へ最短で進学できる仕組みを構築しました。そこで編集部は、同校の加藤理事長と高等部 韓校長にインタビューをお願いしました。


東京ウエストインターナショナルスクールに高等部開校!幼小中高の一貫校へ

東京ウエストインターナショナルスクールに高等部開校!幼小中高の一貫校へ

東京都八王子市にある東京ウエストインターナショナルスクールは、2024年度から高等部を設立し、将来のキャリアを見据えた国内外の希望の大学へ最短で進学できる仕組みを創りました。国際バカロレア PYP認定校である同校の中学部、高等部の年間学費は、約110万円と他のインターナショナルスクールに比べると良心的な設定です。


【独占インタビュー】港区に幼小中高一貫校。なぜ、LITALICO創業者はインターナショナルスクールを港区に開校するのか?

【独占インタビュー】港区に幼小中高一貫校。なぜ、LITALICO創業者はインターナショナルスクールを港区に開校するのか?

【独占インタビュー】LITALICO創業者の佐藤崇弘氏は、なぜ、東京都港区に幼小中高のインターナショナルスクールを開校するのか?2022年4月に開校計画のCapital Tokyo International School (CTIS)は、東京都港区南麻布で開校します。4月から小学部1年~4年生入学者募集を開始します。 実践型教育(PBL)、STEAMと英語・日本語・中国語の三ヵ国語、国際バカロレアPYPの候補校への申請も準備中です。2023年4月に幼稚部および中学部も同時開校する計画です。


最新の投稿


茗溪学園とさくらインターナショナルスクール(関西国際学園)が小中連携協定を締結

茗溪学園とさくらインターナショナルスクール(関西国際学園)が小中連携協定を締結

茗溪学園中学校・高等学校と茗溪学園とさくらインターナショナルスクール(関西国際学園)は、小中連携協定を締結したことを公表しました。茨城県つくば市にある中学校、高等学校で国際バカロレア認定校です。2017年から国際バカロレアのDPをスタートし、高等学校ではアカデミアクラス(AC)、茗溪ジェネラル、IBコースではバイリンガルディプロマも習得できます。さくらインターナショナルスクールは、国際バカロレア PYP候補校で、運営母体の関西国際学園はPYP,MYP,DPの認定校で日英バイリンガルの探究学習を通して、創造力と責任感を持って国際社会に貢献するリーダーの育成しています。


ノースロンドン【イベントレポート/前編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

ノースロンドン【イベントレポート/前編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

「North London Collegiate School Kobe(NLCS Kobe/ノースロンドン神戸)」は、2025年3月6日(木)にトークイベント「世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜」を開催しました。NLCS Kobeのコラボレーターである東京大学教授の鈴木寛さんとNLCS Kobeを手掛ける八光エルアールの池田浩八代表がトークセッションを展開し、Well-being(ウェルビーイング)を実現するために必要な教育環境について語り合いました。当日のトークの様子を2回のレポートにてお届けします。


BST students to Perform with the Tokyo Symphony Orchestra

BST students to Perform with the Tokyo Symphony Orchestra

The British School in Tokyo (BST) is proud to host a momentous musical collaboration between its most gifted student musicians and the renowned Tokyo Symphony Orchestra (TSO) in a special concert celebrating the school’s 35th anniversary.


ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、最も才能ある音楽学生たちと、日本を代表するオーケストラである東京交響楽団(TSO)との歴史的な音楽コラボレーションを発表いたします。BSTの創立35周年を記念するこの特別なコンサートは、2025年3月24日にBST昭和キャンパスの人見記念講堂にて開催され、若き才能とプロフェッショナルな演奏が織りなす、感動的な音楽のひとときをお送りします。


サレジアン国際学園小学校 大橋学園長インタビュー

サレジアン国際学園小学校 大橋学園長インタビュー

2026年4月、星美学園小学校は、校名を「サレジアン国際学園小学校」と変更し「インターナショナルクラス」を開設します。インターナショナルクラスでは、主要教科の授業は英語で行われます。すでにあるサレジアン国際学園中学校高等学校と合わせ、小中高12年一貫の国際教育校が誕生することになります。インター幼稚園卒園児、多様なバックグラウンドを持つ受験生にとって朗報です。