Powered by Global Step Academy    
【説明会】11/7 アメリカ人比率の高い東京ウエストインターナショナルスクールの説明会が開催されます

【説明会】11/7 アメリカ人比率の高い東京ウエストインターナショナルスクールの説明会が開催されます

東京都八王子市にある東京ウエストインターナショナルスクールは、小学部、中学部のある男女共学のインターナショナルスクールです。アメリカ人比率の高いインターナショナルスクールです。


東京ウエストインターナショナルスクールの説明会が11/7に開催!

東京ウエストインターナショナルスクールの学校説明会が11月7日に開催されます。
東京都八王子市にある東京ウエストインターナショナルスクールは、小学部、中学部のある男女共学のインターナショナルスクールです。

アメリカ人比率の高いインターナショナルスクールです。

同校は、姉妹校として神奈川県にセントラルフォレストインターナショナルスクール、東京都立川市にGSAインターナショナルスクールがあります。

アメリカの国際認定機関のAdvancEDから認定を受けています。

AdvancEDとは、アメリカの教育認定機関でWASCなどと同じ学校認定機関です。

AdvancEDの公式ホームページより引用。
2014年1月から認定校となっています。

2019年度の志願者向けの説明会が開催されます。

説明会では、校舎見学、同校の教育理念、カリキュラムなどから、年間行事、時間割や気になる授業料などの説明があります。

▼予約はこちらから。

小学部説明会

同校は、アメリカ人のお子さんがやや多いのも特徴のひとつ。

2019年4月入学希望者向けの説明会を次の日程で開催します。

放課後にグラウンドでフィールドホッケーをする生徒たち。

【説明会】
 11月7日(水)

【2019年度】
 出願期間:2018年11月9日(金)必着
 検定期間:2018年11月12日(月)~11月16日(金)
      検定期間に入学選考および面接が実施されます。

 合格発表日:2018年11月20日(火)
 入学手続き期間:2018年11月21日(水)~ 11月28日(水)

東京ウエストインターナショナルスクールの授業料は?

東京ウエストインターナショナルスクールの授業料はいくらでしょうか?

年間授業料は、114万円。
さらに年会費が約38万円ほどかかるため、合計で年間約152万円ほどかかります。

・入学時 
 入学金 ¥250,000

・年1回
 施設費 ¥150,000
 教材・文具費 ¥150,000
 諸経費(健康診断費・防災費等) ¥25,000
 学校助成費 ¥50,000

・授業料
 月額 ¥95,000

私立学校と比べると約2倍の授業料がかかります。
都心部のインターナショナルスクール授業料の約250万円前後と比較するとお得な授業料です。

放課後のクラブ活動も人気です。

吉祥寺、三鷹、国立などからも通いやすい

東京ウエストインターナショナルスクールは、八王子にあります。
小学生の通学でラッシュアワーの下りに通学しやすいのも特徴です。

JR八王子駅から東京ウエストインターナショナルスクールまでは、スクールバスが運行されています。

【各駅からのアクセス】
 JR中央線三鷹駅から八王子駅まで電車で約25分。
 JR中央線吉祥寺駅から八王子駅まで電車で約30分。
 JR横浜線町田駅から八王子駅まで電車で約30分。

どちらも通勤通学のラッシュとは逆の方向のため、比較的空いているのも嬉しいですね。

小学部・中等部の編入学の説明会も開催

同校では、海外からの帰国生をはじめ編入学説明会と試験を実施しています。

帰国時期などの調整もあり、個別の編入学相談も実施しています。

英語圏から帰国する生徒さんなど海外から帰国するご家庭は、今後の進路に大きく影響があるため説明会で話を聞いてみたいですね。

お問い合わせ

東京ウエストインターナショナルスクール
住所:〒192-0013 東京都八王子市梅坪町 梅坪町185
HP:http://www.tokyowest.jp/
電話:042-691-1441
メール: admission@tokyowest.jp

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


【独占インタビュー】港区に幼小中高一貫校。なぜ、LITALICO創業者はインターナショナルスクールを港区に開校するのか?

【独占インタビュー】港区に幼小中高一貫校。なぜ、LITALICO創業者はインターナショナルスクールを港区に開校するのか?

【独占インタビュー】LITALICO創業者の佐藤崇弘氏は、なぜ、東京都港区に幼小中高のインターナショナルスクールを開校するのか?2022年4月に開校計画のCapital Tokyo International School (CTIS)は、東京都港区南麻布で開校します。4月から小学部1年~4年生入学者募集を開始します。 実践型教育(PBL)、STEAMと英語・日本語・中国語の三ヵ国語、国際バカロレアPYPの候補校への申請も準備中です。2023年4月に幼稚部および中学部も同時開校する計画です。


【港区】にあるインターナショナルスクール(幼小中高)4選

【港区】にあるインターナショナルスクール(幼小中高)4選

東京都港区は、麻布、芝、赤坂、高輪など高級住宅地です。大使館や国際機関が多く、外国人向けのショッピングセンターなども多く、芝公園、有栖川宮公園など自然も豊かです。そのため、多くのインターナショナルスクール、プリスクールがあります。編集部は、早速、港区にあるインターナショナルスクールをリストアップしました。なお、保育・幼稚部のみのプリスクールはリストに入っていません。


【説明会見学!】農業と演劇、国際バカロレアで人気に!東京ウエストインターナショナルスクールの小学部説明会

【説明会見学!】農業と演劇、国際バカロレアで人気に!東京ウエストインターナショナルスクールの小学部説明会

東京都八王子市にある男女共学で無宗教のインターナショナルスクールの東京ウエストインターナショナルスクールの小学部説明会に参加してきました。2020年度に向けてアグリカルチャーと国際バカロレアの新たな学び。そして、ヤングアメリカンズの演劇の導入で注目を集める東京ウエスト。スクールバスは、立川、玉川上水、町田、多摩センターなど幅広い地域に運行されています。


【説明会】9/9 東京ウエストインターナショナルスクールの説明会が開催されます

【説明会】9/9 東京ウエストインターナショナルスクールの説明会が開催されます

東京都八王子市にある東京ウエストインターナショナルスクールは、小学部、中学部のある男女共学のアメリカ人比率の高いインターナショナルスクールです。2歳児クラスも9月に幼稚部で開校するため、2歳から小学部、中等部までインターナショナルスクールのエスカレーターによる内部進学も特徴のひとつです。


【7/11 西東京で説明会】人気の千代田インターナショナルスクール東京の説明会が西東京で初開催!

【7/11 西東京で説明会】人気の千代田インターナショナルスクール東京の説明会が西東京で初開催!

人気の千代田インターナショナルスクール東京(CHIST)の説明会が西東京で初開催されます。日程は、7月11日(木)15時から会場は、東京ウエストインターナショナルスクール(八王子)で開催されます。西東京で初となるCHISTの説明会です。今回のCHIST西東京説明会は、JR中央線の四ツ谷駅に近いCHISTと八王子駅と一本で通学できる範囲にあるため開催されます。


最新の投稿


【速報!】学校法人C2C Global Education Japan がモンテッソーリスクールオブ東京を傘下に

【速報!】学校法人C2C Global Education Japan がモンテッソーリスクールオブ東京を傘下に

モンテッソーリスクールオブ東京は、2003年に創立され、日本で最初の国際モンテッソーリ評議会の加盟校であり、日本インターナショナルスクール協議会の加盟校です。モンテッソーリ式のインターナショナルスクールとして幼小中(18ヶ月から15歳まで)の教育課程がある共学のスクールで、現在、35ヵ国以上の国籍のある生徒が学んでいます。弊誌の取材に対し、山梨学院グループを運営する学校法人C2C Global Education Japanは、東京都港区にあるモンテッソーリスクールオブ東京の経営権を取得したことを明らかにしました。


日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

「日本初!インターナショナルスクールの大規模調査~無記名式アンケートへのご協力のお願い~」。本調査では、読者の皆さまのインターナショナルスクールについてのお考えをお聞きし、今後のインターナショナルスクール開校計画などを後押しするものです。


【見てきた!】渋谷再開発でキンダーを開園へ。キャピタル東京インターナショナルスクール 渋谷キンダーガーテン

【見てきた!】渋谷再開発でキンダーを開園へ。キャピタル東京インターナショナルスクール 渋谷キンダーガーテン

渋谷再開発のShibuya Sakura StageにキCTISキンダーガーテン渋谷が2024年4月に開園します。編集部では一足早く、工事の状況を外から上から眺めてきました。Shibuya Sakura Stageにできる渋谷キンダーガーテンの様子です。


How is technology embedded into learning at Canadian Academy?

How is technology embedded into learning at Canadian Academy?

Have you wondered how we integrate technology into our learning? At Canadian Academy, we see the use of technology everywhere: in Music, Design, PE classes, and more!


【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

シンガポール発のワンワールドインターナショナルスクール(OWIS)は、2023年8月にワンワールドインターナショナルスクール大阪校を開校させることを公表しました。2023年度は、幼稚部と初等部が開校予定です。幼稚部は年少から年長までの3学年制、初等部は1年生から5年生までの5学年制です。大阪府生野区に開校します。