Powered by Global Step Academy    
【ウィンター】まだ間に合う!ローラスのウィンターキャンプで氷の世界へ

【ウィンター】まだ間に合う!ローラスのウィンターキャンプで氷の世界へ

STEMと英語を2本柱に掲げるローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス。この冬休みも白金台校にて、1歳半から6歳を対象としたWinter Campを開催します。今年のテーマは、"The polar regions -Frozen wonderland"。様々なSTEAMプロジェクトやアクティビティを通して、氷の世界を体験しましょう!


テーマは”The polar regions - Frozen wonderland”!

寒い冬がやってきました!ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(以下ローラス)では、冬休み恒例となったWinter Campを今年も開催します。テーマは”The polar regions - Frozen wonderland”。

東京では雪が降る日は少ないですが、南極では今年に入ってなんとマイナス94度を観測したそうです。北極や南極と呼ばれる極地は常に雪と氷で覆われ、日本よりもはるかに寒い環境で様々な動物たちが生息しています。極地にはどんな動物がいるんだろう?科学者たちはそこでどんな研究をしているんだろう?彼らはどんな乗り物で移動するの?

ローラスのWinter Campでは様々なSTEAMアクティビティやクラフト、ゲームを通して新しい学びや発見が盛りだくさん。フローズンワンダーランドで今年の冬を楽しみましょう!

具体的にどんなことをするの?

Daily Themes

ローラスのこだわり

①徹底したALL English

インターナショナルスクールや英会話教室に通っても、クラスに日本人生徒が多いとクラスメイトとの私語が日本語になる事があります。

しかし、ローラスのCampでは、生徒達はクラスに入ると必ず英語を話しているところが特徴です。その理由は、在園生が多く参加しているので、「校舎の中では英語に切り替えてコミュニケーションする」というルールが徹底して身についているからです。

英語で話すお友達に囲まれると、お友達と話すために英語でコミュニケーションを頑張ってとるようになり、自然に活きた英語が身についていきます。

②講師の数が多く、質の高い授業

ローラスのCampのカリキュラムは、ヘッドティーチャーを中心に一から考えられていて、クラスの先生達は、当日までに日々のアクティビティ、クラフト、ゲームを入念に準備しています。
生徒達は、普段の授業とはまた一味違う、先生達が一から作り上げたオリジナルの授業を受ける事ができます。

また、Campは生徒の年齢によってクラスが分けられます。それぞれのクラスの定員は20名前後ですが、ネイティブのメイン講師とアシスタント講師の2~3名体制でクラスを受け持っています。

クラスで困っている子がいないかを常にチェックし、皆が楽しく集中できるような授業になるように心がけています。

③STEAMアクティビティで子供たちの知的好奇心を刺激する

通常授業と違い、Campは子供達にとって魅力的なテーマが提示されます。例えば、これまでのテーマは、『The World of Work』、『The Doctors』、『Adventure World』など。

校舎はテーマに合わせて綺麗に飾り付けられ、その世界観にどっぷりと浸る事ができます。また、テーマに沿ったテキストやクラフト、ゲームが準備されていて、生徒にとっては非日常的な環境で、いつもとは少し違うメンバーで学ぶ事になります。

今回は、『The polar regions - Frozen wonderland』がテーマですが、なかなか実際に行くことはできない北極や南極について学び、実験を通して様々な発見をすることで生徒たちの知的好奇心が刺激されていきます。

このSTEAMに対する好奇心の原体験を幼少期にたくさん作る事こそが、ローラスのCampの狙いなのです。

Winter Camp概要

●Winter Camp概要
テーマ:The polar regions - Frozen wonderland
日時:12/25(火)~12/28(金)8:30 - 18:00
対象:プリスクール・キンダーガーテン(1歳半~6歳)

コース:
・5時間コース(9:00-14:00)
・フルデイコース(8:30-18:00)
※バス利用者以外の延長は不可、5時間かフルデイでコースを選択

授業料:
・5時間コース ¥9,000〜
・フルデイコース ¥13,000〜

開催校:白金台
申し込み締切:12/17(月)まで
※スクールバスのお申込み締め切りは12/10(月)となります。

お申込み

STEAM Winter Camp 2018

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfZpx-TqApUHrYUp3N5hhuTY3TcW8qCbgmIDu0kuLM1jPMtgg/viewform

冬はとても寒くなりますね、、でも南極や北極など極地と呼ばれる地域はもっとずっと寒いです!この冬は、ツンドラワンダーランドを友達と一緒に探索しましょう!この凍り付いた不思議な国や地域を棲み家にしている動物について学んでみましょう。どうやって彼らはこの過酷な条件で生き残るのでしょうか?解き明かしましょう!また、時間に閉じ込められた古代の生き物や植物の化石を発掘しましょう。それらはかつてどんな感じだったのでしょうか?そして、極地で国際的な研究チームによって行われている魅力的な仕事について知りましょう。きっと学んだり発見したりすることがたくさんあります! Winter Camp2018で、地球上の最も寒い場所への旅に参加しましょう!STEMプロジェクト、アクティビティ、クラフトにゲームと盛り沢山!フローズンワンダーランドで冬を楽しみましょう!

お問い合わせ

ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス 白金台校
〒108-0071 東京都港区白金台3-4-17

URL:http://www.laurus-school.com/ja/
TEL:03-5422-7375
FAX:03-5422-7376

こちらも参考にしたいですね

【イベントレポート】大盛況!ローラスインターナショナルスクールSTEM Fair2018

https://istimes.net/articles/1154

初等部開校から3年目を迎えたローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス。今年も11月10日(土)、11日(日)に開催され、過去最高の1,200人が訪れたSTEM Fair 2018の当日レポートをお届けいたします。

関連する投稿


【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

東京と神奈川に7校を展開する人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクール オブ サイエンス。毎年すぐに定員に達する人気のウインターイベントとして、中学生向けのウインタープログラムを開講します!


【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

今年4月、港区芝の新校舎に移転したばかりのローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。毎年人気のウインターキャンプとウインタースクールを今年も開講します。ローラスならではの、STEAMレッスンとプロジェクトベースの学びでアカデミックな冬を一緒に過ごしませんか?


2050年にアジアにルーツを持つ世界的な教育のプラットフォームを。学校法人C2C Global Education Japan 古屋理事長独占インタビュー

2050年にアジアにルーツを持つ世界的な教育のプラットフォームを。学校法人C2C Global Education Japan 古屋理事長独占インタビュー

モンテッソーリ・スクール・オブ・トウキョウ(以下、MST)は、モンテッソーリ式のインターナショナルスクールとして幼小中(18ヶ月から15歳まで)の教育課程がある共学のスクールで、現在、35ヵ国以上の国籍のある生徒が学んでいます。弊誌の取材に対し、山梨学院グループを運営する学校法人C2C Global Education Japanは、東京都港区にあるMSTの経営権を取得したことを明らかにしました。


日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

「日本初!インターナショナルスクールの大規模調査~無記名式アンケートへのご協力のお願い~」。本調査では、読者の皆さまのインターナショナルスクールについてのお考えをお聞きし、今後のインターナショナルスクール開校計画などを後押しするものです。


カナディアン・アカデミーの進路指導と大学進学サポートとは

カナディアン・アカデミーの進路指導と大学進学サポートとは

兵庫県神戸市の国際バカロレア認定校、カナディアン・アカデミーでは、日本やアメリカ、カナダをはじめ世界各国の大学に毎年卒業生を送り出しています。一人ひとりが自分に合った進路を実現できるよう、じっくりと時間をかけて生徒と対話し、卒業後の新たなステップに向けて準備を進めていきます。


最新の投稿


カナディアン・アカデミーで実践されている「Social Emotional Learning」とは?

カナディアン・アカデミーで実践されている「Social Emotional Learning」とは?

ソーシャル・エモーショナルラーニング (Social-Emotional Learning) をご存知でしょうか?ソーシャル・エモーショナルラーニングとは、自分の感情を理解したり、周りの人と良い人間関係を築く練習をしたりする学習です。例えば、感情を表すたくさんの言葉の中から自分の気持ちに合うものを選んでそれを伝えたり、周りの友達が困っているときに何と声をかけたら良いかを話し合ったり、といったことをします。日本語では「社会的・情動的学習」とも呼ばれます。


【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

今年4月、港区芝の新校舎に移転したばかりのローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。毎年人気のウインターキャンプとウインタースクールを今年も開講します。ローラスならではの、STEAMレッスンとプロジェクトベースの学びでアカデミックな冬を一緒に過ごしませんか?


【インタビュー】24年4月幼稚部開園、今後高校部も開校へ 注目のCTIS

【インタビュー】24年4月幼稚部開園、今後高校部も開校へ 注目のCTIS

キャピタル東京インターナショナルスクール(以下、CTIS)は、2022年4月に小学部 (Grade 1 - Grade 5)を開校し、23年4月に中学部 (Grade 6 - Grade 9) を開校しました。今後、24年4月渋谷に幼稚部、高校部を開校予定です。2年目を迎えた今、どのようにスクール運営は変化しているのでしょうか。同校教育事業部の山田亜希子部長にインタビューをお願いしました。


BST held Opening Ceremony of its new Primary School Campus

BST held Opening Ceremony of its new Primary School Campus

The official opening ceremony of Azabudai Hills Campus, the Primary School campus for The British School in Tokyo (BST), was celebrated on 4th November 2023.


ブリティシュスクール イン東京の麻布台ヒルズキャンパスがオープニング記念式典を開催

ブリティシュスクール イン東京の麻布台ヒルズキャンパスがオープニング記念式典を開催

ブリティッシュ・スクール・イン 東京(BST)プライマリースクール(幼児・初等教育科)麻布台ヒルズキャンパスの移転開校を祝うオープニング記念式典が、2023年11月4日に行われました。