Powered by Global Step Academy    
【ウィンター】ローラスのウィンタースクールで南極の世界を探検しよう!

【ウィンター】ローラスのウィンタースクールで南極の世界を探検しよう!

STEMと英語を2本柱に掲げるローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス。この冬休みは白金台校にて小学生対象のウィンタースクールを開催。今年のテーマは「Antarctic research expedition」です。様々なサイエンスプログラムを英語で体験できる話題のWinter Schoolをお見逃しなく!


テーマは「Antarctic Research Expedition」

STEM教育に特化したカリキュラムが人気のローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(以下、ローラス)は、都内を中心にインターナショナルスクール6校とランゲージスクール2校運営する、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。

ローラスでは、小学生(1年生~6年生)を対象としたWinter Schoolを12月25日(火)~28日(金)の4日間で開講します。今年のWinter Schoolのテーマは、「Antarctic Reserch Expedition」。

世界中の多くの科学者が南極大陸を訪れ、そこで気候、野生生物、地質学を研究しています。
彼らは、気候変動などの地球規模の問題を解決するために収集したデータを使用しようとしています。今年のSTEM Winter Schoolでは、南極大陸という科学的に重要で独特な地域について学びましょう! そしてSTEM(科学、技術、工学、芸術、数学)の知識とスキルを活用して課題に対するソリューションを考えてみましょう。

プログラム内容をご紹介

・Reading & Writing Activities
南極に関する言葉を学びます。南極で活躍した人や探検家にはどのような人がいたのでしょうか。南極に関する話を読んだり聞いたりして、南極について詳しく学びましょう。また、学んだ言葉を使ってルールに沿って短い文をつくってみよう。

・STEM & Science Activities
【STEMアクティビティー】
南極ってどんなところなのか、オーロラの映像やVRで南極について学ぼう。
micro:bitをプログラミングして温度測定装置を作り、気温・水温を測ってみよう。

【サイエンスアクティビティー】
顕微鏡を使って生き物を観察してみよう。
動物から学ぶ、強烈な寒さから身を守る方法とは?

ローラスのウィンタースクールは他と何が違う?

①徹底したALL English

インターナショナルスクールや英会話塾に通っても、生徒の比率に日本人生徒が多いと、クラスメイトとの私語が日本語になる事があります。

しかし、ローラスのウィンタースクールでは、生徒達はクラスに入ると必ず英語を話しているところが特徴です。その理由は、在校生が多く参加しているので、「校舎の中では英語に切り替えてコミュニケーションする」というルールが徹底して身についているからです。

英語で話すお友達に囲まれると、お友達と話すために英語でコミュニケーションを頑張ってとるようになり、自然に活きた英語が身についていきます。

②習熟度別のクラス編成

ローラスのウィンタースクールは、普段は日本の学校や別のインターナショナルスクールに通っている外部生も多数参加します。

その為、まず英語の習熟度別にクラスを編成し、それぞれのレベルに合った英語でレッスンを受けます。それぞれのクラスの定員は20名前後ですが、ネイティブのメイン講師とアシスタント講師の2~3名体制でクラスを受け持っています。

クラスで困っている子がいないかを常にチェックし、皆が楽しく集中できるような授業になるように心がけています。

③STEM講師が一から考えた質の高い授業

ローラスのウィンタースクールのカリキュラムは、ローラス初等部の校長やSTEM講師陣が一から考え、当日までにカリキュラムやレッスン、教材を入念に準備しています。
生徒達は、普段の授業とはまた一味違う、先生達が一から作り上げたオリジナルで最先端のSTEM授業を受ける事ができます。

Winter School概要

Winter Schoolは、小学生を対象にした通学型のプログラムです。

・テーマ:Antarctic Research Expedition
・日時:12/25(火)~28(金)
 5時間コース(10:00-15:00)
 フルデイコース(8:30-18:00) 
・対象:小学生(1年生~6年生)
・授業料:(5時間コース)36,000円~
     (フルデイコース)54,000円~
・開催校:白金台校
・申し込み締切:12/17(月)まで
※スクールバス希望者は:12/10(月)まで

トピックス|ローラス インターナショナルスクール|Laurus International School of Science

http://www.laurus-school.com/ja/topics/2227/

ローラス インターナショナルスクールのトピックスをご紹介。ローラス インターナショナルスクールは日本で唯一のサイエンス・インターナショナルスクールです。自分の頭で思考でき、革新的で創造的な人物となるように学習環境と機会を提供することに努めています。

お申込み方法

STEAM Winter School Application Form 2018

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeHt4a3LJBwJhTHPRFdYjsnhrnmQDPerZPeahHWU1u6vdJRpA/viewform

Many scientists visit Antarctica from all over the world to study the climate, wildlife and geology there. They have been trying to use their collected data to solve global problems, such as climate change. In this Winter School, let's learn about this scientifically important and unique region! Then, try to think of the solutions utilizing your STEAM (Science, Technology, Engineering, Art and Mathematics) knowledge and skills! 世界中の多くの科学者が南極大陸を訪れ、そこで気候、野生生物、地質学を研究しています。彼らは、気候変動などの地球規模の問題を解決するために収集したデータを使用しようとしています。今年のSTEAM Winter Schoolでは、南極大陸という科学的に重要で独特な地域について学びましょう! そしてSTEAM(科学、技術、工学、芸術、数学)の知識とスキルを活用して課題に対するソリューションを考えてみましょう。

お問い合わせ

ローラス・インターナショナルスクールオブサイエンス 白金台スクール 初等部
Laurus International School of Science (Shirokanedai-School) Primary

URL:http://www.laurus-school.com
〒108-0071 東京都港区白金台3-4-17
TEL:03-5422-6569
FAX:03-5422-7376

こちらも参考にしたいですね

【ウィンター】まだ間に合う!ローラスのウィンターキャンプで氷の世界へ

https://istimes.net/articles/1155

STEMと英語を2本柱に掲げるローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス。この冬休みも白金台校にて、1歳半から6歳を対象としたWinter Campを開催します。今年のテーマは、"The polar regions -Frozen wonderland"。様々なSTEAMプロジェクトやアクティビティを通して、氷の世界を体験しましょう!

【イベントレポート】大盛況!ローラスインターナショナルスクールSTEM Fair2018

https://istimes.net/articles/1154

初等部開校から3年目を迎えたローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス。今年も11月10日(土)、11日(日)に開催され、過去最高の1,200人が訪れたSTEM Fair 2018の当日レポートをお届けいたします。

【イベント告知】今年もローラスが大人気のSTEM Fairを開催します!<入場無料>

https://istimes.net/articles/1126

東京、神奈川を中心に全8校を運営する、ローラス・インターナショナルスクール・オブ・サイエンス。英語×STEM教育を2本柱にした、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。 そんなローラスがプロデュースする大人気のSTEM Fair、今年も白金台校にて無料で開催予定です!

【ウィンター】ローラスのWinter Schoolで現代の錬金術師になろう!

https://istimes.net/articles/1056

STEM特化型のインターナショナルスクールとして注目を集めている、ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス。今年のWinter Schoolのテーマは、「The Miracles of Modern Alchemy!」と発表されました。小学生を対象に開講しているWinter Schoolです。

【イベントレポート】ローラスインターナショナルスクールのScience Fair!

https://istimes.net/articles/1059

STEMカリキュラムに特化したインターナショナルスクールとして話題の、ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス。タイムスでは、11月11日(土)と12日(日)の2日間にわたり開催された、Science Fairの当日レポートをお届けします。

関連する投稿


日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

「日本初!インターナショナルスクールの大規模調査~無記名式アンケートへのご協力のお願い~」。本調査では、読者の皆さまのインターナショナルスクールについてのお考えをお聞きし、今後のインターナショナルスクール開校計画などを後押しするものです。


カナディアン・アカデミーの進路指導と大学進学サポートとは

カナディアン・アカデミーの進路指導と大学進学サポートとは

兵庫県神戸市の国際バカロレア認定校、カナディアン・アカデミーでは、日本やアメリカ、カナダをはじめ世界各国の大学に毎年卒業生を送り出しています。一人ひとりが自分に合った進路を実現できるよう、じっくりと時間をかけて生徒と対話し、卒業後の新たなステップに向けて準備を進めていきます。


カナディアン・アカデミーのファミリーコミュニティーとは?

カナディアン・アカデミーのファミリーコミュニティーとは?

お子さまをインターナショナルスクールに通わせることを検討するなかで、「保護者が学校生活に関わる機会はあるの?」「インターのPTAってどんな感じなの?」と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか?兵庫県神戸市のインターナショナルスクール・カナディアン・アカデミーでは、保護者の皆さんの関わりは充実した学校生活に欠かせないものになっています。カナディアン・アカデミーのPTA活動やその他の学校行事の様子をご紹介します。


金融庁・トライコー主催!国内インター・ボーディングスクールセミナーにISTが登壇

金融庁・トライコー主催!国内インター・ボーディングスクールセミナーにISTが登壇

史上初!未就学から高校まで全学年網羅!国際教育のすべてがわかるセミナーを開催。国内のリーディングスクール49校を一挙紹介します!


国際バカロレアで「自ら学ぶ力」を伸ばす。インターナショナルスクールの日本語の授業とは?

国際バカロレアで「自ら学ぶ力」を伸ばす。インターナショナルスクールの日本語の授業とは?

国際バカロレア認定校の兵庫県神戸市にあるカナディアン・アカデミー。 国際バカロレアでは正解のない「探究学習」を通して「学び方」を学びます。 では、「学び方」を学ぶ日本語の授業とは、どのような授業でしょうか?


最新の投稿


日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

日本初!インターナショナルスクールの大規模調査にご協力ください。

「日本初!インターナショナルスクールの大規模調査~無記名式アンケートへのご協力のお願い~」。本調査では、読者の皆さまのインターナショナルスクールについてのお考えをお聞きし、今後のインターナショナルスクール開校計画などを後押しするものです。


【見てきた!】渋谷再開発でキンダーを開園へ。キャピタル東京インターナショナルスクール 渋谷キンダーガーテン

【見てきた!】渋谷再開発でキンダーを開園へ。キャピタル東京インターナショナルスクール 渋谷キンダーガーテン

渋谷再開発のShibuya Sakura StageにキCTISキンダーガーテン渋谷が2024年4月に開園します。編集部では一足早く、工事の状況を外から上から眺めてきました。Shibuya Sakura Stageにできる渋谷キンダーガーテンの様子です。


How is technology embedded into learning at Canadian Academy?

How is technology embedded into learning at Canadian Academy?

Have you wondered how we integrate technology into our learning? At Canadian Academy, we see the use of technology everywhere: in Music, Design, PE classes, and more!


【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

【23年8月開校!】シンガポール発のワンワールドインターが大阪に開校へ!

シンガポール発のワンワールドインターナショナルスクール(OWIS)は、2023年8月にワンワールドインターナショナルスクール大阪校を開校させることを公表しました。2023年度は、幼稚部と初等部が開校予定です。幼稚部は年少から年長までの3学年制、初等部は1年生から5年生までの5学年制です。大阪府生野区に開校します。


プリ卒園児、おうち英語【軽井沢】4-7歳 英語デイキャンプ 軽井沢での自然アドベンチャー2023

プリ卒園児、おうち英語【軽井沢】4-7歳 英語デイキャンプ 軽井沢での自然アドベンチャー2023

レッジョ・エミリアアプローチが特徴の東京都港区の東京チルドレンズガーデンとi Forestインターナショナルスクールが共催する軽井沢の自然アドベンチャー2023開催が決定しました。軽井沢で開催される日帰りのデイキャンプは、4-7歳を対象のためプリ卒園児、おうち英語経験者におすすめのプログラムです。