Powered by Global Step Academy    
【2019春 移転開校!】ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス武蔵小杉校

【2019春 移転開校!】ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス武蔵小杉校

東京・神奈川で全8校を運営しているローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス。昨年7月に武蔵新城校がオープンし、インターナショナルスクールタイムズでも取材に伺いました。2019年春、現在向河原駅前にある武蔵小杉校が遂に武蔵小杉駅徒歩5分の新築物件に移転いたします。この度敷地面積を倍に拡大し、キンダーガーテンもオープンいたします!


スクール概要

実際に駅から移転先までを歩いてみました。


JR武蔵小杉駅の北口階段を降り、大通りの道へ出ます。舗装された道は歩きやすく、夕方になるとライトアップされ、明るいです。

将来的には駅の北側の開発が進み、雨が降っても傘なしでアクセスできるようになるそうです。
お子様と一緒に傘を持っていくのは大変なので、すごく便利ですね!

歩いていくと、高いタワーマンションがあり、2棟あるうちの奥の方です。
歩道橋で2階に上がり、手前のタワーマンションを超えて進むと校舎が見えてきます。

今はまだ工事中のため中からはまだ見られませんでしたが、新しい校舎が今から楽しみです!



住所:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228 パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト2階 W6
最寄駅:武蔵小杉駅
アクセス:JR南武線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅徒歩5分、東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分

トピックス|ローラス インターナショナルスクール|Laurus International School of Science

http://www.laurus-school.com/ja/topics/2366/

ローラス インターナショナルスクールのトピックスをご紹介。ローラス インターナショナルスクールは日本で唯一のサイエンス・インターナショナルスクールです。自分の頭で思考でき、革新的で創造的な人物となるように学習環境と機会を提供することに努めています。

プリスクール(1歳半~3歳)

ゆっくりと丁寧に生徒に英語で話しかけている先生との時間は生徒にとって英語を習得するだけでなく、集団の中でのマナーや社会性を身につけることができるのもメリットです。


英語の環境の中で様々なアクティビティーを楽しんでいるうちに、学ぶ姿勢が自然と身につきそうです。

キンダーガーテン(3歳~5歳)

武蔵小杉校では、移転に伴いキンダーガーテンが開校します!!
プリスクール卒園後も幼稚園があると安心ですね。写真は白金台スクールでの幼稚園生の様子です。

子どもが慣れ親しんだ環境で、英語を継続的に学べる環境を考えている方におすすめです。


サイエンスとリテラシー(読み書き)を2本の柱としているため、インターナショナルスクールにありがちな話せるけど書けないということは少ないようです。

英検受験も推奨しており、読み書きのバランスが良いカリキュラムが組まれています。


学習面だけでなく、外遊びやPEの授業も積極的に行い、知的成長とともに心身の発達も促すバランスの取れた教育を行っています。

アフタースクール(幼稚園生~小学生)

移転に伴い、充実したアフタースクールが登場!


今までの武蔵小杉校では開講されていなかった授業が続々とオープン。

他の校舎で人気のEnglishアフタースクールやSTEM Academyが武蔵小杉校でも受講できます。
お子様の習い事の一つとして、検討してみてはいかがでしょうか?

Englishアフタースクール

Englishアフタースクールでは、サイエンスプログラムとJAPEC、英検対策に力を入れています。

Jolly Phonicsを取り入れており、アルファベットの読み方から英単語の読み方についてネイティブのお子様が英語を学習するプロセスと同じように学べます。

通う曜日によって英語のレベル分けをしているので自分にあったクラスで学べます。普段通っていないお子様も安心ですね。


サイエンスプログラムでは、毎月異なるテーマをもとに、子どもたちの好奇心を存分に引き出すサイエンス実験がたくさんあります。

絵を描いたり短い文章で表現もするので、Englishアフタースクールではインプットとアウトプットができます。

STEM Academy/プログラミングアフタースクール

ブロックプログラミングアフタースクールでは、レゴWe Do 2.0を使ったSTEMレッスンと、STEMのプロジェクトに沿ったトピックを英語で学ぶEnglishレッスンを行います。

生徒たちは様々なプロジェクトについてまずは調査、そしてブロックの組み立て、プログラミングを行い、プロジェクトの終わりには学んだことや気づいたことを発表します。


4月から新規クラスとしてIchigoJamのプログラミングクラスも開講される予定です。

こちらは日本人の現役プログラマーやIT関連会社勤務の講師が日本語でIchigoJamのプログラミングレッスンを行いますので、普段あまり英語に触れていないお子様も参加できますね!

サタデースクール(プリスクール生~小学生)

移転後はサタデースクールもパワーアップして開講!

平日は他の保育園や幼稚園、小学校にお通いのお子様も、土曜日だけのインターナショナルスクールに参加できます。

ネイティブの先生に慣れることや、生活の中で使う生きた英語を学ぶことができますし、英語を話す友達にも出会える良いきっかけになりそうです。


4月からはカリキュラムを改定し、幼稚園生からは英語とサイエンスに加えてSTEMやプログラミングの授業も取り入れ、より充実した一日を過ごすことができそうですね!

ローラスだからこそ学べるクラスがたくさんあり、プリスクール生~小学生という低年齢を対象としたものはなかなか見つからないので、とても魅力的です!

日頃から小さな子どもに慣れている先生が多いので、その点も安心ですね。

OPEN DAY 校舎見学会のお知らせ

日時:4月6日(土) 10:00~12:00
場所:新武蔵小杉校
   神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228
   パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト2階
対象:入園を検討されている保護者様、お子様

当日は説明会などの予定はございません。教室内を見ていただけます。
参加希望の方は以下から事前申し込みが必要です。

トピックス|ローラス インターナショナルスクール|Laurus International School of Science

https://laurus-school.com/ja/topics/2692/

ローラス インターナショナルスクールのトピックスをご紹介。ローラス インターナショナルスクールは日本で唯一のサイエンス・インターナショナルスクールです。自分の頭で思考でき、革新的で創造的な人物となるように学習環境と機会を提供することに努めています。

入園説明会

日時:2/17(日)15:45-17:15 (15:30 受付開始)
場所:川崎市コンベンションホール ホールA

対象:2019年4月時点で、6歳未満(幼稚園年長まで)のお子様の保護者

当日は、カリキュラムや授業、学校生活など幅広く学校案内をさせて頂く予定です。入園に対しての不安な点や疑問点等ございましたら、この機会に是非一度ご参加ください。

<ご注意>
※参加可能な人数が限られております為、オンラインによる事前登録をお願い致します。
※専用駐車場はございませんので、公共交通機関もしくは近隣のコインパーキングなどをご利用ください。
※誠に申し訳ございませんが、お子様の同伴はご遠慮ください。

お問い合わせ

Laurus International School of Science
武蔵小杉校移転開校 お問い合わせ窓口
株式会社 バイリンガ

TEL:03-5422-7390
FAX:03-5422-7910
E-mail:information@laurus-school.com

ローラス インターナショナルスクール|Laurus International School of Science

http://www.laurus-school.com/ja/

ローラス インターナショナルスクールは日本で唯一のサイエンス・インターナショナルスクールです。1歳半~3歳はプリスクール、3歳~6歳はキンダーガーデン、6歳からは初等部があります。自分の頭で思考でき、革新的で創造的な人物となるように学習環境と機会を提供することに努めています。

こちらも参考にしたいですね

【ウィンター】ローラスのウィンタースクールで南極の世界を探検しよう!

https://istimes.net/articles/1156

STEMと英語を2本柱に掲げるローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス。この冬休みは白金台校にて小学生対象のウィンタースクールを開催。今年のテーマは「Antarctic research expedition」です。様々なサイエンスプログラムを英語で体験できる話題のWinter Schoolをお見逃しなく!

【ウィンター】まだ間に合う!ローラスのウィンターキャンプで氷の世界へ

https://istimes.net/articles/1155

STEMと英語を2本柱に掲げるローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス。この冬休みも白金台校にて、1歳半から6歳を対象としたWinter Campを開催します。今年のテーマは、"The polar regions -Frozen wonderland"。様々なSTEAMプロジェクトやアクティビティを通して、氷の世界を体験しましょう!

【イベントレポート】大盛況!ローラスインターナショナルスクールSTEM Fair2018

https://istimes.net/articles/1154

初等部開校から3年目を迎えたローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス。今年も11月10日(土)、11日(日)に開催され、過去最高の1,200人が訪れたSTEM Fair 2018の当日レポートをお届けいたします。

【武蔵新城に開校!】STEM教育のローラスインターナショナルスクールサイエンス武蔵新城校

https://istimes.net/articles/998

神奈川県川崎市の南武線武蔵新城駅にローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス武蔵新城校が開校しました。同校を運営するのは、関東最大のSTEMインターナショナルスクールのローラスグループです。そのため英語とSTEM教育の2本柱の教育方針に特徴があります。完成したばかりのローラス武蔵新城校を見せてもらいました。

関連する投稿


【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心にプリスクール、キンダーガーテン7校、初等部、中等部、高等部(2025年9月開校予定)を運営する、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。この度、2025年春に新しいスクールを文京区にオープンする計画が発表されました。


【ケンブリッジ国際】ローラスインターナショナルスクールがIGCSEを導入へ

【ケンブリッジ国際】ローラスインターナショナルスクールがIGCSEを導入へ

ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心に8校を展開し、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。2025年9月に高等部を開校することが発表されました。


【ウィンター】小中学生対象 STEAM Winter School/Program 2024開講!

【ウィンター】小中学生対象 STEAM Winter School/Program 2024開講!

日本で唯一のSTEAMインターナショナルスクールのローラスが、ウィンターイベントを開催。楽しくSTEAMが学べる小学生向けのウィンタースクール、本格的なサイエンスに触れる中学生向けのウィンタープログラムに注目です。


【サマースクール】小中学生対象 STEAM Summer School/Program 2024開講!

【サマースクール】小中学生対象 STEAM Summer School/Program 2024開講!

日本で唯一のSTEAMインターナショナルスクールのローラスが、サマーイベントを開催。本格的なサイエンスに触れる中学生向けのサマープログラム、楽しくSTEAMが学べる小学生向けのサマースクールに注目です。


【サマー:1.5-6歳】ローラスの都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMサマーキャンプ

【サマー:1.5-6歳】ローラスの都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMサマーキャンプ

毎年人気の1歳半~幼稚園生対象のサマーキャンプを今年も開講します。海外に行かなくてもプチ留学体験ができるチャンス!ぜひ参加してみませんか?


最新の投稿


マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

マップで解説!26年国際系小学校 なぜ小学校で国際コースが人気になってきたのか?

人気の国際系中高一貫校への登竜門となるのか?サレジアン国際学園小学校インターナショナルクラスなど国際系小学校の開設が続いています。背景には、英語教育の早期化やプリスクール・おうち英語の普及があり、幼児期から英語力を身につける家庭が増加しています。マップで解説です。


開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア」を開催しました。グローバルな視点で進路選択を考えるイベントを2部構成で開催しました。第1部では、ブラックストーン・グループ・ジャパン代表取締役の坂本篤彦氏が「踏み出そう、世界の舞台へ~未経験でもいいですか?~」と題し特別基調講演。坂本氏は慶應高、イェール大卒、ハーバード大MBA取得。現在は日本のプライベートエクイティ投資事業責任者として活躍しています。第2部では、国際教育部門の各担当者による個別相談会とミニセミナーを実施。


BST to Deliver IBDP from August 2025

BST to Deliver IBDP from August 2025

The British School in Tokyo (BST) is delighted to announce that the school has been officially authorised as an IB World School and will offer the International Baccalaureate Diploma Programme (IBDP) to students in Years 12 and 13 from August 2025.


26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

東京多摩地域に国際中高「明星Institution中等教育部」が開設します。特徴は「渋幕メソッド」です。国際バカロレア(IB)やケンブリッジ国際等の標準化された海外進学カリキュラムは導入せず、渋幕・渋渋のように生徒一人ひとりの進路希望に合わせて教員が伴走し個別に対応します。海外大学進学希望者にはSAT対策なども柔軟に対応する計画です。


ノースロンドン【イベントレポート/後編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

ノースロンドン【イベントレポート/後編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

「North London Collegiate School Kobe(NLCS Kobe/ノースロンドン神戸)」は、2025年3月6日(木)にトークイベント「世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜」を開催しました。NLCS Kobeのコラボレーターである東京大学教授の鈴木寛さんとNLCS Kobeを手掛ける八光エルアールの池田浩八代表がトークセッションを展開し、Well-being(ウェルビーイング)を実現するために必要な教育環境について語り合いました。当日のトークの様子を2回のレポートにてお届けします。