Powered by Global Step Academy    
【特報!】英国の名門ハロウ 2022年8月スキー場、ゴルフ場に隣接したインターナショナルスクールが日本開校へ!

【特報!】英国の名門ハロウ 2022年8月スキー場、ゴルフ場に隣接したインターナショナルスクールが日本開校へ!

英国の名門ハロウ校のインターナショナルスクール部門は、2022年8月に日本に開校することが判明しました。岩手県安比高原スキー場に隣接した11万㎡の敷地を確保しており、中高生向けのキャンパスを開校します。11歳から18歳を対象とした7年制で各学年の定員は、男女共学で120~140人。1クラス20人程度のクラス編成です。将来的には、7学年940人が全寮制のスクールが安比高原にできます。


名門ハロウ校のインターナショナルスクールが2022年8月に開校へ

ハーロー校(英: Harrow School)は、英国の男子全寮制の学校で13歳から18歳まで5学年約800名が学んでいます。

ハウスと呼ばれる寄宿舎が緑に囲まれた街に点在します。

歴史ある建物とグラウンドの緑が美しい。
ハロウ校公式ホームページより引用。

第二次世界大戦時に英国の首相を務めたウィンストン・チャーチルは、「第二次大戦回顧録」でノーベル文学賞を受賞しています。

英国のボーディングスクールは、1860年代に英国王室から勅旨を受けた「ザ・ナイン」と呼ばれる9校が代表的です。

ウィンチェスター校、イートン校、セント・ポールズ校、シュルズベリー校、ウェストミンスター校、マーチャント・テイラーズ校、ラグビー校、ハロウ校、チャーターハウスの9校です。

これらの「ザ・ナイン」の卒業生の多くが、オックスフォード大学・ケンブリッジ大学へ進学しています。

▼ You're Beautifulをヒットさせたジェイムス・ブラント(James Blunt)もハロウ校を卒業しています。

岩手にハローインターナショナルスクールが開校へ

今回、岩手県に開校するのが、ハロウ校のインターナショナルスクール部門です。

ハロウ校のインターナショナルスクール部門は、20年以上にわたり、幼稚園年長から高校3年生相当まで(K-12)の13年間を提供してきました。

1998年には、タイの王室がハロウ校を卒業していた経緯もあり、初のインターナショナルスクール部門をバンコクに開校しました。

それが、ハロウ インターナショナルスクール バンコク校です。

▼ IGCSEの模擬試験を受けるバンコク校の11年生。

その後、ハロウインターナショナルスクールは、2005年に北京、2012年に香港、2016年に上海に開校し、アジア地域にの4つのインターナショナルスクールを運営しています。

▼ ハロウ インターナショナルスクール 香港校。

いよいよ日本でハロウ インターナショナルスクール開校となったのが、今回の岩手県安比高原にできるハロウインターナショナルスクール安比(Harrow International School APPI)です。

▼ キャンパスには、安比高原ゴルフ場もあり、まさに英国式の最高の教養教育といえます。

2022年8月にハロウインターナショナルスクール安比開校へ!

英国のハロウ校は、2022年に450周年を迎えます。

その記念すべき節目に日本の岩手県安比高原にハロウ インターナショナルスクール 安比が開校します。

記者会見で公表するハロウ校のJohn Batting氏。

同校は、ハロウ インターナショナルスクールとしてイギリス式のカリキュラムを採用し、科学、数学などSTEAM教育にも力を入れ、クリエイティブアート・舞台芸術なども導入します。

安比高原のリゾートを活かし、冬のスキーやスノーボード、夏の自転車・ゴルフ・テニスなどスポーツも取り組みます。

▼ 安比高原スキー場に隣接するハロウ インターナショナルスクール 安比。

ハロウ インターナショナルスクール 安比の概要

安比高原スキー場に近くに11万㎡のキャンパスが開校します。

11から18歳を対象とした7年制です。
各学年の定員は、男女共学で120~140人として、1クラス20人程度のクラス編成です。

将来的には、7学年940人が全寮制で学ぶ予定です。

ハロウ校の象徴といえるハット。
安比高原にハロウのハットが映えます。

入学では、選抜試験を行い、半数を日本人、残りは中国・韓国・台湾・香港など東アジア地域から生徒を募集します。

教員は、ハロウインターナショナルスクールの基準に則り、英国などから招聘します。

卒業後は国内外の大学の受験資格が得られます。

編集部の視点〜アジアの富裕層の視点とともに

国内でイギリス式のインターナショナルスクールは、少ないのが現状です。

アメリカ系、国際バカロレア系が多く、英国式は、ブリティッシュスクール・イン東京などに限られていました。

写真は、ハロウインターナショナルスクール北京校の卒業式の様子。

同校も定員に達するなかで、英国式のインターナショナルスクールを必要とするニーズが強くなっていました。

中国、韓国、台湾などアジアの富裕層は、大学進学を考えると一度迂回し、日本のボーディングスクール から志願した方がアメリカの名門大学や英国の大学に志願する時に有利と考えいます。

そのような富裕層の教育熱の高まりを反映し、中国などから日本のハロウ インターナショナルスクールを最初のボーディングスクールとして活用する動きが増えそうです。

距離、心理的に近い日本にある名門ボーディングスクールに通い、自然環境が豊かな中で教養を深め、心身ともに強く育てる。

日本に開校するハロウインターナショナルスクールには、そのようなアジアの富裕層の教育志向が反映されているようです。

編集部の調べによると、英国、アメリカ、スイスなどの名門ボーディングスクールが日本にキャンパス開校を調査しており、今後も、世界名門スクールの日本開校が増えそうな勢いです。

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、日本経済新聞やフジテレビホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、最も才能ある音楽学生たちと、日本を代表するオーケストラである東京交響楽団(TSO)との歴史的な音楽コラボレーションを発表いたします。BSTの創立35周年を記念するこの特別なコンサートは、2025年3月24日にBST昭和キャンパスの人見記念講堂にて開催され、若き才能とプロフェッショナルな演奏が織りなす、感動的な音楽のひとときをお送りします。


【特別公開!】ハロウ安比校の見学会に参加してきました!

【特別公開!】ハロウ安比校の見学会に参加してきました!

英国のハロウスクールが創立450周年で海外初の全寮制インターナショナルスクールとして2022年8月に開校予定のハロウ安比校。限定で開催された見学会を編集部は取材をしました。参加された保護者の声、ハロウ式のおもてなしもイギリスを感じました。これから見学会も開催されます。ぜひ、ご参加を!


【速報!】名門ハロウ校1/30(土)に安比高原校のオンライン・イベント開催!

【速報!】名門ハロウ校1/30(土)に安比高原校のオンライン・イベント開催!

注目が集まる英国名門ハロウ校の日本プロジェクトのオンライン・イベントがついに開催されます。これまで説明できなかった内容や、学びの仕組み。全寮制が人格形成にどのように影響を与えるか、など全体を通して知ることができます。 日本にはなかった新しい国際教育の仕組みを、知る機会です。


【速報】2022年8月開校へ!ハロウインターナショナルスクール安比ジャパンで起工式が執り行われました。

【速報】2022年8月開校へ!ハロウインターナショナルスクール安比ジャパンで起工式が執り行われました。

2022年8月にハロウインターナショナルスクール安比ジャパンが岩手県安比高原に開校します。中学校、高校相当の生徒が世界から集まるボーディングスクールです。英国の名門ハロウスクールは、2022年に創立450周年を迎えます。英国の名門ハロウスクールは、海外にインターナショナルスクールをバンコク、香港、北京、上海と開校してきました。20年以上も海外でインターナショナルスクールを運営した実績は、Aレベルの取得率、ケンブリッジ大学、オックスフォード大学をはじめとする世界大学ランキングのトップ20に卒業生の4分の1が進学しています。編集部では、起工式と建築が進む校舎を取材しました。編集部加筆:2020年6月30日


【英国発】人気のインターナショナルスクール・オブ・ロンドンに潜入リポート!

【英国発】人気のインターナショナルスクール・オブ・ロンドンに潜入リポート!

ロンドンで国際バカロレアを採用しているインターナショナルスクール・オブ・ロンドン(ILS London)。世界から転勤してくる生徒に母語と大切に探究的に学ぶインターナショナルスクールとして同校を訪問し、魅力について伺いました。ロンドン在住のChika B記者が同校をご紹介します。


最新の投稿


開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

開催報告:SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」

SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係部門は、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア」を開催しました。グローバルな視点で進路選択を考えるイベントを2部構成で開催しました。第1部では、ブラックストーン・グループ・ジャパン代表取締役の坂本篤彦氏が「踏み出そう、世界の舞台へ~未経験でもいいですか?~」と題し特別基調講演。坂本氏は慶應高、イェール大卒、ハーバード大MBA取得。現在は日本のプライベートエクイティ投資事業責任者として活躍しています。第2部では、国際教育部門の各担当者による個別相談会とミニセミナーを実施。


BST to Deliver IBDP from August 2025

BST to Deliver IBDP from August 2025

The British School in Tokyo (BST) is delighted to announce that the school has been officially authorised as an IB World School and will offer the International Baccalaureate Diploma Programme (IBDP) to students in Years 12 and 13 from August 2025.


国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、このたびIBワールドスクールとして正式に認定されました。これにより、2025年8月よりインターナショナル・バカロレア・ディプロマ・プログラム(IBDP)をYear 12およびYear 13の生徒に提供します。


26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

26年4月 東京多摩に新たな国際中高「明星Institution中等教育部」開設へ!

東京多摩地域に国際中高「明星Institution中等教育部」が開設します。特徴は「渋幕メソッド」です。国際バカロレア(IB)やケンブリッジ国際等の標準化された海外進学カリキュラムは導入せず、渋幕・渋渋のように生徒一人ひとりの進路希望に合わせて教員が伴走し個別に対応します。海外大学進学希望者にはSAT対策なども柔軟に対応する計画です。


ノースロンドン【イベントレポート/後編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

ノースロンドン【イベントレポート/後編】世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜

「North London Collegiate School Kobe(NLCS Kobe/ノースロンドン神戸)」は、2025年3月6日(木)にトークイベント「世界基準から考える今の日本の教育〜子供が選択できる未来づくり〜」を開催しました。NLCS Kobeのコラボレーターである東京大学教授の鈴木寛さんとNLCS Kobeを手掛ける八光エルアールの池田浩八代表がトークセッションを展開し、Well-being(ウェルビーイング)を実現するために必要な教育環境について語り合いました。当日のトークの様子を2回のレポートにてお届けします。