Powered by Global Step Academy    
【ポーランド発】ポーランドに赴任したら学校選びは? 赴任が決まったらすべきこと①学校編

【ポーランド発】ポーランドに赴任したら学校選びは? 赴任が決まったらすべきこと①学校編

ヨーロッパの親日国ポーランド。日本企業も多く進出するポーランドですが、以外と教育情報提供が少ないのも悩みの種。そこで子連れでポーランド駐在が決まったけど、どうしたらいいかわからない!!そんな時に役に立つであろう学校の探し方・滞在手続きについてポーランド在住のciszek0918さんの記事です。


「ポーランドへの赴任を命ずる」と言われたら

3月は異動の季節でしたね。歓送迎会や業務の引継ぎで忙しかった1か月だったと思います。
多くの日系企業が安い生産コストを求め、海外に進出を果たしています。
それに伴い海外赴任を命じられる方もご家族も増えています。

外務省の海外在留邦人数調査統計によると海外に駐在する日本人は、約85万人(20歳以下は約30万人)
前年より0.7%増えています。

ドイツの東にあるポーランド。さらに東は、ウクライナ。

ポーランドに進出する日本企業

私の住む国ポーランドも例外ではなく、在波邦人数は1,276人その内998人が長期滞在者です。

ポーランドはEU加盟国の中でも特に経済発展が著しい国であり、且つ治安が良く、労働者を雇う人件費や地価も安いため外資企業が多く進出しています。

ポーランドに進出している日系企業数は100社以上あり、主にワルシャワ・クラクフに集中しています。

世界遺産のワルシャワ。旧市街と新市街のコントラストが美しい。

私の住む県では3社の大手日系企業が進出しており、その内1社の会社名に因んで「たばこ通り」「たばこ公園」「たばこ学校」など地名として使われている地域もあります。

在ポーランドの日本人子女の教育とは

さて、ではこんなに在留者が少ない非英語圏ポーランドに赴任している日本人の子女らはどのように教育を受けているのでしょうか。
急に「ポーランド赴任」となったお母さんはとても気になりますよね。

お子様が教育を受ける手段としては2つあります。

日本人学校へ入学

まず1つ目はワルシャワにある「ワルシャワ日本人学校」へ入学する。

1978年創立のワルシャワ日本人学校。

インターナショナルスクールに入学

2つ目は私立のインターナショナルスクールへ入学する。

ポーランドにある学校一覧は、外務省が日本人向けにまとめています。
それがこちら。

インターナショナルスクールでも、アメリカンスクールではなく、ブリティシュスクールが多いのもポーランドの特徴です。 引用 外務省 ポーランドの学校一覧

ポーランドの生活と学校選び

ポーランドに駐在している家族は、仕事とお子様の教育のためにふたつに分かれます。

1.ワルシャワ
 家族がワルシャワに住み、お父さんは赴任先で生活。  
 (例:お子様は、日本人学校に入学。お母さんとお子様だけワルシャワに住む。お父さんは赴任先に残るというパターン)

2.ワルシャワ以外
 日本人学校がないワルシャワ以外に赴任されている家族は近くのインターナショナルスクールへ入学を選ぶことが多いようです。

このふたつでポーランドで仕事と教育を両立しています。

ポーランド南部の都市クラクフにあるヴァヴェル城。
クラクフは、ワルシャワ、ウッチに続くポーランド第3の都市。

googleを使って学校探し?

また、外務省の一覧だけではなく、googleで ”miedzynarodowa szkola w 都市名 " (和訳:都市名のインターナショナルスクール)と検索をかけてみましょう。

学校一覧以外の良心的な学費のインターナショナルスクールを見つけることができます。
そのなからお子様に合った学校を探すためにも検索してみてください。

ポーランドで学校を探してみた!

筆者である私の息子は6歳の誕生日まで日本に住んでいたということもあり、インターナショナルスクールへ入学しました。

学校を探す際に最初は英語でグーグル検索をかけましたが1校しか表示されず、上記のポーランド語で再検索したら3~4校表示され、その中から良心的な学費で自宅から近い学校を選びました。

1年生の下の0年生(ゼロフカ)の授業風景
通常、ゼロフカは授業というより遊びや「何かを経験・体験」することをメインに1日を過ごしていますが、息子の学校ではドイツ語のカリキュラムがあります。
息子が初日に覚えてきた言葉はポーランド語ではなく「パパガイ」ドイツ語で「オウム」です。 
(筆者写真提供)


生徒構成はポーランド人が約90%。
約10%が息子をはじめ、母親がポーランド人で父親がフランス、イタリアとのダブル、アメリカなど多国籍な生徒構成です。

日本ほど授業内容や指導はきっちりとしていませんが、担任は英語を話せ、基礎授業以外にもサッカーやパソコンなどの選択授業が豊富です。

何よりも子供自身が何事にも自力で解決しようと取り組むようになったので結果的に選んで良かったと思います。

学校訪問は、学校選びの成功の秘訣

いいなと思った学校を見つけたらメールで見学のアポイントを取って絶対に訪問をしてください。

子供が学ぶ様子と私立は廃校になる恐れがないか。
また、学校の規模や生徒数、先生の身なりなどをよく観察してください。

こちらでは私立の学校が財政などの関係でいきなり廃校や休校になることはよくあります。

実際に私が見つけた3校の内、1校が廃校になりました。

ポーランドで日本人が現地校に入るのは難しい?

では最後に「長期滞在者は現地校には入れないの?」と思う方もいると思います。
答えは「非常に難しい」のが現状です。

【現地校の入学優先順位】
 1.ポーランド国籍を有する人
  ↓
 2.ポーランド永住権を持つ人やポーランドで事業を起こしている人
  ↓
 3.その他

上記の優先順位で学校が入学する生徒を選びます。

この背景には、ポーランドには英語を話せる教員が少ないことが理由として挙げられます。

学校の情報は、卒業式の日程や遠足などすべてのインフォメーションはポーランド語でボードに掲示されます。

何があるのか、必要なのか、相手が外国人だろうと事細かに先生は言いませんし、お知らせの手紙などは一切ありません。

そんなポーランドの教育ですが…

ウクライナ情勢がポーランドの教育を変える?

例えば、北米に赴任すると多く方が現地校に入学すると思います。
残念ながらポーランドはアメリカやカナダ、オーストラリアほど国際化していないのが現実です。

現状では、ポーランドにもウクライナ移民が増えつつあります。

ウクライナからの移民によって、少しずつ教育現場の国際化・整備が進んでいます。

しかし、海外からの長期滞在者の受け入れを実施するにはまだ遠い道のりだと思います。

入学書類は、その後に必要になるケースも

無事に学校が決まったら、学校と入学願書と契約をします。
入学書類は、英語の学校もあればポーランド語以外受けつけない学校もあります。

ポーランド語の場合、誰か翻訳してくれる人を探すのが良いでしょう。

覚えておきたいのが、その際に念のため「入学許可証」もしくは「在籍証明書」を発行してもらえるか、ということ。

なぜならば、ポーランドの各県庁の外国人局滞在許可証(カルタポペトゥ)の申請時に提出するよう言われる場合があるからです。

申請の際に「必要ない」と言われても後から「やはり必要だから明日持ってきて」と急に言われることもあるので証明書の発行を学校に確認したいですね。

そのため滞在許可証の申請時には、「入学許可証」もしくは「在籍証明書」を持っていたほうが良いでしょう。

次はポーランド赴任が決まったらすべきこと②学用品編について紹介します。

こちらも参考にしたいですね。

ライター募集!海外駐在員の家族や経験のある方、

http://istimes.net/articles/848

インターナショナルスクールタイムズでは、ライターを募集しています。海外在住で教員をされている方、その国への駐在者向けに役立つ教育情報を執筆できる方、ライター経験やブログ・サイト運営経験のある方、質の高い、手間のかかった記事を執筆しようと頑張れる方、写真の撮影・提供ができる方、社会人マナーを守れる方はぜひご応募ください。

【オランダ発】教育先進国オランダのバイリンガル教育、政府と学校の取り組み

http://istimes.net/articles/897

日本と同様に、オランダでも英語教育の必要性が年々高まっています。教育の自由があるオランダでは、実際に様々な取り組みがなされています。今日は、オランダのバイリンガル教育について書かれた記事をご紹介させていただきたいと思います。

【ロンドン発】日本とイギリスで教えている先生に聞いた『国際バカロレアを勉強した先に見えるもの』

http://istimes.net/articles/874

近年、注目が高まっている国際バカロレア教育。「グローバルな視点、深い分析力、自らものを考える力がつく教育」と世界で高い評価を受け世界4500校以上で採用されてます。イギリスと日本の両国で、約20年国際バカロレア教育に携わり、現在、イギリスのインターナショナルスクールでもIBで教えているベイグ先生にお話を伺いました。

国際バカロレアは、国公立・私立・インターナショナルスクールの三つどもえ? 

http://istimes.net/articles/799

国際バカロレアは、広島と東京が熱い?国際バカロレアは、国公立・私立・インターナショナルスクールがそれぞれ異なる言語で実施しています。なかでも広島はインターナショナルスクール、私立、公立と人口280万人の都市ながら国際教育に積極的です。また、東京は国立、公立も国際バカロレアコースを設置。全国に普及するか、が注目です。

関連する投稿


【サマースクール】小中学生対象 STEAM Summer School/Program 2024開講!

【サマースクール】小中学生対象 STEAM Summer School/Program 2024開講!

日本で唯一のSTEAMインターナショナルスクールのローラスが、サマーイベントを開催。本格的なサイエンスに触れる中学生向けのサマープログラム、楽しくSTEAMが学べる小学生向けのサマースクールに注目です。


【イベントレポート】ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスのSTEAM Fair 2024 4000名が来場

【イベントレポート】ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスのSTEAM Fair 2024 4000名が来場

1.5歳~中学生対象の2日間に渡るサイエンスの祭典。今年のテーマは ”AI & Future Technology"を実施。ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスは、4年ぶりに2024年3月16日(土)、17日(日)にSTEAM Fair 2024を東京・港区の初等部/中等部の新校舎で開催しました。


【スプリング】都内でプチ留学!STEAMスプリングキャンプ

【スプリング】都内でプチ留学!STEAMスプリングキャンプ

港区にあるSTEAMで人気のローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。今年のスプリングも、1歳半からキンダーガーテンを対象としたスプリングキャンプを開講します。この春はインターで留学体験!英語で人気のSTEAMレッスンを受けてみませんか?


【スプリング】小中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMスプリング

【スプリング】小中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMスプリング

東京と神奈川に7校を展開する人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクール オブ サイエンス。毎年すぐに定員に達する人気のスプリングイベントを開講します!


宇宙飛行士の山崎直子氏も。ローラスのSTEAM Fair 2024 ワークショップ・セミナーなど予約申込を開始!

宇宙飛行士の山崎直子氏も。ローラスのSTEAM Fair 2024 ワークショップ・セミナーなど予約申込を開始!

ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスは、4年ぶりに2024年3月16日(土)、17日(日)にSTEAM Fair 2024を東京・港区の初等部/中等部の新校舎で開催。当日のワークショップ予約申込を開始しました。


最新の投稿


『国際教育フェア2024秋』東京・大阪で10月開催!

『国際教育フェア2024秋』東京・大阪で10月開催!

国際教育の向上・発展に取り組む国公立私立中学・高校、国内外インターナショナルスクール、プリスクール、大手受験塾などの教育機関が一堂に集結する「国際教育フェア2024秋」が東京と大阪で開催されます。大阪 10月12日(土)、東京 10月14日(月・祝)に開催されます。


海外留学、検討時のポイントは? 留学支援のプロMakiさんに聞く

海外留学、検討時のポイントは? 留学支援のプロMakiさんに聞く

本場英国のボーディングスクールを経て、英国名門インペリアルカレッジ卒業後に昨年、留学エージェントおよび学習サポートの会社を起業したMoi Education(モアエデュケーション)代表のMakiさんに自身のボーディング体験や留学を検討する時に大事なポイント、モアエデュケーションならではのサービスなど聞きました。


BST - 国際バカロレア (IBDP)候補校へ Year12およびYear13

BST - 国際バカロレア (IBDP)候補校へ Year12およびYear13

ブリティッシュ・スクール・イン東京(以下、BST)は、Year 12およびYear 13の生徒向けにAレベルカリキュラムから国際バカロレア・ディプロマプログラム(IBDP)への移行を進めています。


BST - A candidate school for IBDP for Years 12 and 13

BST - A candidate school for IBDP for Years 12 and 13

The British School in Tokyo (BST) aims to transition from the A Level curriculum to the International Baccalaureate Diploma Programme (IBDP) for students in Years 12 and 13.


Brighton College (Singapore) interview with Head of College, Mr Nick Davies.

Brighton College (Singapore) interview with Head of College, Mr Nick Davies.

The editorial team was asked to interview Nick Davis, Principal of Brighton College (Singapore), who will be attending the International Education Fair in Osaka on 12 October and Tokyo on 14 October.