ニュース 新着記事
BST students to Perform with the Tokyo Symphony Orchestr...【スプリング特集】IB校の大阪YMCAインターのスプリングスクール〜インター体験から一年をスタートさせよう!〜
大阪市にある大阪YMCAインターナショナルスクールは、カナダのオンタリオ州政府認可校で国際バカロレアの認定校です。その大阪YMCAインターナショナルスクールでは、今年もスプリングスクールが開校!探究的なテーマは、それぞれ“Health”と“Living things”をテーマに開催されます。
【スプリング特集】インター体験から一年をスタートさせよう!〜忍術を科学から体験するバイリンガのスプリングスクール
東京都内でバイリンガ / ローラス・インターナショナルスクール・オブ・サイエンスを田園調布など7カ所で運営するバイリンガグループでは、スプリングキャンプを開催します。今回のテーマは「忍者」。忍者をサイエンスから英語で探究します。忍術を英語で科学で体験しよう!
プリ・キンダー卒園後の『小1英語の崖』を解決!オンラインとスクールの新たな方法とは?
東京都立川市にあるセントラルフォレストインターナショナルスクールは、2歳から6歳までの未就学児童が学ぶインターナショナルスクールです。探究的に学びます。生徒の約30%が英語ネイティブのスクールですが、卒園後の英語力のために新たな仕組みを進めています。そこにフォーカスしてみました。
東京都が挑む国際バカロレア。東京都立国際高校の国際バカロレアコースの2年目初日の応募倍率が公開されました。公立高校が国際バカロレア教育に取り組んだ場合、どのような生徒が集まり、応募してくるのか?国公立高校が取り組む国際教育のひとつの方向性を示唆します。
西町インターナショナルスクールの説明会が2月18日(土)開催!
例年、秋と春の年2回開催される西町インターナショナルスクールの学校説明会。西町インターナショナルスクールがどのような教育理念を持っているのか。 生徒たちはどのように学校生活を送っているのか、を知る機会です。説明会では、校長先生によるプレゼンテーションもあり、学校を見学することができます。
プリ・キンダー卒園児の英語力が恐ろしく落ちる「小1英語の崖」
プリスクールやキンダーガーテンから小学校に進学して突き当たる英語力の事実。それが「小1英語の崖」です。英語で学ぶ環境から、日本語で学ぶ環境に変化することで英語力がゴールデンウィーク明けから一気に落ちます。プリ・キンダーの卒園児がどのように英語力対策をすれば良いのか。その点を含めまとめました。2019年7月2日加筆
東京都が挑む国際バカロレア。東京都立国際高校の国際バカロレアコースの志望予定結果が公表されました。2年目を迎え、国際バカロレアが国際教育のひとつとして入学希望者や保護者に認知されるなかで、どのような倍率になるのでしょうか?今後、公立高で国際バカロレアがさらに採用されていくのか?バロメーターになります。
2020年 オリンピック前後に待ち受ける教育の4大変化を知ると新たな勝ちルートが見えてくる?
2020年のオリンピック開催に合わせ、義務教育、英語教育、大学入試など一気に変わりそうです。お子さんがいる家庭は将来の進路に関わってきます。2020年のオリンピック後に社会で活躍するお子さんの未来を考えると、教育がどう変わるのか?を押さえておきましょう。
インターナショナルスクールタイムズでは、ライターを募集しています。海外在住で教員をされている方、その国への駐在者向けに役立つ教育情報を執筆できる方、ライター経験やブログ・サイト運営経験のある方、質の高い、手間のかかった記事を執筆しようと頑張れる方、写真の撮影・提供ができる方、社会人マナーを守れる方はぜひご応募ください。
一流になる方法!?第一歩は関心事を見つけること【ImaginEx寄稿コラム】
日本初のUWC加盟校のインターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢。そのマインドフルネスを開発し、担当していたふたりが「マインドセットのImaginEx」を開講しました。英語と日本語を交えたバイリンガル指導で「学び方」を身につけ、問題解決能力と自己管理力を育むワークショップを開催しています。
【見学!】理数系に強く!ホライゾンジャパンインターナショナルスクール 新キャンパスに向かって
神奈川県横浜市にある国際バカロレアのディプロマ認定校のホライゾンジャパンインターナショナルスクール。2006年創立のインターナショナルスクールです。理数系を強化しているインターナショナルスクールです。2018年9月に横浜駅から徒歩10分の旧横浜シティーエアターミナル跡地に建築されます。
インター受験の成功術〜プリスクールからどうやってインターに合格するか?
プリスクールからインターナショナルスクールを受験した場合、どのように対策を考えれ良いのでしょうか?意外と知られていないインター受験術。その方法と対策についてまとめました。インターナショナルスクールの小学部に進学したい、と考えたら一読してください。
認可保育園に落ちて、プリスクールなど国際教育系の認可外保育施設を考えたら、どのようなポイントを押さえて園を選べば良いのでしょうか?3月になってあわてないように、プリスクールなど国際教育系の保育施設の選ぶ方の参考にしてください。
ローラス・インターナショナルスクールで開催されたサイエンス・フェアレポート
東京都港区にあるSTEM教育を推進するローラス・インターナショナルスクールで開催されたサイエンス・フェア。当日は、バイリンガグループの生徒から近所の小学生など多くのお子さんが集まりました。プログラミング教育と英語が文部科学省の学習指導要領になるのが2020年。ますます注目が集まるSTEM教育を感じるフェアでした。
多くの読者に読まれたタイムズ記事トップ10 【2016年9月〜12月】
インターナショナルスクールタイムズの記事のなかで2016年9月〜12月の間で読まれた記事をトップ10を順番にまとめました。アクセス数から見ていくと国際バカロレアと新設校の情報が人気でした。プリスクールやキンダーガーテンなど「このようなスクールの情報も欲しい」というご意見もお寄せください!
【来年度のサタデースクール説明会】コロンビアインターナショナルスクール
コロンビアインターナショナルスクールのサタデースクールについてまとめてみました。埼玉県所沢市にあるコロンビアインターナショナルスクールは、カナダのオンタリオ州教育省の認可校で、幼稚部から高等部までの男女共学のインターナショナルスクールで、サマースクールとサタデースクールも人気です。
ローラスのSTEMアカデミーは、英語・日本語でプログラミングとロボットが学べる!
東京都港区にあるローラスインターナショナルスクールのSTEM Academyでは、英語と日本語でプログラミングの基礎を学び、最先端のゲームやロボットなどの制作を楽しめます。英語を学ぶESLも一緒に学べるから便利ですね。
インターナショナルスクールの先生になるには?これまでインターの教員採用は、知られていませんでした。しかし、グローバル教育に注目が集まるとともにインターの教育に興味を持つ方が増え、教員を目指す方も増えてきました。そこで、インターナショナルスクールの先生になる方法をまとめました。
なぜ、インターナショナルスクールは一年中、入学を受け入れるのか?
実は、多くのインターナショナルスクールでは一年中、生徒を募集しています。ただし、国内ではなく、海外からの転勤してくる家族を対象として一年中募集をしています。
【受験に有利に?】インターのサタデースクールは、今が申し込み時期ですよ!
インターナショナルスクールのサタデースクールは、英語と探求的を育てるため人気のプログラムです。例年、秋から生徒募集をし、すぐに定員になるプログラムのため、早めに動きたいですね。インターナショナルスクールと国際バカロレアの認定校のサタデースクールをまとめました。一部、経験者のみを対象としている学校も含まれています。