人気記事一覧
ステモン!は小学生向けプログラミング・STEM教育スクールです。 ものづくりを通じて物理や工学、コンピューター、プログラミングを学び、世界で活躍する理数ITに強い人に育てます。
多くの読者に読まれたタイムズ記事トップ10 【2017年1月〜3月】
記事のなかで2017年1月〜3月の間で読まれた記事をトップ10を順番にまとめました。アクセス数から見ていくと国際バカロレアの情報と英語教育がランクイン。サマースクール情報も人気になってきました。季節的に変動が大きい国際教育の記事について動向をまとめました。
2014.05.08 関西学院 千里国際中等部・高等部と大阪インターナショナルスクールの説明会が開催されます。
日本の学校とインターの合同教育で、新たな教育をもたらした関西学院千里国際と大阪インターナショナルスクール。その手法は、シェアードプログラムとして新たな教育手法として注目を浴びています。その関西学院千里国際と大阪インターの学校説明会が開催されます。
2014.06.17 アオバジャパン 国際バカロレア一貫校へ
アオバジャパン・インターナショナルスクール(所在地:東京都練馬区、以下 A-JIS)は、2014 年 9 月 1日に国際バカロレア機構(IBO)より国際バカロレア 中等教育プログラム(MYP)の候補校に認定されることが決定しました。
2014.11.15 大阪YMCAインターナショナルスクールのウィンタースクール
国際バカロレア認定校の大阪YMCAインターナショナルスクールで冬期集中プログラムが開催されます。
[School Report]:A-JIS Visit to Harunokoze Primary School
Wednesday 1st March 2017
The British School in Tokyo opens new Senior School Study Centre
The British School in Tokyo (BST) opens its new Senior School Study Centre for Year 12 and Year 13 students. The new multipurpose space will provide an enhanced learning environment for BST’s senior students as they prepare for transition to university and life beyond BST.
2014.12.05 立川のセントラルフォレストインターナショナルスクールでウィンタースクールが開講
立川のセントラルフォレストインターナショナルスクールでウィンタースクールが開講!
教職員向け 課題発見・解決につながる探求型授業の事例と評価 TOK学習セミナー
教職員向けのTOK学習セミナーが2016年10月1日(土)13:00~17:00に千代田女学園中学校・高等学校で開催されます。課題発見・解決につながる探求型授業の事例と評価についての研修会です。国際バカロレアのコア科目であるTOK(Theory of Knowledge)をどのように活かすのか、学ぶことができます。
【人気記事トップ10】多くの読者に読まれたタイムズ記事カウントダウン【2017年7月〜9月】
記事のなかで2017年7月〜9月の間で読まれた記事をトップ10を順番にまとめました。アクセス数から見ていくとインターナショナルスクールの情報とあのロイヤル記事がランクイン。How to系も新たにランクイン。季節的に変動が大きい国際教育の記事について動向をまとめました。
10月26日開催!エプソム カレッジ マレーシアが東京で説明会を開催!
10月26日開催!エプソム カレッジ マレーシアは、英国本校の伝統を継承する唯一の姉妹校として、世界トップレベルの教育を提供しています。ケンブリッジ大学やスタンフォード大学など、名門大学への進学実績を誇るエプソムカレッジの魅力を、日本の皆様に直接お届けします。この貴重な機会をぜひお見逃しなく。
2014.05.14 大阪YMCAインターナショナルスクールのフェスティバルが5月17日(土)、サマースクール施設見学会が6月4日(水)に開催されます。
大阪YMCAインターナショナルスクールは、大阪府から認可を受けた学校法人で、カナダのオンタリオ州教育省のカリキュラムを中心にしています。幼稚部・小学部では、国際バカロレア(IB)の初等教育プログラム(PYP)を採用しています。
カナディアンインターナショナルスクールの学校説明会が11月4日(月)に開催されます。
東京の大崎駅から徒歩で5分のカナディアンインターナショナルスクールでオープンキャンパスが11月4日に開催されます。1999年に創設さた男女共学のインターで、幼稚部・小学部・中学部・高校部があります。特に探求型のカナダのカリキュラムと国際バカロレアのPYPが特徴です。
英国人アーティストとBST生徒による共同作品が六本木ヒルズで、公開!
数々の賞を受賞し、高い評価を得る英国人アーティスト、モラグ・マイヤーズコフにとって日本で初のインスタレーション作品となる「CLEAN POWER」は、彼女の作品の特徴である大胆でカラフルなスタイルが溢れる、人々の目を引く作品です。彼女の作品にインスピレーションを受けたBSTのアートを学ぶYear 9生徒たち、彼らが制作した作品とともに一つのインスタレーションとして展示されます。作品は2023年1月31日~2月27日まで、六本木ヒルズ ウェストウォーク 2F 南側吹抜けエリアに展示されます。
The British School in Tokyo (BST) officially started its ‘Artist in Residence’ project with esteemed Japanese artist Satoru Aoyama. This is the first time that BST students will work directly with the world renowned Japanese artist.
2015.07.01 国際バカロレアのディプロマ認定校に正式にアオバジャパンインターナショナルスクール
アオバジャパンインターナショナルスクール 国際バカロレア ディプロマプログラムの公式認定校になりました。アオバジャパンインターナショナルスクールは、3 つすべての国際バカロレアプログラムの導入を目指し、カリキュラムの見直しなどを積極的に行っています。
東京ウエストインターナショナルスクール 国際バカロレア候補校へ
国際バカロレア(IB)機構は、2014年1月13日に東京ウエストインターナショナルスクールを国際バカロレア候補校となったと同校に通知しました。IB機構からの通知によると2014年4月から東京ウエストインターナショナルスクールは、IB候補校となります。
Sponsored by the Handmaids of the Sacred Heart of Jesus, Seisen is an international Catholic school that welcomes students from many ethnic groups, cultures and
東京都立川市にあるセントラルフォレストインターナショナルスクール立川校でウィンタースクールが開講します。
究極の体験型算数の授業はこちら!一歩ずつ積み重ねる学習です。
世界の学校では算数の授業を楽しくするために頑張っている先生たちがいます。そのアイデアをGK General KnowledgeeのFace Bookページで発見!究極の算数の体験型とは?