記事総数:533

公開中の記事


あの国にインターナショナルスクールはあるか?旅に出たくなっちゃうシリーズ1

あの国にインターナショナルスクールはあるか?旅に出たくなっちゃうシリーズ1

あの国やこの国にインターナショナルスクールはあるのか?そんな素朴な疑問からちょっと旅に出たくなっちゃうシリーズの第1回目。今回、取り上げる「幸せの国」、「天国に一番近い島、「世界で一番大きな島国」にインターナショナルスクールはあるのか?


【独占インタビュー2】千代田インターナショナルスクール東京の学び!

【独占インタビュー2】千代田インターナショナルスクール東京の学び!

東京都千代田区に2018年4月に開校予定のChiyoda International School Tokyo(千代田インターナショナルスクール東京)。注目のHead of school(学園長相当)に国際バカロレアを日本に普及させてきたトップランナーの大迫弘和氏が就任予定です。どのようなスクールになるのでしょうか?


イケメン首相は、元教師!カナダの深イイ教育とは? 

イケメン首相は、元教師!カナダの深イイ教育とは? 

カナダの23代首相のジャスティン・トルドー。英語とフランス語が公用語のカナダで教師として教壇に立った後、政治の道に進みました。父ピエール・トルドーもカナダ首相を務め、「多文化主義」を進めました。カナダの教育の背景には、多文化理解を進める父ピエール理念が息子ジャスティンに教育として受け継がれています。


記者、コンテンツパートナー、投資家募集

記者、コンテンツパートナー、投資家募集

インターナショナルスクールタイムズでは、記事を書いてくれる記者、独自のコンテンツを持っているコンテンツパートナー、そして、資金面で支援をしてくれる投資家を募集しています。


なぜ、歌姫ビヨンセが『レモネード』で奨学金を作ったのか?

なぜ、歌姫ビヨンセが『レモネード』で奨学金を作ったのか?

双子を出産し、三人のお母さんとなった歌姫ビヨンセ。実は、2016年にリリースしたアルバム『レモネード』の売上を元に奨学金を設立しました。夫のジェイ・Zともにセレブな話題が多いビヨンセですが、そのパフォーマンスとは違い「アフリカ系アメリカ人」と「女性」教育に取組むビヨンセを教育的な視点から記事にまとめました。


東大合格者数No.1の開成で静かに進むIVYリーグ1%の衝撃

東大合格者数No.1の開成で静かに進むIVYリーグ1%の衝撃

東京大学の合格者数で35年以上トップの開成高校。2012年は海外の大学への進学者数は0。しかし、2017年では、その1%が海外の大学に進学していく。東大から海外への流れを2012年以降の同校の公表データからまとめてみた。(編集部2018年1月データ追加)


【オランダ発】オランダのインターナショナルスクールは、半官半民?「ダッチ・インターナショナル・スクール」とは?

【オランダ発】オランダのインターナショナルスクールは、半官半民?「ダッチ・インターナショナル・スクール」とは?

教育先進国と呼ばれるオランダでは、なんとインターナショナルスクールも半官半民で取り組んでいるようです。その半官半民のインターナショナルスクールのことを『ダッチ・インターナショナル・スクール』と呼んでいます。グローバル化に合わせた教育は、自然な動き。インターナショナルスクールをオランダらしい発想で取り組んでいます。


東京都が新国際高校、英語村、小中高一貫校と国際教育で放つ3本の矢に注目!

東京都が新国際高校、英語村、小中高一貫校と国際教育で放つ3本の矢に注目!

東京都教育委員会が矢継ぎ早に打ち出す国際教育の軸。2020年の東京オリンピックを控え、英語村、新国際高校、そして、小中高一貫校も国際教育。東京都が攻める3本の矢についてまとめてみました。


千代田インターナショナルスクール東京の多摩地域説明会がGSAインターナショナルスクールで開催されました。

千代田インターナショナルスクール東京の多摩地域説明会がGSAインターナショナルスクールで開催されました。

4月27日に東京都立川市にあるGSAインターナショナルスクールで開催された千代田インターナショナルスクール東京の説明会。同校は、2018年4月に東京都千代田区に開校予定のインターナショナルスクールでHead of schoolに国際バカロレア第一人者の大迫弘和氏が就任する予定です。


[Summer] ISSJ Summer School 2017 "Do you need a scholarship?

[Summer] ISSJ Summer School 2017 "Do you need a scholarship?

School report]ISSJ Summer School 2017"Do you need a scholarship?


ポップな仕上がり?「国際試験はこうやって採点されている!」

ポップな仕上がり?「国際試験はこうやって採点されている!」

国際試験のCambridge International AS & A。世界中のインターナショナルスクールでも大学志願時のために多くの高校生がAレベルに取り組んでいます。ところで、国際試験は、どのように試験を採点されているのか?疑問に思った方も多いのではないでしょうか?


【タイムズ主催】4/27 千代田インターナショナルスクール東京の説明会が東京都立川市で開催!

【タイムズ主催】4/27 千代田インターナショナルスクール東京の説明会が東京都立川市で開催!

2018年4月に開校予定の千代田インターナショナルスクール東京の多摩地域で初の説明会が4月27日(木)にGSAインターナショナルスクール(立川)で開催します。当日は、千代田インターナショナルスクール東京のHead of schoolに就任する予定の大迫弘和氏から直接、同校の魅力を聞くことができます。公開型の説明会です。


【お知らせ】日本最大級のプリスクールポータル「プリスクールナビ」と業務提携

【お知らせ】日本最大級のプリスクールポータル「プリスクールナビ」と業務提携

プリスクールとインターナショナルスクールなど国際教育の情報提供を提供するプリスクールナビを運営する株式会社アッションとインターナショナルスクールタイムズを運営する株式会社Global Educational Partnersは、国際教育の情報提供のため業務提携を締結いたしました。


アオバジャパンで4月22日(土)にスプリングカーニバルが開催!

アオバジャパンで4月22日(土)にスプリングカーニバルが開催!

アオバジャパンインターナショナルスクール は、2014年4月22日(土)に「スプリングカーニバル Spring Carnival2017」を光が丘キャンパスで開催します。当日は、国際色豊かなインターナショナルフードの屋台やフリーマーケット、ライブなどを実施。また、豪華賞品が当たるラッフルくじも販売されます。


【速報】千代田インターナショナルスクール東京のホームページが公開!

【速報】千代田インターナショナルスクール東京のホームページが公開!

東京都千代田区に2018年4月に開校予定の千代田インターナショナルスクール東京。注目の学園長相当のHead of schoolに国際バカロレアを日本の教育に普及させてきたトップランナーの大迫弘和氏が就任。ついにホームページのHPが公開されました。果たして、どのようなスクールでしょうか?


【サマー】聖心インターナショナルスクールのEFLサマープログラムの申込み開始

【サマー】聖心インターナショナルスクールのEFLサマープログラムの申込み開始

【サマー】聖心インターナショナルスクールの2017年EFLサマープログラム。今回、テーマも各学年で違い、さらに楽しめるようになっています。小学生の女子のみのを対象としているサマープログラムです。


4月22日(土)に東京インターナショナルスクールでチェリーブロッサムフェアが開催!

4月22日(土)に東京インターナショナルスクールでチェリーブロッサムフェアが開催!

4月22日(土)11時から東京都港区にある東京インターナショナルスクールで、毎年恒例のチェリーブロッサムフェアが開催されます。同校の保護者による手作りの料理や、子どもたち向けゲーム、バザー用品などが開催されます。


多くの読者に読まれたタイムズ記事トップ10 【2017年1月〜3月】

多くの読者に読まれたタイムズ記事トップ10 【2017年1月〜3月】

記事のなかで2017年1月〜3月の間で読まれた記事をトップ10を順番にまとめました。アクセス数から見ていくと国際バカロレアの情報と英語教育がランクイン。サマースクール情報も人気になってきました。季節的に変動が大きい国際教育の記事について動向をまとめました。


【サマー】カネディアン・アカデミイのサマープログラム 2017

【サマー】カネディアン・アカデミイのサマープログラム 2017

神戸の国際バカロレア一貫校のカネディアン・アカデミイでは、サマープログラムを6月から7月までインターナショナルスクール在校生、英語で学んできた経験のある生徒向けのSummer Experience 2017と7月下旬から日本の学校に通う生徒も参加できるSummer Fun@CAを開催します。


「成功する練習方法」とは?「1万時間」の練習で一流になれるのか?

「成功する練習方法」とは?「1万時間」の練習で一流になれるのか?

「成功する練習方法」とは?「1万時間」の練習で一流になれるのか?本記事は、マインドセットのImaginExによる寄稿です。英語と日本語を交えたバイリンガル指導で「学び方」を身につけ、問題解決能力と自己管理力を育むワークショップを開催しています。