Powered by Global Step Academy    

最新の投稿


Chiyoda International School Tokyo (CHIST) Information Session

Chiyoda International School Tokyo (CHIST) Information Session

With increasing popularity, the CHIST school info sessions have been fully booked in a matter of seconds.


【連載1】なぜ、キンダーキッズはカナダでも成功したのか? キンダーキッズ 中山代表に訊く

【連載1】なぜ、キンダーキッズはカナダでも成功したのか? キンダーキッズ 中山代表に訊く

日本発の国際幼児教育が海外で高い評価を受けていることを知っていますか?それが東京、名古屋、大阪、神戸、福岡をはじめ22ヶ所で幼保一体型バイリンガル保育園を運営するキンダーキッズインターナショナルプリスクールです。日本発の国際幼児教育がどのように海外で受けとめられているのか。キンダーキッズの中山代表のインタビューです。


【見学!】さくらインターナショナルスクールの説明会

【見学!】さくらインターナショナルスクールの説明会

東京都文京区にあるさくらインターナショナルスクール文京校は、都内には他に千代田校、麻布校があり、京都府、大阪府、兵庫県など全国に乳幼児部、幼稚園部を運営している関西国際学園グループの一校です。神戸校は国際バカロレア初等プログラム認定校でもあり、初等部、中等部まで展開しています。


【サマー】21世紀型スキルのTerra Academyのサマーキャンプ説明会が7月5日に開催されたました。

【サマー】21世紀型スキルのTerra Academyのサマーキャンプ説明会が7月5日に開催されたました。

21世紀型スキルとマインドを習得できるのがTerra Academyのサマーキャンプです。海外の大学に進学準備だけではなく、これからの時代に必要なスキルの習得とキャンプを通じて同じ目的を持つ参加者やファシリテーターとともに自分の未来を描いていきます。


【ミネルバ・ワークショップ】最難関大学ミネルバ生によるワークショップが7/16に開催!

【ミネルバ・ワークショップ】最難関大学ミネルバ生によるワークショップが7/16に開催!

世界で最も入学が難しいといわれているミネルバ大学がついにワークショップを開催。ミネルバ大学の1年生が全員身につける「HCカリキュラム」を体験する公開イベントが2017年7月16日 9時から東京都港区で開催します。高校生、大学生を中心にミネルバ・スタイルの興味のある方を対象した体験イベントです。


【見学!】人気沸騰の千代田インターナショナルスクール東京(CHIST)の説明会とは?

【見学!】人気沸騰の千代田インターナショナルスクール東京(CHIST)の説明会とは?

人気が沸騰し、開校前の説明会の予約も取れない人気となった千代田インターナショナルスクール東京(以下、CHIST)。公式ホームページの公開とともに予約が殺到。当初、予定されていた説明会の回数も3回。なんと16回に増やしたそうです。そこで、編集部では、人気の説明会を見学させてもらいました。


Hayama International School Expands to Shirokanedai

Hayama International School Expands to Shirokanedai

Hatayama International School’s new campus houses children from ages 2 to 6, and is due to open in Shirokanedai Minato-ku, Tokyo on September 2017.


Discussion Panel with The International College of Technology, K

Discussion Panel with The International College of Technology, K

What is it like to study under the STEM program at an English boarding school in Japan? KIT President Osawa and Principal Barksdale talk


【白金台に開校!】葉山インターナショナルスクールが9月に港区白金に新キャンパスを開校

【白金台に開校!】葉山インターナショナルスクールが9月に港区白金に新キャンパスを開校

神奈川県葉山にある葉山インターナショナルスクールの新キャンパスが東京都港区白金台に開校します。白金台校は、2歳から6歳までを対象とし、2017年9月に開校予定です。葉山インターナショナルスクールは、Play, Think, and Learnを掲げ自主性、想像力、国際的視野など、人間力を育むスクールです。7/5一部修正


【独占インタビュー】アオバジャパン・インターナショナルスクール 柴田巌理事長

【独占インタビュー】アオバジャパン・インターナショナルスクール 柴田巌理事長

国際バカロレアで躍進のアオバジャパン・インターナショナルスクールは、大前研一代表の株式会社ビジネス・ブレークスルー(以下、BBT)が運営しています。BBTは、1歳から大学院まで「世界で活躍できるグローバルリーダーの育成」をする唯一の上場企業です。今回、同社の代表取締役副社長にも就任した柴田理事長の独占インタビューです。


【ポーランド発】算数教育がITで実を結ぶ!ポーランド人がITで強いのは、算数のおかげ?

【ポーランド発】算数教育がITで実を結ぶ!ポーランド人がITで強いのは、算数のおかげ?

アジアと比較し、ヨーロッパは数学教育が発達してきました。16世紀から「会計の父」という別名で知られるルカ・パチョーリを筆頭に多くの数学者を現代まで輩出してきました。ポーランドの中学校が学ぶ数学の授業を取材してきました。ポーランドの算数の授業から日本の授業と何が違うのか?チェシェック記者のレポートです。


【イベント】7/5 「なぜ、21世紀型スキルのTerra Academyがすごいのか!」南青山で中高生対象のイベント開催

【イベント】7/5 「なぜ、21世紀型スキルのTerra Academyがすごいのか!」南青山で中高生対象のイベント開催

21世紀型スキルが習得できるTerra Academyがついに開始!「マインドフルネス」「デザイン思考」から「グロース・マインドセット」、「クリティカル・シンキング」と21世紀型スキルが学べるサマーキャンプが開催されます。まずはイベントの7月5日(水)に南青山で会いましょう!


②なぜ今、教育セレブに「チューター」が人気なのか?「チューターの3段活用とは?」【連載】

②なぜ今、教育セレブに「チューター」が人気なのか?「チューターの3段活用とは?」【連載】

英語で教えてくれる家庭教師の「チューター」が人気になっているのをご存知だろうか?連載の『なぜ今、教育セレブに「チューター」が人気なのか?』の2回目は、「チューターの3段活用」とシッター、チューター、メンターと我が子の成長に合わせた活用法にも触れてみた。


【開校へ】共学化・IB・インター併設 武蔵野大学附属千代田高等学院と千代田インターナショナルスクール

【開校へ】共学化・IB・インター併設 武蔵野大学附属千代田高等学院と千代田インターナショナルスクール

2018年4月に千代田女学園は、共学化とともに武蔵野大学附属千代田高等学院に。さらに併設する千代田インターナショナルスクール東京とともに千代田区が国際教育の目に。首都東京の中心の千代田区。国際バカロレア認定校がなかったが千代田高等学院は、IBコースを開校予定。さらにインターナショナルスクールも開校。勢いが出てきた千代田


【衝撃】全国のセブンイレブンで英語の発音レッスンができるぞ!

【衝撃】全国のセブンイレブンで英語の発音レッスンができるぞ!

編集部は、セブンイレブンで日本人の英語の発音レッスンができることを確認した。なんと日本人が最も苦手とする発音「L」と「R」の発音を中心に自主練習できることも判明。セブンイレブンに寄る人は、ちょっと意識してみよう!


①なぜ今、教育セレブに「チューター」が人気なのか?【連載】

①なぜ今、教育セレブに「チューター」が人気なのか?【連載】

家庭教師が人気になっていることをご存知だろうか?これまでの家庭教師ではなく「英語で教えてくれる」チューターが人気になっている。この背景には、小学校の英語教育、大学の入試改革があり、教育セレブは、家庭教師よりも時間あたりの講師代が高いチューターを「チューターを3段活用」することで我が子の教育にメリハリをつけている。


【おめでとうISAK!】インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢の第1期の卒業式が開催されました。

【おめでとうISAK!】インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢の第1期の卒業式が開催されました。

インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK)の卒業式が開催されました。2008年9月「学校、つくります」という小林りん代表のブログから始まったISAK。国際バカロレアの認定、さらにUWCの加盟とISAKの一期生とともに歩んだ学校に編集部もお祝いします!


【イベント 8月6日】ハリー・ポッターのような学校生活?ボーディングスクール通う生徒の生の声を聞こう!

【イベント 8月6日】ハリー・ポッターのような学校生活?ボーディングスクール通う生徒の生の声を聞こう!

アメリカのボーディングスクールで学ぶ在校生と卒業生が「ボーディングスクールを知るため」のイベントを8月6日に東京都港区にある西町インターナショナルスクールで開催します。歴代大統領やザッカーバーグを始めとするベンチャー企業経営者を育ててきたアメリカのボーディングスクールの生の声が聞くことができる貴重なイベントです。


パンダもバイリンガルになるには苦労する? アメリカ生まれは、英語。パンダの生活言語問題とは。

パンダもバイリンガルになるには苦労する? アメリカ生まれは、英語。パンダの生活言語問題とは。

上野動物園で赤ちゃんパンダが誕生しました。そこで、編集部は、パンダは何語で生活しているのか?が素朴な疑問として浮かんできました。パンダは中国が生息地域です。中国から日本に生まれ育ったパンダは、何語を生活言語としているのか?世界のパンダの生活言語をやや真剣に調べて見ました。*本記事は、あくまでも動物系ユーモア記事です。


【サマー】白馬インターナショナルスクールのサマースクールが募集中!

【サマー】白馬インターナショナルスクールのサマースクールが募集中!

2020年に開校を目指す白馬インターナショナルスクールのサマースクールの募集が開始されました。国際バカロレアの中高一貫校を目指す白馬インターナショナルスクール設立準備財団は、2017年7月2日(日)〜7月8日(土)に宿泊型のサマースクールを白馬村で開催します。