Powered by Global Step Academy    

人気記事一覧


【速報】新インター開校!サイエンスに特化した 「Manai」が第1回説明会を3/2に開催!

【速報】新インター開校!サイエンスに特化した 「Manai」が第1回説明会を3/2に開催!

2019年9月に科学研究プロジェクトが中心のManai Institute of Science and Technology(以下、Manai)が開校します。第1回目の説明会は、3月2日(土)東京にある立命館東京キャンパス(東京駅徒歩3分)で開催されます。同校野村代表による挨拶からManaiの説明、Manaiメンターによるカウンセリングやワークショップが開催されます。


インター卒業生に人気の米国コロンビア大学【クラウドファンディング募集!】

インター卒業生に人気の米国コロンビア大学【クラウドファンディング募集!】

IVYリーグの一つで、日本の名門インターナショナルスクールからも毎年多くの志願者を出している米国コロンビア大学。IVYリーグの一つで、日本の名門インターナショナルスクールからも毎年多くの志願者を出している米国コロンビア大学。 来月3月に同大学国際公共政策大学院(SIPA)の学生が、Japan Tripで来日を予定しています。将来各国の政府機関や国際機関などでリーダーとなる外国人学生が、日本(東京・広島・京都)を訪問し、政治家・ビジネスリーダー等との議論、被爆者との対話や文化体験を通じて、日本への理解を深めます。今回で13回目を迎える本トリップは、途上国出身の学生を日本へ招待するための渡航費・滞在費を募集しています。


ハロウ安比校が親子スプリングスクールを開催!1泊2日の親子体験会開催!

ハロウ安比校が親子スプリングスクールを開催!1泊2日の親子体験会開催!

2022年8月に開校計画のハロウ安比校は、親子スプリングスクールを開催します。ホワイトシーズンのアウトドアアクティビティが体験できる親子スプリングスクール。ハロウの先生による模擬授業(ワークショップ)、アウトドア教育のプロによるアクティビティ、夕方にはハロウの寮生活が体験できます。ハロウ安比校生になった気分を体験できるスプリングスクールです。


国際教育フェア2024年春 5/12(日)インターから国際系中高の最新情報がわかる。国際教育フェア開催

国際教育フェア2024年春 5/12(日)インターから国際系中高の最新情報がわかる。国際教育フェア開催

5/12(日)に飯田橋でインターから国際系中高の最新情報がわかる国際教育フェアが開催されます。イギリスの名門校から国際系国公私立が集結!国際バカロレアからAレベル、そしてオンラインスクール。国際教育のイベントとしてトップの情報と学校が参加する国際教育フェアでお子さんと一緒に未来の進路を探しにいきましょう。


【白馬インターナショナルスクール】10/27 未来のための教育を考えるシンポジウム〜AIの進化から考える〜

【白馬インターナショナルスクール】10/27 未来のための教育を考えるシンポジウム〜AIの進化から考える〜

2022年に開校を計画している「白馬インターナショナルスクール」プロジェクトは、10月27日(土)に長野県白馬村で開催します。「AIの進化から考える」をテーマに教育ドキュメンタリー「Most Likely to Succeed」の上映会、第2部にパネルディスカッションを開催します。


【サイエンス・サマー】ローラス・インターナショナルスクールのサイエンスサマースクール

【サイエンス・サマー】ローラス・インターナショナルスクールのサイエンスサマースクール

白金台にあるローラス・インターナショナルスクール・オブ・サイエンスで、サイエンス・サマースクールが開催されます。同校は、東京都内で青山・高輪・西馬込・久が原・田園調布・武蔵小杉など計7校でインターナショナルスクールを運営するローラスグループの初等部です。


聖心インターナショナルスクールのEFLサマープログラムの申込み開始

聖心インターナショナルスクールのEFLサマープログラムの申込み開始

【サマープログラム 聖心インターナショナルスクール明日から一般申込み開始!】例年、すぐに満席になる聖心インターナショナルスクールのEFLサマープログラム。今回、テーマも各学年で違い、さらに楽しめるようになっています。


早期英語教育で気になる母語の話

早期英語教育で気になる母語の話

幼児期に複数の言語を学ぶとどの言語も年齢相応の言語能力が身につかない状況を「ダブル・リミテッド」と言います。幼い頃に2つの言語を学ぶことで、それぞれの言語についての習得が遅れてしまうという指摘です。プリスクールやキンダーガーテンで英語で学ぶケースは「ダブル・リミテッド」に該当するのでしょうか。


【速報!】横須賀バイリンガルスクールがケンブリッジ国際認定校に。中等部も開校へ

【速報!】横須賀バイリンガルスクールがケンブリッジ国際認定校に。中等部も開校へ

神奈川県横須賀市にある横須賀バイリンガルスクールがケンブリッジ国際認定校になったことを公表しました。また、井上芙美代表は、今後、中等部の計画も公表しました。


【学校説明会】東京ウエストインターナショナルスクールの学校説明会が開催されます。

【学校説明会】東京ウエストインターナショナルスクールの学校説明会が開催されます。

東京ウエストインターナショナルスクールの学校説明会が7月、8月に開催されます。同校は、姉妹校として神奈川県にセントラルフォレストインターナショナルスクール、東京都立川市にGSAインターナショナルスクールがあります。多様な生徒とともに学ぶインターナショナルスクールです。


【求人】インターナショナル・プリスクールのサポートスタッフ募集

【求人】インターナショナル・プリスクールのサポートスタッフ募集

Global Step Academy International School は駒沢キャンパスでの日本語のサポートスタッフを募集しています。プリスクールの教員への第一歩として子供たちの成長を日々、体験できる貴重な教育現場です。保育士、幼稚園教諭、看護師、保健師の免許保有者優遇。多様な教職員と働きませんか。


立命館宇治中学校・高等学校

立命館宇治中学校・高等学校

西日本の一条校でいち早く国際バカロレア認定校となった立命館宇治中学校・高等学校。国際バカロレアコースとイマージョンコースがあります。


【説明会】11/7 アメリカ人比率の高い東京ウエストインターナショナルスクールの説明会が開催されます

【説明会】11/7 アメリカ人比率の高い東京ウエストインターナショナルスクールの説明会が開催されます

東京都八王子市にある東京ウエストインターナショナルスクールは、小学部、中学部のある男女共学のインターナショナルスクールです。アメリカ人比率の高いインターナショナルスクールです。


【なぜ、ローラス】のSTEMフェアは家族連れで参加したくなるのか?

【なぜ、ローラス】のSTEMフェアは家族連れで参加したくなるのか?

ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスは、東京を中心に関東に8校を展開するインターナショナルスクールグループです。英国のケンブリッジ認定校であり、サイエンスを中心に英語で学ぶ保育・幼稚部、初等部(今後、中等部、高等部を計画)している男女共学のインターナショナルスクールです。毎年、STEMフェスティバルを開催しており、家族連れで参加できるインターナショナルスクールの公開イベントです。


英語は体験すると定着率が良いみたい。知っておきたい知識定着率と英語力の関係

英語は体験すると定着率が良いみたい。知っておきたい知識定着率と英語力の関係

英語力を伸ばすキーは、知識定着率にありました。日本の英語教育は、読み書きが中心になっています。きちんと「話す、聞く」を「体験」させると英語力が伸びてきます。インターナショナルスクールのサマースクールやサタデースクールなど通いやすいプログラムを通して「体験」することを考えたいですね。


【ポーランド発】算数教育がITで実を結ぶ!ポーランド人がITで強いのは、算数のおかげ?

【ポーランド発】算数教育がITで実を結ぶ!ポーランド人がITで強いのは、算数のおかげ?

アジアと比較し、ヨーロッパは数学教育が発達してきました。16世紀から「会計の父」という別名で知られるルカ・パチョーリを筆頭に多くの数学者を現代まで輩出してきました。ポーランドの中学校が学ぶ数学の授業を取材してきました。ポーランドの算数の授業から日本の授業と何が違うのか?チェシェック記者のレポートです。


Chiyoda International School Tokyo (CHIST) Information Session

Chiyoda International School Tokyo (CHIST) Information Session

With increasing popularity, the CHIST school info sessions have been fully booked in a matter of seconds.


同志社国際学院

同志社国際学院

京都府にある同志社国際学院。初等部と国際部(インターナショナルスクール)が同じ施設で学びます。


インターのカリキュラムを知ろう!AP編

インターのカリキュラムを知ろう!AP編

インターナショナルスクールのカリキュラムというと国際バカロレアをイメージされると思います。しかし、大学志願時の方法としてはアメリカの大学ではSATが軸となっています。SATにプラスするものとしてAPがあります。


【2018年度】東京ウエストインターナショナルスクール小学部の説明会が開催

【2018年度】東京ウエストインターナショナルスクール小学部の説明会が開催

東京都八王子市にある東京ウエストインターナショナルスクールは、国際バカロレアの準備が進んでいます。同校は、姉妹校として神奈川県にセントラルフォレストインターナショナルスクール、東京都立川市にGSAインターナショナルスクールがあり、幼児部から高等部まで国際バカロレア一貫校計画を進めています。2018年度の説明会が開催!