人気記事一覧
【白馬で開催】ボーディングスクールと地域活性化を考えるワークショップが開催されました。
白馬村でボーディングスクールと地域の教育と活性化を考えるワークショップが開催されました。国際教育から公教育、特別支援教育、課外授業型、社会人型と幅広い教育関係者が出席し、国際教育だけではなく、新たな教育を模索するワークショップと合宿となりました。
【フードフェア】10/7(土)西町インターナショナルスクールのフードフェアが開催!
東京都港区にある西町インターナショナルスクールは、幼稚部から中等部までの男女共学校のインターナショナルスクールです。幼稚部から中等部までの教育課程があり、人気のスクールです。毎年秋に開始されているフードフェア。各国自慢のフード、ドリンク、ゲーム、アクティビティが用意され人気です。
【説明会】9/2(土)UWCに加盟したUWC ISAK Japanの説明会が開催されます。
日本で唯一のUWC加盟校となったインターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢は、校名も『学校法人ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン』となりました。UWC ISAK Japanとなり初めての説明会が開催されます。UWCに加盟したことで、生徒の学びはどのように変化するでしょうか。オープンキャンパスも開催!
2014.02.05 国際バカロレアで新たな連携! オキナワインターナショナルスクールと沖縄尚学高等学校が進学協定
沖縄県で最初の国際バカロレア(IB)認定校のオキナワインターナショナルスクールと高い進学実績の沖縄尚学高等学校を運営する学校法人尚学学園が進学協定を結びました。
えっ!”冒険王になる!”世界を旅しながら学ぶインフィニティ国際学院が「仲間」を募集!
世界を旅しながら学ぶインフィニティ国際学院は、新しいインターナショナルスクールです。通信制高校の仕組みを取り入れ、プロジェクトベースで世界を旅しながら学びます。世界五大陸を高校3年間で股に掛けるまさに究極の探究学習を実施します。「冒険王」は、学びの冒険でもあるようです。
茂木先生も推薦!なぜSony Global Educationは、世界で算数テストを実施するのか?
世界中から注目をされている算数のテストをご存知だろうか?それが「世界算数」だ。世界中からオンラインで受検できるため、今までに世界各地から約30万人が受検している。あの茂木先生も『数学は世界共通の「ことば」』と推薦している。10/26から10/28まで受検期間となった「世界算数」の面白さに迫った。
【スプリング特集】小学生向けローラスインターナショナルスクールのスプリングスクール
ローラス・インターナショナルスクール・オブ・サイエンスを田園調布など7カ所で運営するバイリンガグループでは、スプリングスクールを開催します。今回のテーマは「The Future World」。最先端テクノロジーに触れ、未来を英語で探究します。
国際バカロレア卒業生の宇宙飛行士がカナダ総督に就任へ〜ちょっと面白い国際教育の話〜
カナダの新しい総督にジュリー・ペイエットさんを選んだと報道がありました。実は、ジュリー・ペイエットさんはUWCのアトランティック・カレッジで学び、国際バカロレアのディプロマ資格を取得しています。総督を選んだカナダのイケメン首相ことジャスティン・トルドー首相も国際バカロレアで学んでいます。国際バカロレア繋がりの首相と総督
英国大使が出席。マルバーン・カレッジ東京校の設立記念式典が開催!
マルバーン・カレッジ東京校の開校にあたり、ジュリア・ロングボトム駐日英国大使は、日本と英国の関係を踏まえ、両国の文化が融合する新たな学びに期待を寄せました。マルバーン・カレッジ東京校の初代校長マイク・スペンサー氏は、新キャンパスが今年9月に開校すること。第一期生の生徒を迎えることができるよう、才能豊かなスタッフに支えられていることに感謝し、歓迎のスピーチを述べました。
神戸のカネディアン・アカデミイで、小・中学生・高校生向けITキャンプが実現。 小学生を対象としたITキャンプを運営するTech Kids CAMPと中学生・高校生向けITキャンプのLife is Tech!がカネディアン・アカデミイとコラボレーション。
【オープンキャンパス】ついに明らかに!2018年4月に理工系リベラルアーツのボーディングスクールとして国際高専が開校
2018年4月に開校予定の国際高等専門学校。オープンキャンパスが8/19(土)、9/16(土)、10/14(土)開催されます。世界から学生を募集し、英語で理系を中心とした専門教育を受けることができます。3年次にはニュージーランドの理系大学、大学への編入学もでき、海外の大学にも進学するルートが拓けます。
なぜインターナショナルスクールのカフェテリアには「シーザースキッチン」が入っていることが多いのか?
インターナショナルスクールの昼食事情とは?カフェテリアでフルーツなどたくさん食べるイメージがあります。そこで、いわゆる「インターナショナルスクールの学食事情」を調べました。
インターナショナルスクールのハロウィンをTwitterから集めました。
インターナショナルスクールでハロウィンはどのように開催されているのでしょうか?ちょっと気になったので集めてみました。
東京ウエストインターナショナルスクールに高等部開校!幼小中高の一貫校へ
東京都八王子市にある東京ウエストインターナショナルスクールは、2024年度から高等部を設立し、将来のキャリアを見据えた国内外の希望の大学へ最短で進学できる仕組みを創りました。国際バカロレア PYP認定校である同校の中学部、高等部の年間学費は、約110万円と他のインターナショナルスクールに比べると良心的な設定です。
2014.06.11 ドルトンプランのサマースクール”Dalton Children’s University summer2014”が開催!
一人ひとりの知的な興味や旺盛な探究心を育てるドルトンプランのサマースクール。「make:つくる」をテーマに、数学、デザイン、文学、文化、実験科学、コンピュータ・サイエンス、英語、発表などが4泊5日の体感プログラムに!
インターナショナルスクールを知るための一冊 白雲龍(ハク ウンリュウ)さんの「自分をほめない日本人―日本の教室では学べない国際社会の対処法」
現在、インターナショナルスクールについて書かれた本が多く出版されています。では、どのように参考にしていけば良いのでしょうか?参考にするにあたり、まず考えるべきは、著者の立場です。
【ウィンター】IB校の大阪YMCAインターナショナルスクールでウィンタープログラムが募集開始!
大阪市にある大阪YMCAインターナショナルスクールは、国際バカロレア認定校です。幼稚部から中等部までの教育過程があり、今後2020年まで段階的に高等部も開校予定です。大阪市立水都国際中学校・高等学校は、初の公設民営の学校で、学校法人大阪YMCAが管理・運営します。
【サマー】21世紀型スキルのTerra Academyのサマーキャンプ説明会が7月5日に開催されたました。
21世紀型スキルとマインドを習得できるのがTerra Academyのサマーキャンプです。海外の大学に進学準備だけではなく、これからの時代に必要なスキルの習得とキャンプを通じて同じ目的を持つ参加者やファシリテーターとともに自分の未来を描いていきます。
【コラム】国際情勢を反映するインターナショナルスクールの転校事情
国際情勢を反映するインターナショナルスクールの転校事情を垣間見るケースがある。香港の民主化運動が続く中で、シンガポールのインターナショナルスクールに問い合わせが増加している。このような動きは、インターナショナルスクール、ボーディングスクールに通わせる家庭で顕著だ。EU離脱に揺れた英国も一時期、ドイツのフランクフルトなどのインターナショナルスクールに問い合わせが増えた。また日本のインターナショナルスクールから海外のインターナショナルスクールに生徒が転校したケースとして東日本大震災が挙げられる。インターナショナルスクールに子供を通わす保護者のリスク管理は、は、まさに「孟母三遷の教え」を実行していると言える。