Powered by Global Step Academy    

人気記事一覧


【中高生向け】サイエンスの天下一武道会 Manai Awardが開催されるよ!

【中高生向け】サイエンスの天下一武道会 Manai Awardが開催されるよ!

2019年に開校したManai Institute of Science and Technology(以下、Manai)は、開校とともにに高い注目を集めました。そのManai が若者の科学的研究と教育を促進するための新しい取り組み「Manai Award」を創設しました!それが、Manai Awardです。サイエンスの腕自慢が集まる大会です。もちろん、メンターや著名科学者のアドバイスをもらえる自分が成長できる大会です。


【スプリング特集】小学生向けローラスインターナショナルスクールのスプリングスクール

【スプリング特集】小学生向けローラスインターナショナルスクールのスプリングスクール

ローラス・インターナショナルスクール・オブ・サイエンスを田園調布など7カ所で運営するバイリンガグループでは、スプリングスクールを開催します。今回のテーマは「The Future World」。最先端テクノロジーに触れ、未来を英語で探究します。


なぜインターナショナルスクールのカフェテリアには「シーザースキッチン」が入っていることが多いのか?

なぜインターナショナルスクールのカフェテリアには「シーザースキッチン」が入っていることが多いのか?

インターナショナルスクールの昼食事情とは?カフェテリアでフルーツなどたくさん食べるイメージがあります。そこで、いわゆる「インターナショナルスクールの学食事情」を調べました。


連載1プリスクールはどうやって建てられる?アオバジャパン・バイリンガルプリスクール用賀キャンパスができるまで

連載1プリスクールはどうやって建てられる?アオバジャパン・バイリンガルプリスクール用賀キャンパスができるまで

世田谷区上用賀に2023年4月開校予定の「アオバジャパン・バイリンガルプリスクール用賀キャンパス」。編集部は、改装前のスケルトンの状態から内見させていただきました。プリスクールの校舎ができるまでを連載でお送りします。


インターナショナルスクールを知るための一冊 白雲龍(ハク ウンリュウ)さんの「自分をほめない日本人―日本の教室では学べない国際社会の対処法」

インターナショナルスクールを知るための一冊 白雲龍(ハク ウンリュウ)さんの「自分をほめない日本人―日本の教室では学べない国際社会の対処法」

現在、インターナショナルスクールについて書かれた本が多く出版されています。では、どのように参考にしていけば良いのでしょうか?参考にするにあたり、まず考えるべきは、著者の立場です。


国際バカロレア卒業生の宇宙飛行士がカナダ総督に就任へ〜ちょっと面白い国際教育の話〜

国際バカロレア卒業生の宇宙飛行士がカナダ総督に就任へ〜ちょっと面白い国際教育の話〜

カナダの新しい総督にジュリー・ペイエットさんを選んだと報道がありました。実は、ジュリー・ペイエットさんはUWCのアトランティック・カレッジで学び、国際バカロレアのディプロマ資格を取得しています。総督を選んだカナダのイケメン首相ことジャスティン・トルドー首相も国際バカロレアで学んでいます。国際バカロレア繋がりの首相と総督


茂木先生も推薦!なぜSony Global Educationは、世界で算数テストを実施するのか?

茂木先生も推薦!なぜSony Global Educationは、世界で算数テストを実施するのか?

世界中から注目をされている算数のテストをご存知だろうか?それが「世界算数」だ。世界中からオンラインで受検できるため、今までに世界各地から約30万人が受検している。あの茂木先生も『数学は世界共通の「ことば」』と推薦している。10/26から10/28まで受検期間となった「世界算数」の面白さに迫った。


【オープンキャンパス】ついに明らかに!2018年4月に理工系リベラルアーツのボーディングスクールとして国際高専が開校

【オープンキャンパス】ついに明らかに!2018年4月に理工系リベラルアーツのボーディングスクールとして国際高専が開校

2018年4月に開校予定の国際高等専門学校。オープンキャンパスが8/19(土)、9/16(土)、10/14(土)開催されます。世界から学生を募集し、英語で理系を中心とした専門教育を受けることができます。3年次にはニュージーランドの理系大学、大学への編入学もでき、海外の大学にも進学するルートが拓けます。


Canadian Academyの「多様性」とは?

Canadian Academyの「多様性」とは?

神戸のインターナショナルスクール、カナディアン・アカデミーでは創立以来、「多様性」を学校の特徴として掲げています。カナディアンアカデミーに通う生徒の国籍、母語、そして卒業後の進路に至るまで、様々な角度から私たちの「多様性」をご紹介します。


東京ウエストインターナショナルスクール 座間校を2025年4月に開校へ

東京ウエストインターナショナルスクール 座間校を2025年4月に開校へ

東京ウエストインターナショナルスクールは、2025年度より神奈川県座間市に座間校を開設すると公表しました。座間校は、中学部8名、高等部8名の少人数制の全日制クラスを予定しており、本年10月より、数名の生徒の先行受入れを実施します。


国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

国際バカロレア認定校へ ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)が2025年8月よりIBDPを導入

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、このたびIBワールドスクールとして正式に認定されました。これにより、2025年8月よりインターナショナル・バカロレア・ディプロマ・プログラム(IBDP)をYear 12およびYear 13の生徒に提供します。


10月22日(土)「子どもの自発的なスイッチを入れる接し方」とは?

10月22日(土)「子どもの自発的なスイッチを入れる接し方」とは?

この秋に開校したアオバジャパン・バイリンガルプリスクール早稲田キャンパスで10月22日(土)「子どもの自発的なスイッチを入れる接し方」をテーマにトークイベントが開催されます。


【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

【2025年春開校!】ローラスインターナショナルスクール 文京校

ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンス(以下、ローラス)は、首都圏を中心にプリスクール、キンダーガーテン7校、初等部、中等部、高等部(2025年9月開校予定)を運営する、関東最大規模のインターナショナルスクールグループです。この度、2025年春に新しいスクールを文京区にオープンする計画が発表されました。



インターナショナルスクールのハロウィンをTwitterから集めました。

インターナショナルスクールのハロウィンをTwitterから集めました。

インターナショナルスクールでハロウィンはどのように開催されているのでしょうか?ちょっと気になったので集めてみました。


カナディアン・アカデミーのUniversal Design for Learning (UDL)とは

カナディアン・アカデミーのUniversal Design for Learning (UDL)とは

カナディアン・アカデミーでは、Universal Design for Learningのコンセプトを学校生活や授業のプランニングに取り入れています。「一人ひとりの学びのプロセスは違っている」という理解のもと、様々な工夫を通して生徒一人ひとりに合わせた学びをデザインします。


【ウィンター】IB校の大阪YMCAインターナショナルスクールでウィンタープログラムが募集開始!

【ウィンター】IB校の大阪YMCAインターナショナルスクールでウィンタープログラムが募集開始!

大阪市にある大阪YMCAインターナショナルスクールは、国際バカロレア認定校です。幼稚部から中等部までの教育過程があり、今後2020年まで段階的に高等部も開校予定です。大阪市立水都国際中学校・高等学校は、初の公設民営の学校で、学校法人大阪YMCAが管理・運営します。


【サマー】カナディアンインターナショナルスクール  

【サマー】カナディアンインターナショナルスクール  

東京都品川区にあるカナディアン・インターナショナルスクール。カナダのプリンス・エドワード・アイランド州のカリキュラムで探究的に学びます。サタデースクールも開催しており、サマースクールから始めたいですね。5歳 ~ 中学1年生と対象が広いのも嬉しいですね。


【サマー】21世紀型スキルのTerra Academyのサマーキャンプ説明会が7月5日に開催されたました。

【サマー】21世紀型スキルのTerra Academyのサマーキャンプ説明会が7月5日に開催されたました。

21世紀型スキルとマインドを習得できるのがTerra Academyのサマーキャンプです。海外の大学に進学準備だけではなく、これからの時代に必要なスキルの習得とキャンプを通じて同じ目的を持つ参加者やファシリテーターとともに自分の未来を描いていきます。


2014.06.11 ドルトンプランのサマースクール”Dalton Children’s University summer2014”が開催!

2014.06.11 ドルトンプランのサマースクール”Dalton Children’s University summer2014”が開催!

一人ひとりの知的な興味や旺盛な探究心を育てるドルトンプランのサマースクール。「make:つくる」をテーマに、数学、デザイン、文学、文化、実験科学、コンピュータ・サイエンス、英語、発表などが4泊5日の体感プログラムに!